三菱 デリカD:2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
457
0

母が車の購入を考えています。

基本車は私の家と母とで兼用で使っています。

今度二人目の子が産まれるので買い替えを決めたそうです。


私の家はお金に余裕が無いので母が全額だしま

す。

予算が180万

現在キューブとデリカD2が候補に上がっていて、私的にはキューブがいいのですが、母はデリカD2がいいみたいで。。。
買うのは母なのであまり言えません。

そこで質問なんですが、

頻繁ではないが母は山登りや写真を取りに週末車を使います。
去年雪道を走ったら大変だったとのことで4WDにしたいそうです。

しかし私的には埼玉だしそんなに雪道行かないだろうという思いがあります。

平日は私がのるので燃費も悪い気がします。


もう1つは排気量なのですが、
デリカD2は1.2
キューブは1.5

この違いって馬力ですか?
4WDにするとして、1.2でじゅうぶんなんでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デリカD2はスズキソリオのOEMです。
ですから三菱のエンブレム以外はスズキですよ。エンジンも当然スズキ製。

それはさておき1.2、1.5は排気量の差で馬力の差ではありません。

デリカは約90馬力、キューブは約110馬力、力強いのはキューブです。
ただし、車両重量は200Kgデリカの方が軽いから20馬力少なくても運動性能的には変わらないかな。

4WDにするなら2WDより車両重量がありますから当然馬力の多い方がストレス感じなくなります。
あとは好みの問題ですね。

燃費気にするならデリカでしょうね。
燃費は排気量が大きくなるにつれ悪くなりますから。

質問者からのお礼コメント

2011.7.3 00:43

みなさんご意見ありがとうございました。
どれも大変参考になりましたm(_ _)m

迷いましたがベストアンサーにえらばせていただきました。

その他の回答 (4件)

  • 雪道で見ると非力ほうがスリップしにくいので良いと思います

  • 雪道でスリップしたりしたときってコントロールがきかなくなるので
    恐いです。生活四駆は本格的ではないですが、もしもの時のための
    保険みたいな感じです。
    停止している状態からのスタートや、坂道だとありがたさを実感します。
    燃費は少し悪化しますがそれよりも安心感を私は選びました。

  • そのへんの車の4WDってなんちゃって4WDみたいな物で本格的な4WDと違い大した性能はないですよ!
    あくまでも補助と考えた方がいいと思います。
    車もFF(フロントエンジンフロントドライブ)なので比較的雪道には強い方です。
    一年に数回程度なら燃費などを考えて4WDはオススメしません。
    FF+チェーンで十分走れます!

  • 余程の深雪で運転しない限りは、2WDでも全然問題ないと思いますが、雪道走行での4WDと2WDの差は大きいと思います。止まる時は差は無いですが、発進や坂道は4WDの方が遥かに前進しやすいですよ。
    1.2は排気量です。1.2リットルです。(1242cc)
    軽自動車(660cc)でも4WDがありますから、1200ccでも問題は無いです。
    私は、排気量の大きい方のキューブをお勧めしますが・・・
    排気量が大きいと運転が楽になりますので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカD:2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカD:2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離