三菱 エアトレック 「足として使いやすいクルマだと思います。 ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 エアトレック

グレード:TURBO-R_4WD(AT_2.0) 2002年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

足として使いやすいクルマだと思います。 ...

2004.2.3

総評
足として使いやすいクルマだと思います。
町乗り、オフロード、ワインディング、雪道でと使ってます。コンセプトは中途半端かも知れませんが、その分大きな不満は出てこないと思います(足回りを除く)。

 フォレスターとよく比較されますが、機械としての完成度はフォレスターのほうが優れていると感じます。私の場合、大人4人乗車が多いのでリアの足元が広く、同条件で40万円近く安かったエアトレックにしましたが…

 問題の足回りですが、純正ショックは下品なセッティングです。低速の荒れた路面ではクルマが跳ね回りますし、高速道路でも路面の継ぎ目を吸収できません。特にリアシートに座っているとストレスが溜まります。
 以前にどなたかが書き込みされていましたが、私もショックをカヤバのNEW SR SPECIALに4本とも交換しています。バネは純正のままです。ネットで約3.5万円でした。自分で交換しましたが、修理工場に頼んでも工賃と合計で6万円程度ですむと思います(購入前に交換作業をしてもらえる近所の修理工場を見つけておいたほうがいいです)。突き上げが解消され、グリップがよくなりました。このクルマの性質からすると交換をお勧めします(決してフワフワにはなりませんので)。
 ショック交換で改善されたことがもう一つあります。個体差があるようですが、私のクルマは例の「右寄り」症状がありました。Web上で騒がれていた通り、ディーラーで何度かアライメント、ホイール、その他調整をしてもらいましたが改善されず、メーカーへクレームメールを送っていた頃に、ショック交換をしてアライメント調整(以前にも何度かしている)をしたら症状が消えました。「右寄り」のレベルは、2車線の直線道路で150m走らせたら完全に車線変更してしまう。高速の追い越し車線なら1~2秒で側壁に激突する。ワインディングなどでは明らかに右と左の回頭性が違う。長時間、左あて舵をとって高速を走るのは疲れますよー。今はこの症状は改善されているかも知れませんが、当時のメーカーの対応の遅さには呆れました。ディーラーはメーカーの問題なのにいろいろと対応してくれて、かわいそうでした。
 いまは大した不満もなく、汚れるままに乗ってます。CPC加工も意味がなかったか…。シートはアームレストに寄りかかって運転するクセがついてきたのでまだ替えていません。
満足している点
◇余裕のあるトルク
◇コストパフォーマンス(エンジン性能)
◇必要十分の乗員スペース
◇疲れにくいアイポイント
不満な点
◆直進性に問題(右にハンドルが取られる)
◆足回りの不快な突き上げ
◆シートの作り込み
※部品交換でかなり改善できます
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 エアトレック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離