三菱 シャリオグランディス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
728
0

平成11年3月登録の三菱シャリオグランディスです。このところエンジンがよく落ちます。特にバックできつい坂や段差を乗り越えようとアクセルを吹かした時などに「ストン」とエンジンが止まることがよく発生するよう

になりました。点検の結果、バッテリーは正常とのことです。どんな原因と修理方法が考えられますか?詳しい方お教えください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シャリオグランディスのGDIエンジンにプラグコードは存在しません

ダイレクトコイルの為プラグの点検が面倒臭く
今迄点検交換をしてないのでしょう、

プラグか、イグニッションコイルでしょう

又 GDIエンジンはガソリン噴射圧が一般の車よりはるかに高い為
変にガソリン添加剤など入れれば二次災害になる事もありますし
ディーラーでの整備、クレーム対象から外される可能性も有ります

休み明けにでもディーラで見て貰った方が良いでしょう。

質問者からのお礼コメント

2010.8.14 11:10

ありがとうございます。以前、信号止めなどの際の発進時の息継ぎが気になった折に、プラグは交換したのですが…。とにかく1度点検修理に持ち込んでみます。

その他の回答 (1件)

  • 点火プラグがかぶってしまうようですね。考えられる要因としては、

    ①GDIエンジンはレギュラーガソリンの場合ススが溜まりやすいので、そのススでかぶってしまう。
    ②点火プラグの寿命。
    ③点火プラグコードの劣化。

    対策としては、
    ①カー用品店などでエンジン内部を綺麗にするガソリン添加剤を買って入れる。(1500円前後)
    ②ディーラーなどで点火プラグを交換してもらう(3~4千円くらい)
    ③ディーラーなどでプラグコードを交換してもらう(値段は聞いてください)

    一度上記の順番で対処してみてください。

    追記します。プラグコードにつきましては一般の車でよくあるので推測でお答えしましたが、ma52vさんの言う「添加剤を入れてはいけない」というのは間違えです。5年前までセディアワゴンに乗っていましたが信号などで止まったとき、たまにエンストを起こしディーラーに苦情を言いに行ったら「レギュラーはススが溜まることがあるんですよ」といって半年の点検ごとに添加剤を渡してくれました。もしかしたら今でも配っているかもしれません一度三菱のディーラーに相談してみるのもよいでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 シャリオグランディス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 シャリオグランディスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離