三菱 シャリオグランディス のみんなの質問
coc********さん
2010.7.10 07:44
茨城から山口へ車で行こうと思います。
初めてで、とても不安です。
その車がぼろ車で。。。
ミツビシ・シャリオグランディス・12年車です。
走行距離・17万キロも走っています。
この車で「茨城&山口」の往復・2000キロ走れるでしょうか?
いちよ、自動車屋さんで簡単な整備をしてから行こうと思っていますが、、、
不安です。
この暑さの中、途中で壊れたら大変!
やはりやめたほうがいいでしょうか?
それともJAFに入会してから出発した方がいいでしょうか?
詳しい方・宜しくお願いいたします。
edo********さん
2010.7.10 08:18
ディーラーで点検整備して、かつJAFにも入っておいたほうがいいと思います。
JAF会員割引施設とかありますから、うまく使えば会費もそんなに高いものではないですよ。
ID非表示さん
2010.7.12 14:07
12年式のシャリオグランディスで17万キロって凄いですね。。。。
うちのシャリオグランディスは13年式(後期)ですがまだ9万キロに届いていないですよ。。。。
注意点は
・タイヤのチェック 空気圧&ヒビや溝など
(高速道路の走行では当り前ですね)
・オイル交換
(この車はオイルが減り易いのでなるべくFULLに近くまで入れてもらった方が無難。燃費も良くなるのでオイル交換はしておいた方が結果的に経済的)
・バッテリーチェック
(うちの車もこの間、バッテリーが寿命を迎えました。。。夏場は特にエアコンなどで電気を使うので負担が大きいです。JAFの調べでも夏季はバッテリートラブルが一番多いようです)
・ファンベルトの亀裂、劣化の有無のチェック
(たぶんリコールでパワステのベルトの対策はしていると思いますが自分は余り信用していないです。特に雨の日は怖いので。)
・クーラントのチェック
・ブレーキオイルのチェック
・灯火の確認
・ワイパーの拭き取り確認
車屋さんではこれだけは確実にやってもらいましょう。
JAFは電話番号のリストを調べておくといいですよ。
http://jafmbl.jp/
入会しなくてもお金がちょっと高くなるだけですしね。
後は任意保険やクレジットカードなどのロードサービスの特約やサービスが無いかチェックしてみてください。
クレジットカードとかは何となく作ったカードとかに付いていたりしますよ。
行かれる期間は何日間位ですか???
あまり長くないようならレンタカーを借りるのも手ですよ。
ミニバンサイズで無くても良いなら結構、安く済みますしね。
それにシャリオグランディスってエアコンフィルターが付いていないから外気導入にすると臭いですし、しかも燃費悪いし。。。
tok********さん
2010.7.10 22:49
80~100キロぐらいでのんびり走る分には一般道より高速の方が車には負担が少ない。
別にJAFは入会なんかしなくったて呼べば来てくれるよ。有料になるだけで。任意保険にはロードサービスついてない?
hha********さん
2010.7.10 22:34
高速を走る長距離ドライブはさほど車に負担がかからないと思います。やはり行く前には最低限の点検は必要です。出来ればディーラーに目的を告げ診てもらうといいと思います。バッテリーとタイヤは要チェックです!特に山陽道はアップダウンが多いです。登り坂とかは車にあまり負荷がかからないにご注意を!JAFは保険です。入っておけば安心ですよ。夏なのでバッテリーのトラブルが多いですが、簡単な充電は無料ですし。楽しい旅になるといいですね。
jan********さん
2010.7.10 15:53
毎日近所を走って2000km に達するのと、一気に高速で2000km 走るのと、後者の方が負担が少ない。どんな車なのか、状態は知らないが、普通は高速は車にとって一番傷まない、壊れない。
いずれにせよ、JAF は入った方が良い。旅先ではとくに心強い。
高速に乗る前は、タイヤの空気圧をチェック。少し高めでもいいが、低めはダメ。
たんぽぽさん
2010.7.10 09:46
車の古い新しい関係なく日ごろの点検整備が大事だと思いますが、皆さんと同じですが出発前にメーカーで有料のメンテナンス点検を受ける、長距離走るのを言って点検してもらうと良いと思いますそのうえで保険でJAFに入会した方が良いと思います。それと古い車だと燃費が良くないので夜中に走る時は早めに給油して安全運転して下さい。
min********さん
2010.7.10 08:21
長い距離を走るのは、車にはそれほど負担が大きくは無いですよ。
その車に不具合はあるかとか、今までの故障歴によりますね。
任意保険のロードサービスの方がJAFより遥かにサービス内容が良いものです。
任意保険のロードサービスは付いてないですか?
