メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッド のみんなの質問

回答受付中
回答数:
4
4
閲覧数:
110
0

中古車の購入について質問です

メルセデスベンツ eクラスセダン w213 前期 2016年式 を購入したいです、走行距離は5万キロ前後を考えています。壊れやすいですか?修理費や車検費用などの目安が気になります、あと6年ローンくらいで購入したいのですが300万前後で買って6年後だといくらくらいになってますか?半額くらいでは売れてくれるのでしょうか、、実際のオーナーの方やベンツ有識者の方々から回答頂きたいです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 予防整備としてナビをHDDからSSDに交換、NOXセンサーのコンピューターを変更、カムセンサーの毛細管現象を防ぐ為に対策する。これだけで故障のリスクが減ります。

    ATはオイル交換しとけばいいです。

    あとは運に任せましょう!

  • 悪い事は言わないので国産高級車にしておいた方が良いかと、、

    エアサス車じゃ無くてもこれからトラブルが出て来ます。
    電動パーキングブレーキはそろそろ壊れる頃、ナビも壊れると70万定番トラブルの漏れたオイルがハーネスを伝ってCPU破壊など、これは事前に予防製品出来ますが、、

    ローンで買わないと買えない様ではどう考えても厳しい。

    一括で買っていつでも100万位払える余裕が無いと駄目でしょう。

    輸入車は新車か新車に近い個体を買って5年目辺りで乗り換えるもんですよ。

    国産車の様に10年10万キロ余裕とは行かないです。

    6年後は鉄屑代に毛の生えた程度にしかなりません。

  • 輸入車の中では壊れにくい車種です。
    車検はどこにどういう形で依頼するかでピンキリです。

    電装部品がポコポコ死ぬのはもう必要経費と思って下さい。
    なんでMercedesがDelphiを切り捨てないのがホント謎です。
    あとエアサスはマジで運だと思います。

    6年後のことは誰にもわかりませんが
    車齢13年を超えたら基本的に再販価値は無いと考えたほうが良いでしょう。
    といっても車がまともに走れる状態であればゼロってことは無いです。

    今プライスカードが300万の中古EのAAでの相場はたぶん200万前後です。
    購入後すぐに買い取りしてもらっても200万はつかないでしょう。
    6年後だと何らかの希少価値とか変な人気が出ない限り
    50万かそれ以下というのが現実的な予想です。

  • 走行距離は5万キロ前後を考えています。壊れやすいですか?
    所有者ではありません
    8年経過車輛~
    電気系の予防整備を施せば・まず心配は無いと
    購入時
    エンジンの
    点火系初期化部品交換を施したほうが
    大きなエンジントラブルの発生は防ぐことは可能

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離