三菱 デリカD:2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
259
0

デリカD2を新車で購入して1か月が経ちました。色はバイオレットです。

購入時にガラスコーティングをして、洗車が楽になったと思っていましたが、洗車するたびにドアノブの端のところから、水滴の落ちた跡が線になって付きます(後ろのエンブレムの端のところからも同じ現象が起きます)。ふき取ると取れるのですが、ボディーが完全に乾くまでは、きれいに拭き取ってもノブから水滴が多様なりとも落ちてきて、イタチごっこになっています。せっかく洗車して拭き取っても、すぐに残っている水滴が落ち、かたが付いてしますのです。車屋さんに相談しても、普通は新車の段階からそのような現象は起きないらしく、対処に困っています。ノブの中の成分(油系統)が出てきている可能性が高いのですが、それにしてもわずかな水滴の流れでもこのような現象が起こるのは不思議です。何かよい対処方法があればご教示下さい。また、クレーム対応はできるのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

拭き取れば取れると言う事は、コーティングの問題では無いですね。

何かしらの汚れが出てくる…

汚れの原因はおっしゃる通り油分が出てきているのかもしれませんし、他に原因があるのかもしれません。

素人なので、そこは残念ながら分かりません。

ただ、新車1ヶ月と言う事ですし、先ずはデリカD2とスズキのソリオも含め、固有の事象なのかの確認をディーラーやメーカー、ご自身でみんカラ等の口コミ情報を集めたら良いんじゃないでしょうか。

車固有の事象で無ければ、コーティングプロセスにおいて事例が有るのかどうかの確認。

確認後、業者側に明確な不備があれば対処してもらう…

もしかしたら、既にその意味での質問なのかも知れませんが、自分ならそうします。

自分の場合、洗車と言えば、オフロード走行をした後に高圧洗浄機で泥を落とす位です。

手洗い迄する事は滅多に無いのですが、やはり汚れは溜まります。

希にですが、汚れの線が入る事もあります(^^;

ただ、コーティングしているので、真面目に手洗いすればサッと汚れは落ちてくれます。

質問者からのお礼コメント

2017.7.21 21:29

丁寧なご回答をありがとうございます。もう少し様子を見て、止まらない場合はディーラーに相談してみます。

その他の回答 (3件)

  • 担当のセールスと相談してみてはどうでしょう?

  • そのように思ったら、その部分を入念に水分を除去するようにすればよいと思いますが。また、洗車に利用する水道水の問題もあると思いますが。

  • 不思議ではありません

    ふつうです

    ケルヒャーなどを使ってドアノブ周辺を高圧洗浄すれば、しばらくは出なくなるかもね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカD:2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカD:2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離