メルセデスAMG Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
173
0

現行Eクラスセダンの右ハンドル車って、ウィンカー位置が日本車の逆ですよね?
他に乗ってみて違和感を感じることってあるでしょうか?

補足

ウィンカー位置が逆以外で違和感を感じることを回答してほしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

横から失礼します。

ベンツに限らず、ほとんどの外国車はハンドルの右左関係なく、ウィンカーは日本と逆ではないのですか?

今まで、ベンツ等定番の外車やレンジローバー、北欧車など
数種運転した事がありますが(自分の車ではありません)、
すべてウィンカーが左でした。

素直な疑問でして、
どなたか教えて頂けると幸いです。

ちなみに自分は左ハンドルだと、必ず左右どちらかに寄ってしまいます。

その他の回答 (7件)

  • ライトのダイヤルもオートのまま触らないので違和感なし。
    右のシフトレバーもウインカー感覚で使えて、ハンドルから手を離さずに操作できて楽。
    最近は右ハンドルが主流で、左はあまり売れないと聞きました。
    リセールも右ハンドルの方が良いそうです。

    他のメルセデスにも乗りましたが、運転していて違和感を感じたことはありません。
    ウインカーも位置も違和感ないです。
    ご心配なく~

  • >>ウィンカー位置が逆以外で違和感を感じることを回答してほしい

    そうですね。例えば…

    ● セレクターが日本車でいうウインカーの位置にある。
    ● クルーズコントロールのバーをウインカーレバーと間違えやすい
    ● 電子式パーキングブレーキの掛け方が世界標準と逆(押して掛ける)

    ってな感じですかね。

  • ウィンカーは左右に1つずつで日本車と同じですが?

  • 現行のベンツはEクラスに限らず、日本人が思うウィンカーの位置にあるATシフトレバーに違和感を感じませんか?私は感じましたが。
    あと、ベンツに限らず、右ハンドル化されたドイツ車全般ですが、ライトのスイッチの位置(インパネの右側のダイヤル式)に違和感を感じます。

    ハンドル回りのASSY(左右共通)はコストダウンと言うより手抜き。
    鏡写しのインパネ&ダッシュボードはやっつけ仕事。
    お金持ちは右ハンドルにしてくれたことが重要らしく、この辺は気にならないみたいです。むしろ、いまだに左ハンドル車は見栄っぱりとか言う始末。
    私しのような貧乏人は700万円~の高額な車を買う時はこういう些細なことに納得できなきゃお金払えませんョ。

  • 違和感は感じないね何も、たぶん君ならライトスイッチにも違和感感じるんじゃないかな?

  • 左右ハンドル位置関係なく世界標準でウインカーは左と決まってます。

    日本車がずれてるのです。僕も知った時がっかりしました。

    Eクラスのウインカーが正しいです。

  • 現行のEクラスに限らず、輸入車は皆ウインカーレバーが左です。違和感は慣れです。私も国産と輸入車を交互に乗りますが、慣れればウインカー点けるつもりでワイパー動かす事無いですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデスAMG Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデスAMG Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離