三菱 eKスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
878
0

はじめまして。当方H18年式のEKスポーツに乗っています。現在2回目の車検を前にリアのドラムブレーキのメンテナンス【シュー交換、ほか】を自分でやろうと思っています。どなたかメンテナンス方法を教えて頂けません

か?【用意するものやかかる費用なども含めて】もしくは参考になるサイトなどご存知の方いましたら教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

距離が分かりませんが、リヤドラムのシューは長持ちします。
車種は違いますが、ステーションワゴンのリヤで20万キロは余裕でした。

リヤドラムのシューはスプリングなどがたくさんあり、慣れないと組み方が分からなくなったり、
スプリングのかけ方が分からなくなったり、さらには部品がスプリングの力で飛んでいったりしてしまいます。
専用の工具もあったほうが簡単です。

リヤドラムシューは新品5mm程度、1mmくらいまで減っていれば交換の価値ありますが、
一度、ドラムを外して(ジャッキアップして、サイドブレーキを解除、タイヤを外し、ドラムを引っ張るだけです)残量を確認してみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (2件)

  • 当方H18年式のEKスポーツ

    クルマを止めるための重要保安部品なので

    あまりなれていない方が
    初めて分解するのは、あまりおすすめしません
    1度分解するのを、その目で確認して
    どのくらいのトルクで
    締め付けるかを体に覚えこませ
    その後、分解をしてみてはどうでしょうか

    ベルトの張りなども、張り過ぎると、
    ベアリング、ベルトを早めに傷めてしまいます

    EKわごん
    http://minkara.carview.co.jp/userid/229624/car/122239/346129/note.aspx
    http://minkara.carview.co.jp/userid/280324/car/174044/1289174/note.aspx


    ミニカのリヤドラムになります
    分解方法としては基本的に同じやりかた

    http://minkara.carview.co.jp/userid/533028/car/464402/1158953/note.aspx
    http://minkara.carview.co.jp/userid/533028/car/464402/1159074/note.aspx
    http://minkara.carview.co.jp/userid/533028/car/464402/1160587/note.aspx

  • 走行距離にもよりますが、ライニングシューは結構もちますよ。新品でも5mmくらいしかないもので、なかなか減らないです。交換ならば、ついでにホイールシリンダーのカップの点検しておきましょう。オイル漏れがないかどうか。なければそのままでOK。シューの上下当たるところにシリコングリスを塗布して組み付けです。そう、シューを付ける前にブレーキクリーナーで全体を洗浄しとくといいですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 eKスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 eKスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離