三菱 eKスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,969
0

ekスポーツのオートテンショナ不良って多いのですか?

中古でH17式のekスポーツを購入しましたが、最近2500rpm前後でエンジンから異音(ジャラジャラ?)が
します。ディーラーで点検してもらったらファンベルトのオートテンショナからの異音で交換が必要とのことです。
ただ、整備記録簿を見てみると前のオーナーが1年前にファンベルトとオートテンショナを交換していました。
今時、たった1年で壊れるような部品はないと思うのでたまたま運が悪かったのか、それともekスポーツのこの部品は
欠陥部品なのか。。。。
対策部品などが出ているのならディーラーにしっかりと対策部品を付けさせたいので
情報をお持ちなら教えて下さい。

補足

ディラーのメカが異音は確認していてベルトを外して運転すると異音がしないことを確認しているそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ekスポーツのオートテンショナ不良って多いのですか?
☝少なくとも初代EKワゴンが出た頃に対策品に変わってます。
それ以前のミニカやトッポBJはよく異音がしました
またジャラジャラ音ということなのでオートテンショナ以外も考えられますよ。

補足の件
ベルトを外して異音が出ないからオートテンショナが悪いと決めつけるのはアホメカニックです。
そのベルトでオルタネーター、アイドラプーリー、ウォーターポンプ、パワステ、A/Cコンプレッサーを回してます。それらは調べたのでしょうか。

私ならこういう風に考えます。一年前に異音がしていてオートテンショナの不良と判断し交換したけど(実際は他からの異音)、実際は他から異音がしていて今でも治ってなく、今回の診断でもオートテンショナの故障と誤診した可能性はあると思いますよ。

これだけは断言できます。EKワゴンが登場してからのオートテンショナはあまり故障しません。

質問者からのお礼コメント

2011.7.11 18:59

詳しい説明ありがとうございます。
担当のフロントマンは過去の整備歴も調べずに判断していたので、何となく信用できずに質問させて頂きました。
もう一度、整備歴含めてしっかり見てもらうように言ってみます。
ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 18年式を2年前、
    1回目の車検時テンショナー交換しました。その時も早いと思いましたが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 eKスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 eKスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離