三菱 デリカD:2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
311
0

車の買い替えについて。

まだ先の話なのですが。
先日、通勤用の妻の車(ヴィッツ)を車検に出し、次の車検までに乗り換えるという話になりました。

軽く検索したところ燃費は20km/l前後らしいのですが

、毎日の通勤に高速道路を走ることもあり、一応満タン給油で700km近く走ります。

ちなみに通勤距離は往復で70kmぐらいはあります。
そのうち半分ぐらいは高速道路です。

買い換えるにあたり、小さな子どもを乗り降りさせやすいとの事でタントのような感じの車が良いと言ってます。(ヴィッツでは屋根が低く子どもを抱っこして乗り降りさせにくいそうです)

もちろん、条件として安くて燃費が良いに越したことは無いのですが、妻が惹かれているタントやNボックス、スペーシアなどは軽ですよね?
さすがに、この距離と高速道路を軽ってどうなの?と思ってるのですが、あまりそういうことに詳しくないので悩んでます。

妻が軽を選ぼうとしてる理由は「税金や車検代が普通車より安くなるから」みたいですが、その安くなった分を燃費で損してたら意味ないかなぁというのが私の不安点で、屋根の高いヴィッツクラスの普通車という選択肢は無いのかな...と。

例えばデリカD2とか、形もタントみたいな形だし的な話をしたら、デリカD2も有りだと言ってました。

結局は形がタントみたいならイイみたいです(^◇^;)

ただ、軽にするにしてもターボ付きは譲れないとか。


こんな感じで悩んでる私たちは、どんな車がよいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それはターボを産出することができないかどうかですが高速が実行される場合、のように、turboengine自動車軽、および社用車のターボナシの軽虎の軽によって正気でないであるがそれが静かで、右側レーンが実行されるので。

その他の回答 (7件)

  • 現行ワゴンRスティングレーTに乗っていますが、大人4人で高速道路の登りでも余裕です。(往復550km走りましたが、普通車感覚です。)

    流石にNAではキツい面もあるのでターボお勧めします。

    ターボでも街乗り15〜20km/L、高速道路で最高28.6km/L出ました。

    軽ターボ車は走りも良く燃費も良いです。

    私も最近普通車のターボ車から乗り換えましてが、最近の軽自動車は本当に良く走ります。

  • 2年後までにいろんな車種出るのでじっくり考えてください。
    一押しは、2015年発売予定のデリカD:4(仮名)です。
    東京モーターショーにも出展されている車種で6人乗りの小型ミニバンです。
    SUVのような走破性も備えていて雪道もガンガン走れます。
    エンジンは、1100ccターボハイブリッドで燃費は、24km以上といいですよ。
    軽ターボより断然力強いしいいと思います。
    http://www.mitsubishi-motors.com/jp/events/motorshow/2013/tms2013/lineup/

    回答の画像
  • 1000ccのヴィッツ6年落ちと、4年落ちのワゴンRに旅行先のレンタカーで乗った事があります。
    1000ccと軽は走りは変わらんですよ。
    両方二日間かりて、高速もふくめ200~300キロほど走りました。
    燃費はワゴンRの方がよかったです。
    ターボついていませんから。

    ターボ車の軽で高速をガンガン走るなら、
    1500ccとか1300ccでエコ運転するのと燃費全く変わりませんよ;
    社用車のターボナシの軽や軽トラだってが右側車線を平気で走っていますから
    軽で高速がきついというのは疑問です。
    高速に乗るときは、奥さん1人だけですよね?
    奥さんは体重3ケタとかでないかぎり、きついとは思わないですよ。




    スズキのソリオもタントみたいな形で、スライドドアで
    お子さんがいてもなかなか使いやすそうですよ。
    つい3か月前に同僚が新車のソリオを購入し、往復150キロほどドライブ(大人2人)したら
    燃費計は12リッターでした。

  • スズキのワゴンRなどはいかがですか?今はやりの「エネチャージ」。デザインも男性/女性関係なくまとまっていますし、背が高く乗り降りも楽そうですよ。

    ターボは譲れないとの事ですが…
    デリカD2を視野に入れているのであれば、三菱のekワゴン カスタムなどはいかがでしょうか?デザイン的には、ちょっと男性向けって感じですが、女性が運転しても、カッコ良いと思いますよ。しかも、背も高めだし、ターボチャージャー付きです。
    来春発売予定の、ekスペースワゴンもありますが、個人的には、タダのekワゴンの方が好きかもしれません。

