三菱 デリカD:2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
720
0

フットライトが点灯しません>_<
車はデリカD:2です。ドア開閉と連動しようと思い助手席側から常時電源とドアスイッチ線を分岐してアース線をつないでも点灯しません。

ちなみにエーモン製のNo1852のLEDイルミコントローラにドアスイッチ線と常時電源とアース線を入力して出力にLEDの+、-を試しに挿入した結果点灯しませんでした。LEDイルミコントローラの先にエーモン製のNo2831プラスマイナス分岐ターミナルも付ける予定です。常時電源はグローブbox脇の白の配線から。ドアスイッチ線はグローブbox脇の青線から。アースは発煙筒が付いてるインパネの裏から取りました。何か原因がわかる方はご指摘お願いします。

補足

補足でFルームランプのスイッチがDOORの位置にあってもランプが消えません。常時電源が流れているからでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドア連動フットライトについて。
1、ドアスイッチ線は、ドアを開けると0Vになるので、お考えの配線接続では、コントローラー1852が動作しません。
2、つまり、ドアスイッチ線はマイナスなので、出力変換ユニット(エーモン №1557)で プラスに変換する必要があります。
3、下図は、その回路例です。
ドアを開けると、1557黒が0Vになり、1557青に+12Vが出力されるので、コントローラー1852が動作ONとなり、LEDが点灯します。
(念のため、ドアスイッチ線の接続先に 間違いがないか 再確認をおススメします。)
以上、参考になれば幸いです。

takant0728さんへ
[補足]の意味が不明です。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2012.11.21 00:41

わかりやすい回答ありがとうございます。明日早速やってみようと思います今イルミコンにアースと常時電源、ドアスイッチ線を分岐して挿入してありますFルームランプには28発のLEDを使用してスイッチはOFFとONは問題なく作動しますがDOORの位置だとドア開いた状態で全てのLEDが点灯して閉めると普段なら全て消灯するのですが4発ほどぼんやりと点灯したままになりドアをロックしても点灯したままになるので何か原因わかりますか?

その他の回答 (2件)

  • 白線(常時電源)
    青線(ドアスイッチ)は
    ディーラーで配線図でも貰って確認してください。

    LEDのプラスマイナスが逆になってないか。
    アースは落ちているか。(ボディに繋がっている金属部分にちゃんと付いているか)
    の2点を確認してみたらどうですか?

    配線に間違いが無ければ、この2点で解決する事が多いです。

  • >ドアスイッチ線はグローブbox脇の青線から。
    確か黒に茶色のストライプがドアスイッチじゃないですか?記憶違いならごめんなさいね。
    ソリオはそうだから・・・・D:2もと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカD:2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカD:2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離