三菱 シャリオグランディス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,315
0

シャリオグランディスの形状がかっこいいと思うんですが、他に似たような形状の車って何がありますか?



シャリオグランディスは安くて魅力的なのですが、三菱のリコール問題の時期の生産と被り口コミ等でも色々と言われているので…

けど自分的にはノーマルだと若い人が乗ってると、親の車だのなんだのと思われそうですが、ドレスアップしたらすごいかっこいい車だと思うんです。

オデッセイもかっこいいと思うのですが、中古市場でも高いので手が出ないなと。

参考までに皆様の意見お聞かせ下さい。

補足

3人とも色々な意見ありがとうございました。 当面車を買う予定はないので、買うときにゆっくりと考えたいと思います。 BAは選べないので投票にさせて頂きます。 今回は本当にありがとうございました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現行のグランディスですよね。。マスクがと言われると難しいですね。全体としてはミニバンですので有りそうですが、グランディスはトヨタのイプサムに対抗してつくられた車です。
ですのでイプサムが一番似ているのではないでしょうか?
今時のミニバンはスライドドアが主体となってきてます。
個人的には旧グランディスのオーナーでしたし、個性的なスタイルはナカナカだと思います。

その他の回答 (2件)

  • 初代シャリオグランディスのオーナーです。曰く付きの前期モデルですが、11年13万キロのりました。が、運良く不具合全くなし。
    物によってはエンジンの異常な消費&エンストがあるみたいです。我が愛車も年数が年数だけに若干オイルを喰い気味で、前回のユーザー車検では排ガスで引っかかってしまいました。今年はライトの光度不足で引っかかりました。(上手くごまかしましたが…。)この車の中古は敬遠した方が良いと思います。私自身、斜め後ろからヘッドライトのかどを見たラインがたまらなく好きなのですが…

  • 質問者様はいくつくらいですか~???
    実は嫁がシャリオグランディス乗っていますが購入したのは20代前半でしかも新車で購入していますよ。(知り合う前・・・)
    当時、パパママグランディスとか言いながら飯島直子がCMやってたんですよね。。笑。
    確かに当初から年齢層的には30代中盤から40代中盤をターゲットとした車なので20代だと違和感は有るかも知れないですね。

    今、シャリオグランディス乗っている人を見ても大抵、40代って感じの人が多いですしね。

    >ドレスアップしたらすごいかっこいい車だと思うんです。
    結構、自分も好きですね。
    車高落として、マフラー変えてヨーロピアンテールにして、前はグリルを変えるだけでも凄く雰囲気変わりますよ。
    車高は落とし過ぎると牽引フックをするので限度は有りありますがうちのシャリオグランディスもRSRのダウンサスですがモロ擦りまくってますけどね。笑。
    もう、牽引フックは半分位の厚さしかないですよ。笑。

    エアロも色々出ていますし、エアロ組んでもいい感じに仕上がると思いますよ。

    >シャリオグランディスは安くて魅力的なのですが、三菱のリコール問題の時期の生産と被り口コミ等でも色々と言われているので…
    いや~確かにモロこの時期です。笑。
    特に前期型は酷くて三菱も10年以内なら走行距離に関係なくクレーム対象にするって言うGDIエンジンが乗っかっていますしね。
    普通なら5年5万キロとかなのに異常ですよね。。。。
    H13年式以降の後期型はこの対象外になっていますよ。
    でも、良くGDIエンジンはエンストするだの言われていますがうちのは未だに一度も無いですね。
    この間、バッテリーが死んで(新車から8年交換せず・・・)エンジンがかからなくなりましたがそれ以外は全然平気です。(ちなみに走行距離はもう時期9万キロ)
    メンテナンス頻度なのか当たり外れなのかわからないですがそんな車ばかりではないですよ。


    中古で買うとなると前の方がどのように使われていたのかわからない面があるので怖い車では有ると思います。
    ちょっとGDI特有の症状でエンジンオイルが減る現象があります。
    だいたい5000㎞走行すると半分位まで減りますね。
    エレメントを交換すると4L缶でだいたいゲージの半分位しか入りません。
    なので5000㎞以上オイル交換をしないと最悪レベルゲージのLまで行っちゃうんですよね。。。。
    中古を買う時はボンネット開けてオイルの量をチェックしてみると前の人がどのくらいオイル交換をしていないかの判断が出来ますよ。
    Lより下になっていたらちょっと避けた方がいい物件です。
    あとは試乗するのが一番ですがエアコンを全開にして走って下さい。
    特に信号で停まっている時のエンスト報告が多いです。

    買うなら絶対、後期型がいいですよ。
    HIDが標準装備になっていますしね。
    前期のハロゲンだと暗くて見難いです。。。

    ちなみにシャリオグランディスは
    N84W 2.4LFF
    N94W 2.4L4WD
    N86W 3.0LFF
    N96W 3.0L4WD(2002年の最終型では発売されていないです)
    があります。


    でもまぁ自分が買うなら無理してでもオデッセイ買いますね。。。。。
    シャリオグランディスは燃費はオデッセイと変わらないのに遅いですよ。。。。
    ちなみに2.0Lのステップワゴンにすら上り坂では離されますよ。。。。
    今の1.5Lのカローラよりも遅いですし。。。。
    カタログスペックはホント当てにならないです。。。。
    嫁も代車で借りたインプレッサ1.5Lの方が上りが楽だとか言っちゃってますし・・(自分で買って置いて・・・)
    見た目と値段だけで買うなら止めはしないですが実用性やランニングコスト考えるなら少し考えた方がいいかなって思います。

    自分ならワンランク下げてステップワゴンも候補に入れますよ~。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 シャリオグランディス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 シャリオグランディスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離