三菱 FTO 「多くの人をクルマに乗せる機会がなく、この...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 FTO

グレード:GPX(AT_2.0) 1995年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

多くの人をクルマに乗せる機会がなく、この...

2005.12.19

総評
多くの人をクルマに乗せる機会がなく、このクルマのデザインが気に入り、またこのクルマに乗っても恥ずかしいと思わない人は買ってもいいと思う。
しかし「速いクルマなんだろな」と思って購入すると拍子抜けすると思う。サーキットリザルトにはFTOほとんど出てない・・
もしも登場時期がインテRと同じだったらインテR買ってただろなって思ったりする。
足回りが硬くて乗り心地が悪い、後方視界が悪い、室内が狭いといった
ようなことは特に感じていない。
オンザレール感覚でよく曲がるといった意見があるが自分はよくわからない。
このクルマはハイパワーグレードよりも、ローパワーグレードをおしゃれに乗りこなすといった使い方が合っているのではと思う。また個人的にはリアウイングのないほうが虚飾を捨てた感じがしてかっこいいと思う。
満足している点
なんといっても外観のデザイン!見かけるとときめいてしまう(笑)
インテリアも硬派なスポーツカーらしくて良い。
不満な点
車重があるせいか遅い。
1速は元気がある。しかし時速20~30キロくらいから2速でアクセルべた踏みしても時速100キロまでの到達時間がかかりすぎ(泣)代行のコルサ?より遅いかもしれない・・
それから1速時以外のエンジンの回り方がのんびりとしており、なおかつがさつ。VTECのほうがスムーズにエンジンが回る。
クロスミッションにしてほしかった。
(仕方がないので自分は2速からの加速と気持ちよさを追求、長期間試行錯誤し、マフラーは純正のままでおおむね満足のいく仕様に仕上げた。ゆえに走行性能ポイントを9とした)
それと外観がスポーツカールックなので「とろとろ走ってはかっこ悪い。速く走らねば」と思い緊張して運転してしまう。実際はそんなに速くないのだが・・
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 FTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離