三菱 GTO のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,159
0

ウィンカーを出した際の、電圧降下?について教えてください。

問題の車両は、平成5年式の、三菱GTOになります。
右、左、ハザード等関係なく、ウィンカーを出すと、燃料ポンプモーターの音

が変化します。
文章で表現しにくいのですが、燃料タンクに耳を近づけると、ウィンカーを出していない時は『キュイーーーーン』と言った感じの、一定の音色が響いてくるきます。
しかし、いざウィンカーを出すと、電球が点灯している間のみキュイーンという音が、かなり小さくなり、消灯すると元の音量、音色に戻る…というのを、ウィンカーを出している間中、ず〜っと繰り返します。
個人的には、そんなことで電圧降下?音色に変化があってはおかしいと思いますし、GTOのみならず、他の同一系統の車種にも言えることなのでは?とも思うのですが、どうなんでしょうか?故障・異常なのでしょうか?
ちなみに、他の電気負荷を加えてみても、上記のような変化は起こりません。

補足

燃料ポンプは約4年前に、新品と交換していて、エンジンの調子等には問題ありません。ポンプからのキュイーン音は、交換してくれた三菱ディーラーからの話では正常な作動音とのことでしたので、問題ないかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はバッテリーから直接配線を室内に引いてバッテリー電圧=オルタネーター
B端子電圧を監視しているのですが、他の電装品が全てオフの場合ウィンカーを
作動させると電圧は12.7Vあたりから14.3V程度に上がります。
普通はこのように電気負荷が掛かるとオルタネーターが発電量を増やすので
燃料ポンプへもしっかり電気が行くはずです。
テスターがあれば車両停止状態でバッテリーの電圧を測定しながらウィンカーを
作動させてみればどの程度電圧が上がるか上がらないが分かると思います。
そこで上がらなければウィンカー系統で電気が食われているとか
ウィンカー作動時のオルタネーターの制御がうまくいっていない等が
考えられます。

その他の回答 (2件)

  • どこかアース不良?リーク?していませんか?

    ウインカー等のアース不良の場合は、ウインカーがフラッシュすると、テールランプの明かりが同時に点滅したりします。

    燃料ポンプがキュイーンって金属音がするんですか?
    ひょっとして燃料ポンプ壊れかけですか?

  • 電圧降下・・・・。 う~ん。あまり考えにくいですね。
    夜間など、ヘッドライト点灯時、ウィンカーを出すと ヘッドライトは どうでしょうか? ウィンカーの点滅と同調して 明るさが変われば バッテリーやダイナモが疑われる可能性もありますけどね。

    失礼化とは存じますが、年式もそれなりですので、ボディーアースも考えられますよね。

    心安めになるかもしれませんが、燃料ポンプ周辺に直でアースを取ると改善されるかもしれません。もしくは、燃料ポンプが 本来の電流よりも 負荷が多くなりそうなっているかもしれません。
    例えば、燃料フィルターにごみが溜り、それを吸おうと 燃料ポンプががんばりすぎて電気を食っている可能性もありますよね。 もしくは ポンプ自体のモーター内部にごみが溜り、回りづらい状態ですが、回っているという可能性もありえますよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 GTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 GTOのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離