三菱 ギャラン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
3,220
0

車の故障で買い替えなければならないのとディラーに言われましたがよく考えると腑に落ちません・・

今のっている車。平成12年に新車で購入、7万5千キロ走行です。
1ヶ月前くらいから、エンジンのかかりが悪くバッテリーが少し古くなっている事もありカー用品店で点検をしてもらいました。
バッテリーは古くなっているけど一度ディーラーで見てもらったほうが良いです。と言われディラーへ持ち込みました。
その時ディラーではバッテリーは痛んでいるけど、今の所少し様子を見てくださいと言われました。

それから、2週間くらい経った今週の月曜日、職場から帰宅するとき、エンジンをかけると警告灯とスリップランプ・ESCランプが転倒したままなので、慌ててディラーに持ち込みました。
ディラーではセンサーの不具合とのことでセンサーを取り替えました。
その時に、オイルの若干の漏れ、冷却水も漏れているとのことで、目視やコンピューター診断でも原因が分からないので、エンジンの交換が必要にになると言われました。
2.5ℓのターボ車のエンジン・・・新品だと85万、リユース品はあるかどうかわからないという事で、水曜日にセンサーの修理が終わり車は引き取って帰りました。
その際早速そのディラーの営業担当から連絡が入り買い替えたほうがいいという話をされました。

翌日また、3つの警告灯がついたのでディラーに連絡して修理したばかりで点灯しましたと伝え今日見てもらいました。

点検したもらっている間、ずっと営業から車の購入の話を聞き、点検が終わるのを待っていると、
車のスターターモーターもおかしくなっており、エンジンをかけるとずっと金属がすれる音がしているので今日は返せないと、営業担当・メンテナンス担当2人から言われました。
確かにエンジンをかけた時金属がすれる音が少ししていたけど、こんなに鳴り続けるようになったのは今持ち込んでから。。。と思いました。

そして、修理のときはあれほど代車がないと言っていたのに、返せないという話と同時に出来上がったように、代車は3日間確保しましたと・・・
家に戻ってからよく考えると早く車を買わせるために仕組まれたのかな?女性だし車が通勤で必要と言う事で足元見られたかな?
と思いました。もう車は返さない様な感じです。
確かに車はキリキリと音を立てていましたが、明日返してもらおうかと思っています。ディーラーに持ち込む度に調子が悪くなる気がします・・・悪く思いたくはないけど、見下されてしまっているのかな?と思いました。

補足

ご意見有難うございます。今の車を購入したディラーで点検してもらいました。営業担当も当時の方が出てきました。自宅から少し遠いため今迄は自宅近くのディラーを利用しており、メンテナンス担当者はそこを気にしていたようです。昨年転勤して購入ディラーの近くに移ったので利用していたのですが今回はかなり強引だなと感じました。引き続きご意見お願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

国産の2.5ターボならスカイラインかマークⅡ三兄弟あたりでしょうか?まさかギャラン!?
っていうのは置いておいて国産車に限って言えば警告灯が付けばディーラーにはあると思いますが自己診断機にかければエンジン関係はほぼ間違いなくどのセンサーが悪いのかがはっきりします。センサーに出ない部分で警告灯が付くなんて事はありえないです。また警告灯は付いても走行に問題なければエアフロ等の直接的なものではなくエンジンの状態を確認するところのセンサーでしょうね。
このクラスのエンジン本体は結構頑丈に作られているのでこの距離で載せ替えをするほどのダメージって結構チューンアップしているかサーキット走っているかオイル交換等のメンテをまったくしていないかくらいですよ。普通はヘッドカバーパッキンやクランクのオイルシール、ウォーターポンプ等の交換で直ります。また原因不明っていうのはなんて無知な整備士だろうと思います。12年式ならトラブルや不良のデータは十分にあるはずだしやってきているはずです。またこのてのエンジンのリビルト品や中古は探せば絶対にでてきます。
ちなみになんですが確かに漏れや定期交換部品、センサー等の修理をすると高くつくのは事実です。更にこの先も交換部品は出てくるので余裕で次の車の頭金が出るほどになるかと思いますよ。ので修理の見積もりをだしてこの際新車に買い換えませんか?というのが順当なんですが順番が逆ですね。
ちなみのちなみになんですがスリップランプってブレーキ関係の警告灯ではないでしょうか?もしそうならそちらの方が問題です。止まれないと事故に繋がりますから。

質問者からのお礼コメント

2011.6.26 08:22

皆さんありがとうございます。若干補足したい事があるのでまた上に載せます。やはり売る事がメインだったのでしょうか・・・ありがとうございます。また上の質問にご意見お願いします

その他の回答 (6件)

