三菱 シャリオグランディス のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
646
0

至急お願いします
去年の6/30にタイヤ4本新品に替えましたが11/17に前タイヤ2本がすでに溝が少なくツルツルになっている事に気ずき、

すぐ購入したお店に持って行き訴えると もしかしたら車が古いので(シャリオグランディス平成10年車9万キロ超え)車自体の軸が曲がっているのかもしれない、ディーラーで調べてもらって軸は曲がってない、と言われたらタイヤは保障します。と言われました
要は車自体が問題あるのかも、との事でした
ディーラーに調べてもらうのも考えましたがもうどちらを信用していいかわからない状態でした
そして車検が近づいたので今日ディーラーではない大手の車検場に出すと
やはりツルツル過ぎて車検は通らないと言われてしまいました
こんな事ってありますか?
軸が曲がってると4~5ヶ月でタイヤダメになってしまうんでしょうか
例えば軸が曲がってないとすると考えられる原因は何でしょうか
ちなみに走行距離もそれほど走っていません3000キロぐらいです

補足

お二方ご回答ありがとうございます タイヤはあまり高くはありませんが国産 です ディーラーへ行かなかった理由は 軸がズレてるかも、とタイヤ屋で言われたんだけど。って言ったらズレてなくてもズレてますね、直しましょうとすぐ言われるからです 何もわからない素人、まして女一人で行くとそんなものです タイヤ屋がアライメントをとらなかった可能性もあるんですね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

経験があります 車は違ってワゴンRなんですが新品のスタッドレスを着けたら3000キロでリア2本がキレイにツルツルになりました(肩減りとかではなく)、FFなので後ろは付いているだけだしあまりにも不自然だと思ったので車の測定をしたら 曲がっている部分があってタイヤが斜めに引きずられているような状態だと判りました 仮にアライメントでしたら片減りになると思いますよ で現実にタイヤが減っていると言うことは車に原因があるのは明らかです(正常であれば普通に減りますし、タイヤが原因なら他の人も同じようになるハズです) またタイヤ屋でもアライメントは2万~なので勝手には測定しないです。

質問者からのお礼コメント

2013.1.19 07:26

同じ経験があったとゆうこの方に選びました、(少し安心したし参考になりました)他にも優しい回答の方もいましたが何故か厳しい回答ばかりだったので、、頭の中?マークだらけでした。結局車検場でタイロット交換を勧められそれでダメならアライメント(1万)をしましょうと言われました

その他の回答 (8件)

  • アライメントって2~3万くらい調整にかかりますので、勝手に調整はしませんよ。

    タイヤの減りは乗り方や、タイヤの種類、空気圧の不足によっても変わってきます

    私みたいにサーキットで走れば200キロくらいで1日でツルツルになってしまいますし、買ったタイヤがバン用のタイヤみたいに硬くて減りにくいタイヤなら、長持ちはしますが、あなたが何のタイヤ買ったのわからないので判断ができません

    国産メーカーでも安いやつなら減りは普通に乗って、1年持つか持たないかのタイヤもあります

  • 普通に使っていても半年でダメになることはありますよ。
    タイヤなんて消耗品ですから。慌てるだけ損です。

  • >>タイヤ屋がアライメントをとらなかった可能性もあるんですね?

    タイヤ交換して、勝手にアライメントを調整してくれるタイヤ屋なんて聞いた事がありません。(タイヤ交換でアライメント調整が必要になるなんて車もありませんし。)

    空気が少ないまま走り回っていたか、サイドスリップが狂っているのだと思います。整備工場へ持って行けば3000円程度で調整してもらえます。

  • 皆さん、厳しい意見ですが大丈夫でしょうか?
    タイヤとは道との接地面(タイヤの溝のあるところ)が均等に地面に接地していて初めて本来の性能が発揮されます。
    皆さんがいう『アライメント』とは、ホイールの整列具合のことで、サスペンションやステアリングのシステムを構成するそれぞれの部品が、どのような角度関係で自動車に取り付けられているかを示すものである。キャスター角、キャンバー角、、キングピン傾角、トーイン&トーアウトの四要素からなります。
    これらは車の年数や走行距離により次第に変化するもので、これが正常値を超えるとタイヤに負担がかかり、変な減り方をしたり異常に早く溝が減ったりする場合があります。
    またタイヤにしても、硬さによって早く減ったり長持ちしたり様々です。
    特に安いタイヤになると寿命が短くなる場合もあります。
    通常タイヤ屋さんでは、ホイールバランスは確認しますが、アライメントは確認しません。
    一度、しっかりとアライメントを見てもらったほうがいいでしょう。

  • 短距離、短期間でタイヤがツルツルになったことに対して、車両や運転の仕方に心当たりがあるんじゃないですか?

  • タイヤが原因でタイヤがすぐに減ることは100%ありませんので100%車の問題です。アライメントが狂ってると一瞬ですり減ります。走行中ハンドルをまっすぐにして手を離すとかなりの勢いでハンドルが傾いて左右に勝手に流れていきませんか。

  • アライメントも観れないタイヤ店ってのも(笑)
    因みにタイヤは国産?
    聞いた事も無い中華じゃないの?
    違うタイヤ屋でアライメント取ってみて意見を聞くといいですよ。
    3000キロでツルツルなら相当狂ってる。燃費もかなり落ちてるはず。

  • なぜあなたがディーラーへ行かないのかがわかりません。とっととディーラーで調べて貰えばいいだけです

    タイヤは販売店が作っているわけではないのでツルツルになったのは販売店のせいではありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 シャリオグランディス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 シャリオグランディスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離