三菱 ギャラン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
56
0

マツダのコスモですが、デザインはどうですか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コスモAPは、今見たらノスタルジックでおしゃれですけど、当時は競合車種のギャランラムダの方がスタイリッシュで好きでしたね。

特にリヤデザインは、コスモAPの後に追加されたコスモLの方がアメリカンなデザインで好きでした。

その他の回答 (2件)

  • 明らかに、このクルマにはベルトーネに関与した者が深く関与していましたね。
    #コスモ·メイクス·ミー·フリー

    サイドビューでは明らかに、お蔵入りして居た'60年代前半のプロモーションだけに終わったベルトーネ·ジウジアーロ版(フォード)ムスタング試作車の影響が在ります。
    幅広のBピラーには第三の窓が在ったわけですが、強度を出す為にガラスの嵌め殺しは残念でした。
    フロントグリルもベルトーネの意匠かも知れませんねぇ。

    ルーチェは勿論FR最後のファミリアにも採り入れられたマツダの顔でした。
    テールライトもL字型で、当時としてはかなり斬新で、
    成功しなかったものの、レザートップの''ランドートップ''なるものもありました。
    このランドーなる形状は、
    本来ならデカポタブルとかにしたかったデザインでしたが、この標準モデルを含めて、マツダのボディ技術者には手に負えなかった秀逸過ぎるデザインではありました。
    ''赤''のマツダカラーもこの車辺りで定着し始めたかも知れませんね。

    クラウン/セドグロには無いデザインの斬新さが、
    ロータリーエンジンのMAZDAでは試みられました。
    同様に、三菱も好調で、
    ギャラン·ΛラムダとかΣシグマも売れてましたが1代限りの秀逸車でした。90%外国人デザインの車だったのでしょうね。

  • う~ん。どうだろう・・・
    ロータリーエンジン車第一号のコスモスポーツは別格として、写真の初代コスモAP、2代目コスモAP、バブルの申し子ユーノスコスモと「コスモ」を冠するクルマは続くのだけれども、スペシャリティカーという位置づけは変わらなくても、代替わりするたびにこれほどデザインが別物になるクルマも珍しい。。。

    APの内装はゴージャスでしたよ。当時、連れが乗っていましたから。

    mazdaは経営苦境になると救世主となるクルマが現れるんです。
    ファミリア1500XGとか初代アテンザとか、近年ではCX-5とか。
    コスモAPもそんな救世主となったクルマでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ギャラン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ギャランのみんなの質問ランキング

  1. 車の免許を取ってから最初に購入した車は何ですか?

    2022.2.19

    解決済み
    回答数:
    63
    閲覧数:
    740
  2. あなたが最初に所有した車は何ですか?

    2017.6.18

    解決済み
    回答数:
    52
    閲覧数:
    1,636
  3. 何も調べないで三菱自動車の車種名を5つ書いてください!

    2015.12.12

    解決済み
    回答数:
    27
    閲覧数:
    314

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離