三菱 ギャラン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,370
0

エンジンオイル消費量が多いのですが車検にクリア出来ますか。

車種は三菱ギャランで新車購入から10年になります。
走行距離は27万キロです。
エンジンオイルを満タンに入れても、2,000km走行するとオイルプレッシャーランプが点灯するほど少なくなります。マフラーからの白煙の量も増えています。(特にアイドリング状態で停止している時)
それでも、もう1回車検を取りたいです。

ただ、修理費が高くなると困りますし、車検に通過出来ず点検費用だけ請求されることも困ります。

出来れば、このままの状態で、あと1回車検を通過したいと思っているのですが、通過出来る確率はいかがなものでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オイルが減る原因として、ポタポタとエンジンから漏れているならアウトだけど
ガソリンと一緒に燃えてるんならそれが原因で落とされることは無い。
排ガス検査も車検の基準はそんなに高くないのでいけるはず。

質問者からのお礼コメント

2010.12.16 00:18

ありがとうございます。
助かりました。

その他の回答 (3件)

  • 車検直前に満タンちょいまで入れておけば大丈夫ではないでしょうか?

    ただ下から見たときに明らかにOILがたれていると駄目だと思います。
    事前に確認してきれいに拭き取っておきましょう。

  • ■排ガス検査事態にオイル量の基準はないですが、2次不具合でプラグかぶりにより燃焼状態が悪化し排ガス性能が悪化している可能性があります。ここでの可能性は50%


    ■車検整備前に予備検査場にもちこんで排ガスがパスするか確認してから判断するとよいでしょう。
    この検査で0%か90%か判別可能です。


    ■アイドルでの白煙というとは、「オイル下がり」状態です。
    バルブステムシールというゴム部品の不良でオイルが燃焼室に入り込んでます。

    対処方法としては、修理が一番ですが、
    とりあえずなら、高年式車向けのエンジンオイル添加剤で、その該当ゴム部品が膨潤といってオイルを吸って弾力が回復しますのでオイル消費量が少し改善されるでしょう。完治はしませんが。


    以上参考ください

  • エンジンオイルの消費と車検は関係ないので、その点は問題ありません。排ガステストに合格しないと通りませんが、これは恐らく大丈夫でしょう。とりあえずストップスモークっていうオイル添加剤をぶち込んで延命処置をはかりましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ギャラン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ギャランのみんなの質問ランキング

  1. 車の免許を取ってから最初に購入した車は何ですか?

    2022.2.19

    解決済み
    回答数:
    63
    閲覧数:
    740
  2. あなたが最初に所有した車は何ですか?

    2017.6.18

    解決済み
    回答数:
    52
    閲覧数:
    1,636
  3. 何も調べないで三菱自動車の車種名を5つ書いてください!

    2015.12.12

    解決済み
    回答数:
    27
    閲覧数:
    314

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離