三菱 エアトレック 「まだまだたくさん書きたいことがあります。...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 エアトレック

グレード:Turbo-R_4WD(AT_2.0) 2002年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

まだまだたくさん書きたいことがあります。...

2004.1.30

総評
まだまだたくさん書きたいことがあります。家族が増えたためにとても気に入っていたスポーツセダンからベビーカーもらくらく乗せられるエアトレックに乗り替えました。最初は車の趣味もあきらめて..という感覚で乗っていましたが、足回りを替え、のりごこちが良くなったり、ここのユーザーレポートを見たり、ネットで情報を集めるうちに愛着がわいてきました。自分と同じ車を皆さんがどのようなことを考えながら乗っているのか大変興味があります。いろんなレポートを楽しみにしてます。スポーツカー好きの自分としてはライバルのフォレスターが大変印象が良かったので後で後悔もしていた時期もあったのですが、今はこっちもなかなかだと思っています。(ちなみに値段が安い方を購入することになりエアトレックに乗ってます)。結論、住めば都、乗れば...
満足している点
満足している点は以下のとおりです。
1.エンジンは実績のあるもなので色々な情報もあり、それらを調べるだけで楽しみがあるし、アフターパーツもそれなりに揃っているので不満な部分を自分好みにできる、お金さえあれば。
2.4WDであるが、素直に曲がってくれるし、やはり雨の日なんかの安心感は大きい。
3.ロワーバーを入れたり、細かいところでボディーを補強したりとちょっぴりメーカーのこだわりを感じさせる。
4.普通にDドライプで走っている分には変速ショックは小さいしスムーズだと思う。ただ自分にはその変速ショックを吸収するためのトルコン内のスリップが気持ち悪く感じてしまう部分でもあるのだが(ずっとマニュアル車を運転していたためかも)。
5.シートは日本車にしては座面が広く疲れないほうだと思う。
6.自分は内装もシンプルだし、他とも似てなくて結構好き。
不満な点
これまで自分が乗ったことがある車との比較です。
1.Aピラーが太く左右の死角が大きい。最近は衝突安全の見地からキャビンを守る意味とボディーの剛性などが話題にあげられる機会が増えた為かAピラーが太い車が多い。メリットも大だが運転するのには意外と不便だし、交差点歩行者の安全に気を使う。
2.純正のショックの乗りごごちが硬い。サーキットのような起伏であればこの程度の硬さがあった方が良いのかもしれないが、瞬間的に入力や抜けがある一般道の目地段差ではあまりに路面の追従性が悪く不快な突き上げが目立つ。一人で乗るにはそれを利用して瞬間的に向きを変えるというような楽しみもあるのかもしれないが、人を乗せることを前提としたらほめられたものではない。ヨーロッパ車の硬いのとは全然違う。
3.アクセルを少し踏んだ所でのエンジンのレスポンスが鈍い。三菱のAT車全般に言えることだが、停止時から発進するときにレスポンスが悪いために実際以上に車の重さを感じる。足回りは必要以上に「スポーツ」を意識しているセッティングに思えるが、エンジンがアクセルワークと連動していない感じがする。
4.製造精度の問題?私の車も右に寄っていくという事象が起きた。足回りを組み直してもらい少しは良くなった。スポーツATのシフトダウン時にレバーが機械的に引っかかり落ちないことがあり、点検時に対処してもらった。
5.1速と2速のギヤ比が離れすぎ。そのため交差点の出口で自分のイメージどおりの加速ができない。
6.どうしようもないがATなのでエンジンの回転上昇に伴う音の高揚感が無い。けど思いっきり元気良く走るとそれっぽい気もする。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 エアトレック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離