三菱 シャリオグランディス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
430
0

H9年、シャリオグランディスをHIDに変えようと考えております。55W、6000Kではどうでしょうか?
実際、このようにしたらいいという意見を宜しくお願いします。
ノーマルより明るくという意味

合いです。
又、ヘッドライトは、ノーマルのままで、こうすれば、もっといい、という方法はありますか?
宜しくお願いします。
捕捉
眩しいというより、あくまて、前方をいかに明るく照らす事が出来るかという事です。因みにフォグランプもあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハロゲン仕様のヘッドライトをHID化した場合には、グレアで上方向に光が散るために眩しさが増します。
これは、誰もが言うことですね。

このグレア光は、バーナーの光がヘッドライトの下側に反射することによって上側の光となって照射されます。

これを抑えるためには、HIDバーナーをセットした状態での前側と下側の部分を遮光する対策が必要です。

遮光管を付けたり、バーナー自体に耐熱塗料を塗るなどして前側と下側の光をカットしてしまいます。

この方法でグレアをある程度抑えることは出来ますが、完全ではありません。
ノーマルより明るくなるとは思いますが。

質問者からのお礼コメント

2012.12.24 23:44

どうも、ありがとございます。
実際に取り付けてみましたが、やはり加工が必要と思い、参考にしてやってみます。
このままだと、ハロゲンの方が良かったと思っていますので。
他の皆さんも、ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 私も、ヘッドライトと、フォグランプに、中華製ですが、

    55Wの6000KのHIDを入れています。

    最近の中華製HIDでも、故障も少ないみたいで、結構いいですよ。

    しかし、フォグランプに入れる場合、反射カバーにバルブが当たる為、

    取り外しをしなければなりません。

    ちなみに、55WのHIDは、結構明るいです。

    対向車的には、鬱陶しい位眩しいです。

    たまに、イカツイ兄ちゃんにケンカを売られます。その覚悟は必要です。

    それさい対処できれば、大丈夫だと思います。

    ちなみに、ヘッドライトは、黄ばんでいませんか?

    ホームセンターなどで売られている、ヘッドライトクリーナーで磨くと綺麗になりますよ。

  • >>55W、6000Kではどうでしょうか?

    ドレスアップ用の粗悪品の典型的なスペックです。
    55Wなんてのは、ほぼまともな製品ではありません。
    http://www.fnf.jp/hid6.htm

    6000Kなんてのは、DQN向けのドレスアップパーツで、見難くなるだけで、明るくなりません。
    http://www.fnf.jp/xenonc.htm

    さらに、ハロゲン用に設計されたライトにHIDを付けても、周りの車の迷惑になるだけで、まともな配光にはなりません。
    http://www.fnf.jp/xenonb.htm
    http://www.fnf.jp/hid3.htm

  • 前期のヘッドライトではグレア光がひどく乱反射して明るくならない上に迷惑です。どうしてもHIDにしたい場合は最低限後期のヘッドライトにして下さい。35Wでも充分明るくなります。

  • 社外品の55W6000kは、眩しくて対向車や前方の車の迷惑になるので止めたほうが良いですね。
    35W6000kで充分明るいですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 シャリオグランディス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 シャリオグランディスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離