  • 以前ムーヴに乗っていました。
    確かに高速道路で大型トラックなどに追い越しをかけられたり、横風の時に車体がフラつきましたよ。
    軽自動車は横幅が狭いので、どうしてもフラつき易いです。
    また、先の回答者様方々が仰る通り、ターボ車はメンテナンスがシビアです。
    軽自動車の排気量は660ccで、ヴィッツなどのコンパクトカーと比べると約半分に対して、車体重量は同じくらいです。
    当然、同じ速度でも軽自動車の方がエンジン回転数は高くなります。
    デリカD2でも良いと感じているなら、スズキ・ソリオもアリでしょうね。
    元々はスズキ・ソリオを三菱向けにエンブレムを変えたのがデリカD2ですから。

    やはり試乗をしたり、使い勝手を比べてみたりするのが良いかと思います。
    軽自動車もターボ車だとコンパクトカークラスと大差無い価格になりますから。
    あとは軽自動車は最大乗車定員は4名です。
    よく大人2名+小人3名だと大人4名分と同じだろ!?と思われがちですが、実際にはチャイルドシートを装着しなければならないので、結果的に4名しか乗れません。

  • 正直、好きにしたらええがな・・ですが、少しだけおせっかいを。

    軽自動車も背の高いワゴンタイプは横風に弱いですね。
    ただ、100km/h程度で走るならば十分使えると思います。

    よく女性の方で背の高いワゴンで頭の上がスッカスカの人が
    居ますが、あれってムダに思えます。

    タントだと車重が940kgぐらい、ミライースだと730kgですから、
    ちょっと背は低く感じてもミラの方が燃費や走行の軽さは感じ
    られると思います。当然燃費にも影響します。

    ターボはあるとトルクが増えて乗りやすいかもしれませんが、
    たかだか1t にも満たない軽自動車ではガソリンムダに食うだけす。

    おすすめはもう少し今のまま乗るのが一番経済的だと思いますが、
    車買う時、こうやって悩むのが楽しいんですよね。

  • ターボはオイル交換が、かなり頻度が高いですよ。2500kmおきとかです。
    軽のターボはシビアコンディションで交換したほうがいいです。
    品質も要注意です。よくわからない、心配ならば、メーカー純正を入れてください。
    取扱説明書遵守です。
    ターボが壊れると痛い出費になるので要注意です。
    ターボは侮れないのは、発進時ですね。ただ、いくら発進時がといってももともとの車の重たさが
    大きくなると、私はわかりません。
    EKスポーツで高速道路をのっていますが、2人のった文で、まったく問題ないです。が、
    最近は屋根の高い分、車両重量が増えてきているように思えます。そのぶんだけ、加速は不利になるとは思います。
    そのぶんだけオモシをつけているのと同じになりますから。
    今の車が大きな修理が無い限り、乗り続けたほうがお得ですよ。
    1世代前のEKスポーツが920kgです。
    なにかをとれば、何かが犠牲になります。こればっかりは仕方ありません。
    使う用途にあわせて車を選択する必要性があります。
    ハイエースや、バスのような用途にあった車が必要なのかどうかよく考えたほうがいいでしょう。
    自転車もつめれるというのはメリットが多きですが、車体重量の増加と言うデメリットはあります。
    EKスポーツもワゴンタイプですがね。ただ、車に特性があるので試乗したほうがいいでしょう。

    燃費の数字よりも、車両重量と、燃料タンクの大きさを見てください。
    今の計測方法ですと、燃料タンクを小さくするとカタログスペックの燃費の数字があがります。
    満タンの燃料を少なくすれば、その分だけ軽くなり、車の燃費があがるという。。
    不思議な話ですが。

    軽のターボは過酷ですのでLLCの交換もターボ無しの車より早めのほうがいいです。
    ただ、高速道路を走るのならば、ターボありをお勧めしますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカD:2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカD:2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離