「JAFの年会費4000円を一生タダにする、、」
http://navigatorexploration.com/
blu********さん
2010.7.10 08:07
エンジンオイル
ラジエター液
タイヤ関係
バッテリー関係
ブレーキ関係
スペアタイヤ類が正常なら心配ないです
t82********さん
2010.7.10 08:05
棄てる覚悟があるならば行ってもいいと思う…多分何かしらトラブルあるかと思うけど事前点検してけば大丈夫かもね。
od3********さん
2010.7.10 08:02
普段のメンテはきちんとされているのでしょうか?オイルやプラグ、エアエレメント、バッテリー、ブレーキ液、タイヤ等々がそれぞれ正常であれば長距離走行も原則問題ないと思います。特にエアコンをフルに使用しますので、バッテリーは古かったら交換した方がよろしいかと思います。あと、JAFに加入すればより安心なことは確かです。
車の売却についての質問です。 父が乗っていたN-boxを売ろうと思っているのですが、本人が亡くなってしまい、どうすればいいかわかりません。 有識者のみなさんにお聞きしたいです。 ①車を売るにあ...
2025.1.13
古めのミニバンを探しています。 来年の春から新卒で働く大学生です。通勤に車を買おうと思っていますが、以下の中だとどれが良さそうでしょうか。条件は以下の通りです。 ・フル乗車はほとんどない ・3...
2024.2.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
昨日、オイル交換でカストロールXF-08を入れました。 その直後エンジンからカタカタカタと言う音がとまりません。 交換前は日産のオイルを入れてました。
2010.8.7
車の全塗装について(コンプレッサーとスプレーガンに詳しい方) ヤフオクでコンプレッサーとエアスプレーガンを購入し、DYIで11年式シャリオグランディスの全塗装を考えてます。 スプレーガンとコンプ...
2012.4.6
トーションビームの車は乗り心地が嫌いです。ですが、最近多くの車がトーションビーム。軽自動車、コンパクトカー、ミニバン…。 トーションビームの中でも、まだマシだよーとか、うまくセッティングだしてい...
2015.6.7
三菱 シャリオグランディス 2000年式 N84W 走行距離84000kmのエンジンの調子が悪くて困ってます。大体、1ヵ月位前からなのですが、一時停止や信号などで止まるとエンストしたり、エンスト...
2010.9.20
ローダウンミニバンにおすすめのアジアンタイヤを教えてください。 シャリオグランディス(N84W)に 8.5J20、P-ZERO NERO 235/30R20 を履いています。 お金がないのでアジ...
2010.3.22
三菱自動車は生き残れますか?昔シャリオグランディスに乗っていたことがありますが最近はRVRも見かけないしRV車ではパジェロくらいしか売れている車はないのでは? 戦車や飛行機を作っていれば三菱重工...
2015.8.26
古めのミニバンを探しています。 来年の春から新卒で働く大学生です。通勤に車を買おうと思っていますが、以下の中だとどれが良さそうでしょうか。条件は以下の通りです。 ・フル乗車はほとんどない ・3...
2024.2.21
ぼろ車で高速1000キロの往復を走れますか?詳しい方教えてください。 茨城から山口へ車で行こうと思います。 初めてで、とても不安です。 その車がぼろ車で。。。 ミツビシ・シャリオグランディス...
2010.7.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!