メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
147
0

調べた限り、3世代前のベンツEクラスを見かけたのですが、こういう車を乗っている人は維持費大変だな!と思ったのですが、維持費はやはりかかるのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず始めに、凄く良い車です。高速の直進性能は抜群だし、町乗りは静寂性に優れています。ただ、経費はかかります。先日片方のライト交換で七万。飛び石のフロントガラス交換で20万、ベルト交換で八万。やはり部品代はかかります。ただ、車検は15万位でもできました。

その他の回答 (6件)

  • 3代型落ちともなれば、非常に維持費がかかります。故障もかなり高額になり、単なる見栄で買うなら車検が来たら廃車にするのでは。
    気に入って買った、新車から大事にしてる経営者とかなら普通に払うでしょう。燃費が悪く車検もたかい、修理も高い車です。法人なら3年で新型に変えたりします。

  • めっちゃかかります。w211 E350アバンギャルド後期です。丸いシルエットで4ドアクーペっぽいスタイル今でも古くないデザインに盾をイメージした巨大メッキグリルがかっこいいと言われることがあります。(一部の人から)ただし、5万キロを超えるとさすがのベンツもいろいろとガタがきます。まずファンベルト。ウォーターポンプ。オイルストレーナー。オイルポンプ。べルトテンショナー。フロントロアアームブッシュ。ラジアスアーム。タンブルフラップ。オルタネーター。バッテリー。エンジンマウントブッシュ。次々に交換を要します。総額で200万円ぐらいしますが定期的にメンテナンスすれば永久に乗れるほどの頑丈さです。クラウンとは剛性が違うとも聞きます。さすがはメルセデスベンツです。費用が掛かっても大切に乗って行きたいと思います。でも最新型も乗ってみたいかな。

  • 部品代が高いですね 。工賃もそれなりにかかります。ある程度は自分で出来るスキルが必要です。
    今は部品もアジア製やコピー品などがあるので部品は安く調達できます。精度は悪いですけどね。

  • 2006年E350、75,000キロ走行に乗っています。たまにしか乗らないので、今のところ高額の出費はありません。車検は民間で¥16万ほど、累計燃費は7.1キロでトータルで満足しています

  • 2011年のW212 E350ブルーテックに乗ってます。
    15万キロ位走ってますが、消耗品・定期交換部品位ですね。
    ノックスセンサー・アドブルー関連は定番ですが、センサーの鈍化やアドブルーキャンセルをして現在は手のかからない車になってます。
    社歴13年からの自動車税・重量税の加算が一番こたえるかな?
    維持費かかるとは、何と比べるかによりますね。
    私は一般的な欧州車並みだと思ってます。

  • W210の事なら最終型でも20年以上経っています。
    好きで大事に乗っている車ですが経年による部品の交換は必要で
    完調を維持するにはそれなりの財力が必要です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離