メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
447
0

車はアイドリングで充電しますか?知恵袋の回答でも意見が割れまくりです。結局はどっちですか?

2018年製のメルセデスe200に乗っていて、ほとんど乗らないので1ヶ月放置するこもあります。車屋にはたまにはエンジンかけて30分くらい置いてねと言われてるため一応守っているのですが。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>結局はどっちですか?

結局は『クルマによります。』
がしかし・・・ここ15~20年ぐらいのクルマであれば、日本車でも輸入車でも、アイドリングで十分充電出来ます。

※過去には、アイドリングで充電出来ないクルマが結構ありました。というかそれが標準的な設計でした。

※アイドリングでの発電量が十分になったのは日本車が早く、輸入車では結構最近までアイドリングで充電出来ないクルマが残っていました。

>車はアイドリングで充電しますか?

2018年のEクラスなら、アイドリングで充電出来るでしょう。

但し。
エンジン始動では、とんでもない電力を消費します。当然ですが始動で使う電力は、全てバッテリーからの『持ち出し』です。
アイドリング30分で使った分が回復出来るかどうかは何とも言えません。

その他の回答 (13件)

  • するかしないかでお答えするとメルセデスに限らず充電されますが、アイドリング程度では供給量よりの消費量の方が大きいから結果的にはマイナスになります。但し、劣化を遅らせるという意味では効果がりますが、定期的に数十分間のアイドリングを欠かさず行っていたとしても、春先にいざ出掛けようとなったとき、始動できないことも珍しくないです。
    極端な話、そんなめんどくさいことをするくらいなら、消費期限間近の安いバッテリーを毎年春先に交換した方がいいです。

  • 2018のメルセデスなら

    バッテリー低格以上の発電はアイドルでもしてるとは思えますから
    充電はされると思いますが 俗にいう満タン状態になるかって言ったら
    ならないと思います
    車は走ってナンボですから

    そんなに気になるなら 充電器を使用したほうが
    無駄なガソリンも消費しませんし バッテリーにも優しいはずです
    ただE200って エンジンルームにバッテリーって
    有るの?

  • エンジンをかけて充電するより、つなぎっぱなしでも充電できる充電器で、維持充電しておいたほうがいいです。ただし、車の近くにコンセントが必要です。

  • どちらでもありません・・・
    そんな簡単な判断は出来ないという意味です。
    四輪でのアイドリングは基本補機類、灯火類をゼロ使用でなら「蓄電」可能です。しかし、夜間のライト、短時間走行・・・これでは充電していても蓄電にはなりません。
    そこまで知りたいなら、各消費電力は○Aか迄自分で調べたら計算上で分かるはずですよ。満タンで○Aをどれくらい使用すれば、どれだけ保つか・・・

    たまに乗る・・・これも時間、距離次第。
    放置期間・・・これもセキュリティーONかどうか次第。
    1ヶ月置くならバッテリーは普通充電すべきです。

  • > 車はアイドリングで充電しますか?...

    そりゃ、充電はしますよ。

    但し、基本的に発電機(オルタネーター)の目標制御電圧は大抵13.8Vです。 なので、それ以上印加して急速充電する事は出来ません。
    ...13.8Vは鉛蓄電池の理論(満)充電電圧で、13.8V印加すれば、満充電まで充電出来る電圧です。

    例えば.. 、
    始動電流を稼ぐために容量が大きいバッテリーが積まれている場合、充電量が少ない(放電してしまっている)時に 13.8V印加した場合に吸収する電流値が、発電機が(その時のエンジン回転数で)発生しうる電流値より上回れば、目標制御電圧の13.8Vには到達せず、ある程度電圧降下してしまいますから、13.8Vを印加してで得られる充電速度は得られません。
    つまり、これは、エンジンが発電能力の低いアイドル回転数で回っているくらいでは、短時間で満充電に到達する事が出来ないクルマは幾つも存在するという事を示唆します。
    特にEFIが普及する以前の'70年代以前の小型車では、エンジンアイドルでヘッドライトを点灯すると発電能力が足りず12.5Vにすら到達出来ず、バッテリーがあがってゆくものさえありました。(360ccの軽自動車など)
    しかし、EFIが当たり前の現代のクルマは、電気が無ければ運転が続けられないので、走行に必要な最低限の電装品を全てONしてもアイドルで13.8Vは保たれる設計がなされているものと考えて間違いではありません。(ヘッドライトを点けたらアイドル回転数が上ると言った制御もその一環です)

    ...なので、まぁ、時間をかければ、必ず満充電には到達しますが.. 、
    2018年製のメルセデスe200が、乗らずに放置している間に暗電流として消費する電気とバッテリーが自己放電する電気を30分で復旧できるかどうかは、測定してみないと判りません。例えば、液栓付のバッテリーを使用しておられれば、満充電時のバッテリー液の比重と30分間エンジンをアイドル運転する前後のバッテリー液の比重を、精密に測定すれば判るとは思いますが... 。

  • アイドリングでも発電し充電もされます。
    但し、アイドリング時の発電量を超える電力を消費(エアコン、ライト、オーディオ、インジェクションなど)するとバッテリーに充電する電力が不足するので充電しません。
    アイドリングで充電したいなら車の消費電力を少なくしてください。

  • アイドリング時の電圧を測ればすぐにわかりますが、ほかの電装品を使っていなければ十分充電します。
    しかし、充電するためだけにアイドリングするのはエネルギーの無駄ですし、バッテリー充電器で補充電することをお勧めします。

  • アイドリングの発電量は極わずかです。
    エアコンを作動させてると消費の方が多いです
    ヒーターでブロアーファンを回してると、発電と消費で±0くらいでしょう
    ただ、ベンツはどれくらい発電してるかはっきり分かりません
    電流計を繋いで確認した方が良いです。

    バッテリーだけなら小さな充電器を繋いだ方が良いです
    プーリーの錆びとかブレーキローターの錆びとかも有りますから・・・
    2週間に一回は少し走った方が良いです。

  • 根拠ないですが、普通に充電すると思ってました。

    例えば、バッテリーが切れて押し掛けしたりブースターケーブルでエンジン掛けたとして、
    その時点でバッテリー残量はゼロですよね?

    でもエンジンさえ掛かればアイドリングでも(エアコンとか余分な装置はOFFとして)ヘッドライトは点灯します。
    つまり、アイドリング発電量>ヘッドライト消費量ってことなので、
    ヘッドライトさえ点灯してないなら確実に充電されると思いますが。。。。

  • 充電制御車はアイドリングだとバッテリーが相当弱ってこないと充電しないという場合が多くあります。
    軽自動車やスモールカーなどエンジン出力に余裕がなく、燃費が命みたいな車だとそういう傾向が強いですね。
    なので、「車によります」としか言えませんが、ベンツEクラスくらいであれば普通に充電されるでしょう。(確証はないですが)

    とはいえ、駐車中のアイドリングは今は条例で禁止されています。(アイドリングストップ条例)
    個人には罰則は特にないですが、違法であることには変わりないですしね。
    #以下は東京都の場合
    https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/2018/11/07.html
    また、エンジンかけっぱで車を離れるのは道交法違反です。
    というわけで、しばらく乗らないなら充電器で充電するなり、用がなくても30分くらいドライブしてくるなりしたほうが良いですよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離