三菱 デリカD:2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
676
0

三菱デリカD2について。

後ろがスライドドアの車を探していて、デリカD2がよさそうに思いました。

スズキソリオと同じですが、近くに三菱ディーラーがあり、スズキはありません。

トヨタポルテも考えましたが、助手席への乗り降りがちょっとな、と思ってやめました。

そこで、乗っている方にお聞きします。
デリカD2(ソリオ)は背が高いですが、高速道路では安定して走れるでしょうか。 また、海岸線に近い道路もよく走りますが、風を横からまともに受けても、フラフラしないでしょうか。

よろしくお願いします。

補足

スズキ製の軽自動車以外の車は、長く乗れますか。(10年近く乗れればいいです) スズキの軽自動車は長持ちしないと言う人がいますが、スズキの普通車の丈夫さについても知りたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現行ソリオに乗っています。
8月にフルモデルチェンジするので、
好きな色やOPが選べない可能性があります。
(新型が三菱から発売されるかはわかりません。)

ソリオで高速道路は普通に走れます。
2000CC ミニバンから乗り換えましたが、
1240CCでも全く問題ありません。

横風は、強風の時には多少気になります。
速度を落として車間距離を多めにとって
走ってますが、ミニバンも同じです。
ただし、
Gグレードはコーナーでのロール防止装置がないので
高さが気になる方にはおすすめできません。

もう一つ注意点があります。
ソリオは5人乗りですが、後席真中はヘッドレストが無く
シートベルトは右後方の頭上から伸びてくるので、
運転席の後ろに背の高い人が座るとシートベルトが
頭部に干渉しそうで不快です。
実際は4人乗りと思ってください。

妻はワゴンRを初代10年、3代目10年、
そして現行型と乗り継いでいます。
初代ワゴンR販売終了は1998年ですが、
今でも町でよく見かけます。

父の初代スイフトは2000年発売時に購入して
いまだ現役です。

スズキ車の耐久性が低いと言う方がいますが、
我が家で乗ったスズキ車は普通に10年持ちました。
10年持たなかった車はありません。
定期オイル交換以外はほったらかしです。
ちなみに、雪国屋根つき保管です。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカD:2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカD:2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離