三菱 デリカD:2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
213
0

最近、釣り用の二人乗りゴムボートが欲しく成りました。

中国製品と思いますが、かなりの割引率で、私にも手が届きそうです。
今の所、湖での使用を考えております。
質問ですが、耐久性と、畳んだ時の大きさが全く分かりません。
車は三菱デリカD2(スズキソリオと同じ)なのですが、カーゴスペースに収まるでしょうか?
出来れば最大4名乗車でロッド、タックルボックスも積めたら良いなと考えております(釣る対象はブラックバスやトラウトです)。
やはり後部座席は犠牲になってしまうのでしょうか?
因みに天井にはロッドホルダーを付けておりますので、ロッドは心配無いのですが。
使われている方やお詳しい方のご意見頂戴させて頂きたく思います。
何卒宜しくお願い申し上げます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車に積めるかどうかより、まず安全面についてきちんと認識すべきでしょうね。

中国製の安いゴムボートなんて信頼性のカケラも無いただのオモチャですから、いつ沈んでもおかしくありません。

せめてアキレス、ジョイクラフト、ゼファーボートあたりのメーカー品にしておきたいですね。

それから、動力は無しで手漕ぎですか?

ゴムボートは風に流されやすいですから、例え湖でも強風が吹いたらどこまで流されるかわかりませんよ。

あと、ライフジャケットは必須です。

平成30年2月より、小型ボートのライフジャケット着用が義務化されます。

自動車のシートベルト、バイクのヘルメットと同様に、いざ事故が起きたときの生存率が多く変わりますから。

事故なんか滅多に起きないと言えば確かにそうかもしれませんが、いざ起きてから後悔しても遅いですからね。

まだ他にも細かい注意はいろいろありますが、とにかく安全を最優先で考えないとダメですよ。

その他の回答 (5件)

  • 二人乗りゴムボートは衣裳ケースにスッポリ納まり、思っている以上に小さく畳めます。カーゴスペースだけで大丈夫、ボートだけなら。問題は天板(ボートの下に敷く板)ですね。最後に積めてドアを締めれば何とかなるでしょう。タックルボックスも積めたら後部座席の半分が犠牲になりそう。(手漕ぎボートと2馬力エンジン搭載可能ボートととでは、素材が違うから)四人乗りゴムボートでも、そんなに大きくはないです。

    数名で釣りするなら4名乗りじゃないとかなり厳しいし危険。二人乗りのゴムボートは大きくないから・・・夏に海で浮き輪で浮いていて波で転覆するように、二人乗りのゴムボートは転覆したりするから、二人乗りのゴムボートで2名でルアー釣りするのは難しいです。

    中国製品のゴムボートは駄目だわ。生地の素材が不明だから強度と劣化進度、接着強度が不安。「私にも手が届きそうです」って、車所有している大人なら、国産のアキレスの二人乗りのゴムボートくらい買えるでしょ。ハイエンドなリールより安いんだから。それとゴムボートを買うならカバーも必須。生地の擦れを防いでくれるから小さな穴の発生=パンクを防いでくれて結果長持ちします。ヤフオクで社外品が安く出ているけど縫い目のシームが非常に甘くて駄目。やっぱりアキレスの純正品は物が違う!

    アキレスではセット価格でセールを行なっています。今からの時期だと2018年の年始のセールになります。webで確認しているとあっという間に売り切れるから、メーカーに電話して問い合わせた方が間違いありません。
    http://www.achilles-rf.com/boat/limited/index.html

  • 昔お客さんが東京湾の第二海保へ朝ゴムボートで二人が渡ろうとして潮流に流され行方不明になり海上保安庁も捜査しましたが見つからず絶望視されました。
    天候激変で暴風となり皆さん暗い顔をしていました。
    結局10数時間東京湾で大波を被りながら流され浦安の浅瀬へ夜間漂着し助かりました。
    潮流が逆向きでしたらアメリカ方面へ行き亡くなったでしょう。
    大型頑丈ゴムボートで命が救われたみたいで中国製なら転覆ですね。

  • 湖でゴムボート。この春、支笏湖で2人死んでいる。
    原因は、知識不足、経験不足、判断力不足。

    https://www.youtube.com/watch?v=TN1brv7BZC8

  • ゴムボートだけでは危険です。
    直ぐ破れる事がありますので、カバー(15,000円)を作って貰う必要があります。
    たたむのはスペースに応じてたためば良いでしょう。
    四角にしたり、巻いたりしても良いですが、帰られたら膨らませて置いたが良いですよ。
    折り目がひび割れして、空気が漏れる様になってしまいます。

  • ゴムボートを湖で使用するのは自殺行為ですね。

    穴あきや引き波で転覆した場合はライフジャケットを着用した所で、自力でたどり着けなければ救助される事になるでしょう。

    漁協が管理している湖では事前に届け出が必要な場合や別途ボートを使用する為に料金が発生します。

    万一転覆しても自力でたどり着ける様な小さい野池等での利用に留めるべきだと思いますよ。

    中国製品との事ですので、余計に注意が必要です。

    表面が布製で2気室以上になっていなければ購入は見送った方が良いと思われます。

    ラゲッジスペースには収まると思いますが、オールやフットポンプ、救命胴衣等も積み込む事になります。

    その辺りも考慮しないとなりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカD:2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカD:2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離