三菱 GTO のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
882
0

すいませんもうすぐで車の免許が取れる18のフリーターです。免許取得後三菱のGTO後期ツインターボに乗ろうと思っています。やはり維持費は高くつきますか?

初心者には扱えない程ですか?改造はしようとは思いません。その他、走行、運転に関してアドバイスが有ればお願い致します。燃費云々は良いのですが…保険代等が…不安でやはりまだガキなので軽の方が良いのでしょうか?子供の頃から憧れて何時か手に入れてやるって思っていました。やはり維持費は情熱だけでは…切り離せ無い問題なので。皆さんのご回答心よりお待ちしております。長文で失礼致しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

三菱GTOだと維持費はかなり高額になります。まずは任意保険。あなたはまだ18歳なので一番高い「全年齢対象」になります。対人無制限、対物及び搭乗者1000万円の保険に入るとして年間7~8万円くらいかかると思って下さい。あと毎年かかる自動車税ですがGTOだと排気量が3000CCなので、5万1千円支払う事になります。あと2年に1回車検があります。その時にかかるのが交換部品の代金を含めた整備費用と重量税です。因みに重量税は自動車購入時にもかかります。18歳フリーターで車の維持する事は大変だと思うけどGTOはノーマルでもハイパワーな車です。調子に乗ってスピードを出しすぎないように安全運転を心がけて下さい。

その他の回答 (6件)

  • トルクが太いので低回転でもグイグイ重い車体を引っ張り加速での不満は無いが逆にブレーキやハンドリングは今一でノーマルのままでは不満が出る、元はセダン(ディアマンテ)がベースなので乗り心地自体は悪くないかな、購入はちゃんとした中古販売店で値引きの変わりに保障の延長する事をお勧めする、知り合いが中古GTOを買った際に保障を半年又5000kmを一年又10000kmに変更したが購入後10ヶ月でクラッチが終わって保障内で無料で直った、車体が重い分部品の消耗が早いのでタイヤやブレーキの磨耗は確認した方が良いね、最後に未成年に維持はなかなか難しいかなw

  • 莫大な維持費が掛かりすぎますので、親の金で乗る気なら大きな迷惑になります。
    お勧めしません。

  • 購入はいつ頃ですか?免許が3月中に取れて、車はもう見つけてありますか?
    車を買う際に、3月中なら自動車税は数千円(2~3000円)でしょうが、買った後4月以降になると自動車税の通知が来ます。(4月下旬)GTOは最終型でも13年超?それなら、51000円+1割(5100円)=56100円の支払い通知が来ます。運転ならAT車を買えば、危なくは無いですが、急のつく行動は避けた方がいいですね。かなりのハイパワーなので慣れていない初心者が運転するのは・・・おとなしく運転するには問題は無いと思います。ただ、燃費も5~6でしょうね。もちろん、任意保険もかなりの高額です。親の無事故割引があれば、入れ替えで割引率は引き継ぐ事が出来ますがそれでも1ヶ月当たり1万円前後はするかも?それにGTOはバブリー時代の名残の車で、憧れる雰囲気はありますが、車の信頼性に関しては故障があって当然の車です。単純に乗るだけなら動くと思いますが、各部の異音や劣化は維持費は覚悟しておいた方がいいです。保険代(任意保険)が気になるなら、車の形式がわかれば、保険会社へ見積を出してもらうことは出来ると思います(無料) 憧れはわかりますが、私があなたの友人、知人、親戚でしたら買うのはすすめません。

  • 個性的な車で乗る機会といえば限られてくるので
    憧れがあるのなら購入されてはとも思います。
    ただ車は維持費を含めて余裕があってこそ楽しめるものです。
    バイトで稼いだお金が維持費のみに消えてしまっては元も子もありません。

    私も初めて車を買う際に色々考えたことを覚えておりますが
    「憧れる車と維持費まで含めて乗れる車は別物」というのが
    私の答えです。

    さてアルバイトでの月の収入はいくら程でしょうか。
    また車にいくら充てられますか。
    この辺りがネックになるように思います。

    維持費とのことですので車両本体の購入は度外視してお答えしますが
    それでも任意保険、車検、ガソリン代、オイル等消耗品の費用、その他、
    諸々を考えますと平均的な乗り方をして月割りで5万円は見ておくべきかと
    思います。

    乗り味はAWDですのでAWD独特のものがありました。
    もちろん普通に走る分にはそれ程顕著に感じませんが
    それでも現代の便利な車に比べると操る楽しさは別物です。
    (この点、私見ですのであしからず)

    そして購入を決意したのであれば現車確認、できれば試乗までして
    憧れとの溝を埋めるようにして下さい。
    また元々、低年式車ですので信頼できるお店選びをオススメいたします。

  • 重量税は1.5トン超、自動車税は2500cc以上、最終2001年モデルを購入したとして2014年には自動車税は1割増し。
    保険は前年齢担保でスポーツカーの一般的な料率が適用されるとしたら、フリーターの収入で維持することは困難でしょうね。
    改造なんかしなくても、オイル交換の際に要求されるオイルは安売りされてるやわらかいオイルなんてとても使えたもんじゃないし、タイヤだってデフォで17インチのロープロだから必然的に金はかかる。
    何よりプラグ交換しようにもディーラーに予約入れて作業してもらわないとDIYでは作業できないとか聞いたこともあるし、フリーターの収入で維持できるかというと、極めて無理に近い困難というところでしょうね。

    駐車場を契約して停めっぱなしの状態で、年間60万円以上かかると考えておかしくないですね。

  • 持ってましたw
    しかしエンジンの仕様が古い奴だったので音も悪くて最悪でした。
    維持費は安く済ます事も可能ですが
    やはり普通に乗る車としては最悪としか言いようがありません・・・。
    憧れて買うような車でもないし
    もっと実用的な車を探した方が無難ですよ。
    憧れて買っても結局飽きて売る羽目になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 GTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 GTOのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離