三菱 シャリオグランディス のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,686
0

やっばり、エンジンフラッシングは意味ありませんか?
3000Km毎の交換は、無駄ですか?

直噴2400シャリオグランディス に乗っています。
エンジン構造上、ススが出やすくエンジンオイルが

真っ黒になります。
1000Kmで黒くなりはじめ、2000Kmで交換を指摘され始め、3000Kmで墨汁の様になります。

走行距離は22万kmを超えました。今までだいたい3000Km毎交換、6000Km毎にフィルターも交換、12000Km毎にフラッシングしてきましたが、燃費もほとんど変わらず、調子がいいです。
このままのサイクルでメンテ続けるのはエンジンにとって良いですか?
やっばり、過剰な交換ですか?

補足

たくさんの回答ありがとうございます。 これからオイル交換に行ってきます。こまめにOIL交換していればフラッシングは不要だったということがわかりました。 まだまだGDIエンジンは多く市場に残っているようなので、このQ&Aが残ったGDIユーザの参考になれば幸いです。 GDIエンジンを良く知っておられる方の回答は皆ベストアンサーと思います。一つに決められないので、投票とさせていただこうと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

素晴らしいグラ乗りさんですね!
ぶっちゃけ誰もが知っている欠陥エンジンですので、国産車の常識を超えたオイル管理が必要なはずです。
フラッシングの必要性については、どーなんだか分かりかねますが、三菱や三菱ディーラーに問い合わせれば何か情報をくれるかもしれません。
ただ、20万キロを超えた例が少ない車種ですし、メーカー自身はこのエンジンは無かったことにしたいと思っているフシが見受けられますので、どれだけ対応してくれるのかはあまり期待しないでね。

尚、過去に「GDI専用オイル」なるものやメーカーが推奨したオイル添加剤があったようです。現在は一般的なオイルでも品質レベルが向上しているので、必ずしもそれに拘らなくて良いという情報も見受けられます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%9B%B4%E5%99%B4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

その他の回答 (6件)

  • すばらしいですね。3000キロなら、べらぼうに早いサイクルって訳でもないですし。長く乗って下さい。

  • 自分は車を1台につき25万キロ以上乗ります。5000から10000キロでオイル交換、フィルターは10000キロごと交換です。大体15万キロ辺りからオイルが減り始めるので(オイル上がり?下がり?)、時々補充しながら乗ります。それがいつものパターンです。フラッシングはしません。オイルの色についてはどの車も1000キロも走って交換すれば真っ黒で出てきます。ゲージに付くオイルの色で交換時期を予測するのはかなり難しいことです。基本的には走行距離での管理が良いと思います。

    あなたの交換サイクルは一般的には過剰と言われそうですが、そのお陰で22万キロでも好調を保っているのかもしれません。フラッシングは、古い車は中に固着した汚れがドロドロになり、抜け切れなかったドロドロの汚れがオイルの道を塞ぐ可能性があるのでしない方が良いと言われますが、いままでずっと続けているのならその心配も無いのかもしれません。(フラッシングは自分がしていない作業なので自信はないですが。)

    つまり、22万キロをエンジン好調のまま保った貴方のメンテに間違いは無かったと思います。今後もそのサイクルで続けるのが良いと思います。

  • かなりこまめにオイル交換されてきたようですね
    逆に今までフラッシングなんて必要なかったですね
    というわけで必要ありません
    意味ないです

  • オイルはGDIオイルを入れてますか?
    GDIは構造的にオイルが汚れるのは仕方ないですよ
    GDI専用オイルと専用プラグを使用して、現在もエンストもしないで乗れてるなら素晴らしい管理環境だと思いますよ
    三菱ディーラーには仕事で出入りしますが22万を越えたGDIを見たことがないです
    過剰だとは思わないです、それだけしたので現在も完調なんだと思いますよ


    ※ フラッシングは要らないですね 3000キロならスラッジは蓄積してないでしょうし、蓄積していたとしてもフラッシングでは除去できません
    基本的に蓄積する前にオイル交換しかないです、3000毎なら優秀です

  • 2000K位で交換を指摘される位に汚れるとは、相当エンジン内部にスラッジがありますね、又は、リングなどの張がなくなっているのでしょう。あまり汚れが取れないなら、違うフラッシングを使用してみてはいかがですか?
    エンジンは15万~20万位走ったぐらいではシリンダーなど心配するほど磨耗しません、もちろん使用の仕方にもよりますが、

  • トヨタハイエースと、日産グロリアのジーゼル車にそれぞれ15万キロほどずつ乗りましたが、オイル交換は5000キロ毎、フラッシングなど0.
    三菱車は、ご質問を見るとエンジン性能は芳しくないですね。
    22万キロを走りましたら、もう引退ですな・・・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 シャリオグランディス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 シャリオグランディスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離