三菱 ギャラン のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2019.8.15 07:02
ドアミラーの認可とかDOHC+Turboの認可とかの規制緩和の影にメーカーが官僚の天下り受け入れの背景とかも絡んでたのだろうと今になって思う部分も有るんですが
車種やメーカーによりアピールする内容も様々でしたね
その頃から令和の今まで続いてる表示は何か残ってるかなぁ〜
流石にDOHCやバルブの数をアピールするのは消えましたね
4WDの表示は最近だとAWDなんて表示に変化してるね
当時欲しかったギャランVR4なんかもたくさんアピールステッカー貼ってあったよね
hrt********さん
2019.8.15 21:00
トヨタ車(コロナ・カリーナ等)、リアガラスの真ん中の下。
一番下のグレード「16 VALVE」←キャブレター
真ん中のグレード「16 VALVE Ci」←シングルポイントインジェクション
一番上のグレード「16 VALVE EFI」←インジェクション
わざわざ燃料供給装置、公表しなくてもねぇ(笑)
質問者からのお礼コメント
2019.8.19 19:52
トヨタは細かい主張も多かったんですね
当時はトヨタ車の部品つくってたんやけど。。
apc********さん
2019.8.19 17:39
あのぉ~~~、皆さん間違ってるけどね
DOHCに過給機つけちゃダメなんて事なかったよ、ただメーカーが作らなかっただけ!!エンジンに関してそういう規制もなければ認可もいらない
Dはダブル、OHCはオーバヘッドカムシャフト、要するにツインカムとも呼ばれていたエンジン形式、これにターボ着けるのお国の許可がいるなんて話はないよ!!
ドアミラーは車輌運送法の改正でOKになった、エンジンは関係ない、あったのは排気ガス規制のみだからね
でね今のレシプロエンジン、ほぼそのDOHCで4バルブなんだし、わざわざ威張る必要もなくなった、と言う事
たとえばその昔、フェアレディーZ432(ハコスカGTRと同じエンジンを乗せてた)と言うのがあったけど、この意味は
4バルブ 3連キャブ ダブルカム(2本のカムシャフト)と言う意味だからね
この数字すべて当時のハイパワー車が欲しい装備だった。それをすべて搭載したと言う事
天下りも関係ない、ドアミラーや社外サス・エアロとかは日米貿易摩擦でアメ車がもっと売りやすいように、日本が妥協して法改正して出来たもの、要するにアメリカの圧力でそうなったと言う事、でもアメ車は売れずに、ヨーロッパ車が沢山売れたけどね
あとは国産のメーカー間の自主規制!!いち時期あった国産は280馬力が限度、100km過ぎたらキンコンカンコンとうるさく警告する、と言うのもメーカー間の自主規制、今は撤廃されました
今も残ってる最高速は180kmまで!!これも自主規制です、認可は関係ない
少しだけメーカーがお国にゴマ擦ってるのはあるかもしれないけどね
で、話変わるけどステッカーは当時、まだエンジンがSOHC(シングルカム)が普通の頃、スポーツカーがハイパワーのツインカム(DOHC)を積んでたのを強調する為だった
ターボも同じ事ですね、今じゃターボもDOHCも普通になったしね、どう考えても両方やった方がパワー出るに決まってるでしょ!?
そう言えば当時、ターボ派、ツインカム派とか言ってたね
4WDは4輪駆動の事だけど、各国において呼び方が違うと言うだけ、AWD(オールホイールドライブ)やクアトロ(4の意味で4輪回す)なんて呼び方もある、メーカーがカッコよく見える呼び方で宣伝ると言う事、今のベンツは4マチック BMWはXドライブと言うらしい
たかさん
2019.8.16 09:12
王道は GT エンブレム_ メーカーの特色がおもしろかった
そのクラスで最強だと、GT と名付ける Toyota
"名ばかりのGT"と当時のスカGをツインカムエンジン搭載で挑発
一貫し 6気筒エンジン搭載以外に GT とは名付けない Nissan
R30最強車両にも4気筒と云うコトから RS と名付けるこだわり
現在は"e"と 青メッキで"電気""星マーク"Ecoを強調する時代
自動車進化は基本性能が飽和状態で、付加価値競争の時代
わくわくする車が少ない昨今
アピールステッカー・エンブレムは付け難いんではないでしょうか?
石川宏之さん
2019.8.15 07:44
5Speedなんて言うエンブレムもあったし、16Vや24V、4WS、V6、V8などありましたね。
珍しいところでは一メーカー限定でホンダのCVCCやVTEC、いすゞのNAVI5、三菱のGDIなども・・・
マルス365さん
2019.8.15 07:34
正面から見ると逆になっていて、前の車がミラーで見ると「TURBO」って読めるステッカーなんかもありましたね。
同じスカイラインネタだとGT-autoSpoilerとか。
ほんと、最近のはハイブリッドばかりですね。
スカイアクティブなんてのもありますが。
走り系だとスイフトのsportsとかホンダのtype-Rとかですかね。
oma********さん
2019.8.15 07:08
今はそんな感じのステッカーというかエンブレムは
ハイブリッド とか エコアイドル とかの環境性能を示すやつばっか。
ke1********さん
2019.8.15 07:05
タクシーにはautomaticって表示もあったけど
パジェロ ミニ 新型が出ますが、国内生産なら良いですね。 我が家には、嫁さんと子供用に3台のミニがありました。 中古で買って10年以上乗っています。 画像で見る限りジムニーより高級感がありますね。 三
2024.12.22
2024.12.4
ベストアンサー:フィアット・パンダの初代ですな。 >昭和レトロな車 イタリア車なので『昭和のセンス』は無関係ですが(古けりゃ何でも『昭和レトロ』ではありません)、強いて言うなら『’70年代末のレトロ』という感じかな、と。 初代パンダは、フィアットが倒産の危機に瀕し、社運をかけて開発したクルマです。 この初代パンダは、『20世紀末のフィアット500』と言われたほどの名車で、欧州ではものすごく売れ、...
前作に続いて“あらゆるグレードの国産車”を主体としつつ、軽自動車に加えて 実車が(メーカーの販売戦略の誤算などで)商業的に機能せず、車好きでさえ 名前をも知らない人が多い車が収録されているのが話...
2024.12.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
機械式LSDのメンテナンスは定期的にしなければならないと聞きましたが、だいだいどのくらいでメンテナンスを行えばよいのでしょうか? またそもそもメンテナンスとはオイル交換の事でしょうか? 初心...
2011.1.30
三菱のGDIエンジンについて・・・。 このエンジンはどこが欠陥だったのですか? よく10年落ちのギャランやレグナム、ランサーシリーズが地元で結構走ってますが、GDIはどんなトラブルがあったので...
2012.12.8
三菱自動車ってなぜGDIエンジンがなくなってしまったのでしょうか? 96年のギャランに始まり、ランサーセディア、パジェロ、ミラージュディンゴ、パジェロイオ、エアトレックなど、一時はやたらとGDI...
2011.7.9
乗用車のアンテナ事情について流行り廃りがありますがその理由を教えてください。 昔は運転席側フロントピラーにロットアンテナが主流だったと思います。 (ラジオ電源連動の電動ロットアンテナもありまし...
2015.8.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!