三菱 GTO のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
101
0

画像の自動車の車名を御教示下さいませ。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

NISSAN 2代目 「ニューシルビア」の名で登場し、初代の2人定員から5人乗りクーペに変身している。
1970年にデビューしたトヨタ・セリカや三菱・ギャランGTOなど、当時はスポーティなスペシャリティカーが人気だった時代。ニュー・シルビアは、当時のサニーのプラットフォームをベースに、セリカやギャランGTOのライバルとして投入されました。

北米市場を意識したような伸びやかで流麗なフォルムが特徴。
車両型式: A-S10型
エンジン型式L-18型:NISSANNAPS採用の1800㏄
うねりの強いリアクオーターの形状のスタイリングから、「ハマグリ」の愛称を持つ。
画像の車の発売年1978年と特定(フロントバンパー四隅へ対衝撃ゴムが配置されている)
以下理由:1977年(昭和52年)8月、マイナーチェンジ。フロントグリルの意匠変更とフロントバンパー四隅へ対衝撃ゴムが配置された後期型へ移行。
エンブレムの書体もこの時から新デザインへ変更。
エンジンは、ブルーバードと同様の1.8L 4気筒エンジン(L18型)を搭載。
当時、日産はロータリーエンジンの開発を行なっており、ニュー・シルビアへの搭載も囁かれていましたが、オイルショックにより燃費性能や環境性能が重視されたことで断念されたようです。もし市販されていたら幻の名車になっていたことでしょう。

※参考画像は1977年迄のフロントバンパー四隅へ対衝撃ゴムが配置されていない前期型の鉄のバンパーが装着されている画像です。

回答の画像

その他の回答 (4件)

  • シルビア
    めちゃくそ後部座席狭い車で後部乗ると狭さで閉所恐怖なります(笑)

  • NISSAN2代目シルビア

  • 自信なし、ニッサンの710バイレット???

  • S10シルビアかな

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 GTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 GTOのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離