三菱 デリカD:2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
57
0

車の任意保険について質問です。ここ最近の改定で 追突防止の割引が 出来るようになったり 新車割引の期間が長くなったり 良くなる事がおおいのですが2020年の1月の改定で 何か大きな改定ありそうですか?

また三菱デリカD2という車の料率クラスは良くなりそうでしょうか?
専門の方のご意見をききたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

損保代理店勤務のものです。

去年の改定では、補償範囲が拡大する分、保険料が上がっています。
質問者様が仰っている割引では意味をなさないぐらいの高騰が予測出来ます。
その背景としては、時代の流れで通販型保険へ切り替える方が後を絶たないため、特約や主契約、それぞれの保険料を上げることで増収を目的としているようです。

来年の1月では、テレマティクスが主流になる流れで改定があるかなと思います。

デリカD2に関しては…乗っている方は少ないので料率はそんなに悪くはならないと思いますが…アウトドアな車ですから、事故が1度でもあると保険金が大きい金額だったりします。
そうなると一気に料率クラスが上がる可能性も。
乗っている方が他車と比べると少ないと思いますので、そんなに悪くならないと思います。

その他の回答 (2件)

  • 共済系は止めたほうが良いですよ。
    商売じゃないので、結構適当ですから。

    料率クラスはネットで検索できますから、参考にどうぞ。
    MB46Sだと、去年から比べて対物保険料が下がってますね。
    極端に安いわけでもないが、高いわけでもない。
    流通量が少ないので変動もそんなに無いと思います。
    4と3を行ったり来たりって感じじゃないですかね。

    仮に改定があったとしても、言っちゃまずいです。
    あと全社一律じゃないので。
    東京海上や三井住友あたりが、まず変えてくることが多いですが。
    新車割引の期間が長くなった??
    どこの保険会社の話でしょうかね。
    追突防止に関しても、ABSやエアバッグ同様、型式で決まる車種に関しては特約で付けれないはずですよ。

    決まってる内容と言えば、軽自動車にも料率クラスが採用されますね。

  • 大きく金額での変りはないです
    排気量によって規定がすこし変わります
    1500とか2000ccとかです
    同じ車でも
    個人的には全労済が安くて良心的でおすすめ
    損保ジャパンは高くて、代理店システムなのでいい加減です
    いざというときに。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカD:2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカD:2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離