  • やはり今、車を持ち込んでいるディーラーは何となく怪しい、と言うかおかしい感じですね。「現在の車の故障⇒修理代が高くなる⇒新車へ買い換えの話ばかりする」と言うのも随分短絡的で強引だと思います。そもそも修理を依頼しているのに新車への買い替えの話を出すこと自体おかしいですね。
    不具合原因が分からず直せないから新車の購入を勧めている様にも感じます。所詮ディーラーは「新車の販売をしてナンボ」ですからきっかけや脈があればそこにつけ込んでくることは容易に想像がつきます。
    センサーらの交換の翌日に再び同様の不具合が起きたのでしたら、最初の「警告灯の点灯」は「センサーの異常ではなかった」筈ですのでこれらの修理代の返金もするのが筋でしょう。
    ディーラーへは「現在のエンジンで修理が出来るのか出来ないのかのか、出来ないのならばその理由は何か」、「エンジンの載せ換えを勧めるのなら何を根拠にエンジンの載せ換えが必要なのか」など買い換え前提ではなく、徹底的に「現在の車を直す」事にこだわり話をしましょう。「買い換えの話は無し」と宣言して相手がどういう態度に変わるか見てみましょう。オイル漏れ、冷却水漏れも実際にその状態と場所を「自分の目で」確認させてもらいましょう。それについての修理代なども見積もりを出してもらうとよいでしょう。
    あなたはお金を払う「お客様」という立場ですから、納得しないものにはお金を払うべきではありません。別に高飛車に出る必要はありませんが、直したところが直っていなかったり、そのつもりもないのに買い換え話をどんどん進めてくることにはクレームを言うべきでしょう。あなたは現在の車の修理を依頼しているのであり、買い換えを前提に来ているのではないのですから。
    「直せないのなら他で見てもらいます」と引き上げて他のディーラーや整備工場に見てもらうことも視野に入れましょう。
    因みに「ディーラーごとにサービスのバラツキがあるメーカーなんて今どきあるのでしょうか」との回答がありますが、ディーラーによってバラツキがあることは当然です。所長の方針やサービスマンの技術力等全て人間なのですからバラツキが無い方がおかしいです。

  • 確かにやっている事は少し疑問が有ると思いますが、実際にコンピューターで不具合が出ないとなると予測される所を一つ一つ潰して行くしか方法がありません(症状がはっきりしている場合を除きますが)その方法だとお金と時間がかかり過ぎる場合が有りますので買い替えをお薦めしたのではないでしょうか?

    車という物は消耗品の集まりで出来た物ですからいつ壊れるかなんてはっきりわかりません。

    ただ信用が無いのであれば、他のディーラーか修理工場に見てもらった方が良いと思います。


  • 今乗っている車のメーカーのお客様相談窓口に
    直に通報したほうがいいです。
    消費生活センターの相談窓口にも通報してください。

    年数、走行距離からして、質問に書かれた
    症状による廃車は考えられませんし、
    センサーの不具合、オイル漏れ、冷却水漏れ
    程度でエンジン交換には絶対なりません!!

    コンピュータ診断をすれば、どのセンサーが
    どんな異常を検知したのかがわかりますから、
    そこから故障個所を分析して修理します。
    これができないディーラーはバカです。

    ぜひ、毅然とした態度で対決してください。


    補足に対して

    どこの車に乗ってます?
    ディーラーごとにサービスのバラツキがある
    メーカーなんて今どきあるのでしょうか。
    どこへいっても、同じサービスが受けられる
    のが当然です。

  • バッテリーの不良もありますが、話の内容からするとベルトが古くなって緩んでいるか、オルタネータ(発電機)の故障だと思うんですが?
    コンピューター診断で原因が分からないのでエンジンの交換はありえないでしょう?コンピュータで管理してない部品は診断できませんから。でもセンサーはなんで交換したんだろう?部品代・工賃返してもらったらいいんじゃない。多分センサー点検しても正常だと思います。
    随分と無知にもほどがある。同じメーカーの別のディーラーに持っていったほうがいいと思いますよ。

  • 自分で修理できないから人に頼んでいるわけですが
    その人を信用できないなら、もうどうしようもありません。
    他の人に聞くしかないです。
    普段からメンテナンスをせず、乗りっぱなしの車が一度に
    壊れはじめると、こんな感じになるのかなと。
    少なくとも、ディーラーの方は、このまま乗るのは危ないと本気で思ったから
    引き渡さなかったと思いますよ。
    店を構えて長く営業しているところは、信用を大事にしていますから。

  • 車の状態に関しては、実際に見てみない事にはわかりませんが、そのディーラー側の言ってる事には、ちょっと理解できない(メチャクチャあやしい)ものがあります。
    無理矢理にでも車を引き取り、他の整備工場(ディーラー系以外)への再点検をお勧めします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ギャラン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ギャランのみんなの質問ランキング

  1. 車の免許を取ってから最初に購入した車は何ですか?

    2022.2.19

    解決済み
    回答数:
    63
    閲覧数:
    740
  2. あなたが最初に所有した車は何ですか?

    2017.6.18

    解決済み
    回答数:
    52
    閲覧数:
    1,636
  3. 何も調べないで三菱自動車の車種名を5つ書いてください!

    2015.12.12

    解決済み
    回答数:
    27
    閲覧数:
    314

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離