三菱 ギャラン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,387
0

13年超過車の自動車税について質問です。
私が所有している三菱ギャランは
今年13年目を迎えましたが、まだまだ好調です。しかしながら、今年から税金が高くなりました。
車検証には、平成22

年省燃費目標達成車の記載があり、乗り換えるほうがエコでは無いように思います。
なんでこんな税金の制度なんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

13年越えの車両は、全登録車の10%にも満たない数です。
また、古い車はたいがい大切に乗られているため、週末のみしか稼働しないなど年間の走行距離は極めて少ないものが大半を占めます。

それなのに一律で13年超を10%増しにするのは、買い換えを促進するためです。日本国内の自動車市場が縮小していますので、負担を増やすことで何とか新車に買い替えて欲しいという需要を掘り起こすための自動車会社の思惑がそのバックにあります。(経団連などは、かなりの金額を政治家に献金していますからね)

CO2排出量や燃費のエコを言うのであれば、車検の時の年間走行距離に応じて重量税を増税するのがスジです。もしくはCO2排出量は走行距離に比例しますからガソリン勢を増税するのが公平な税負担です。

自動車税なら文句を言うのは全体の10%、民主主義の法則からすれば無視できる数です。取り易いところから税金を徴収する、利害が絡む日本の公平ではない悪しき税体系の象徴です。
CO2排出量が問題となるのなら、軽自動車は応分の負担をしていません。

質問者からのお礼コメント

2011.7.7 00:21

ご回答ありがとうございました。
残念な人たちが多すぎますね。
がっかりしますね。

その他の回答 (1件)

  • 13年超え(ディーゼルは11年超え)の増税には、意味不明
    という事で非常に不満の声が多いです。

    我々、自動車整備事業団体でも古いクルマしか所有できない
    「低所得者に対する冒涜だ」、或いは昨今臨時雇用者など
    国民全体の所得が低下している中、高額所得者には優遇され
    低所得者に対し「いじめ」とも言える、この制度に対し反発意見を
    出しているところです。

    我々整備事業者のみならず、直接納税の義務のある
    都道府県民(国民)の多くの賛同を得て撤廃に漕ぎ着けたいものと
    考えます。

    ぜひ、皆さんで担当の都道府県の自動車税徴収係りに電話などで
    不服を述べていただきたいと思います。

    多くの不満の声が寄せられる事で改正される(元に戻る)可能性
    は高いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ギャラン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ギャランのみんなの質問ランキング

  1. 車の免許を取ってから最初に購入した車は何ですか?

    2022.2.19

    解決済み
    回答数:
    63
    閲覧数:
    740
  2. あなたが最初に所有した車は何ですか?

    2017.6.18

    解決済み
    回答数:
    52
    閲覧数:
    1,636
  3. 何も調べないで三菱自動車の車種名を5つ書いてください!

    2015.12.12

    解決済み
    回答数:
    27
    閲覧数:
    314

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離