メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
428
0

ディーゼルの普及に隔世の感を感じる


マツダのデミオがCOTYを受賞しました。最後の良心といったところでしょうかね。
ボッシュが最新のディーゼルの試乗会をするそうです。

最寄りのマツダのディーラーでも
試乗出来るので、わざわざ那須塩原まで行く物好きもいないでしょうが。もう全く
普通のものになりましたね。最量販車種のデミオに設定されるくらいだから。

思えばここまでの道のりは遠く長かったです。15年前に都知事が例のペットボトル振り振り
をやり、悪の権化に仕立てあげられました。10年前にこの記事を読んで感動しました。
翌年に赤レンガ倉庫でEクラスのディーゼル車を試乗し、いたく感動しました。それから
やっと国産の買いやすいディーゼル車が出るようになったんですね。その間にハイブリッド車は
もっと普及し、電気自動車も販売されたわけですが。いよいよ本格的にディーゼルが普及
しますか?

http://www.cleandiesel.gr.jp/trial/2014.html

http://www.webcg.net/articles/-/14605

http://www.bosch.co.jp/jp/press/rbaj-0505-01.asp

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

石原元知事がペットボトルを振る前から、ディーゼルエンジン乗用車は人気は無かったはずですが。
エンジン単体は欧州に輸出していても、人気自体が無かったからメーカーも出さなかったんですよ。
そもそも、黒煙吐きながら走る車は、我々の生活に必要なトラックだって無くなってほしいと思ってたくらい迷惑物だったのです。
今はトラックの方も少しは改善されましたが。
昔を忘れましたか?
北京の空のようなと言うか野焼きの煙のような排気ガスを、歩行者に直接浴びせながら走行してたのですよ。
息を止めるしかないですが、目に染みる感じが有りましたよね。

日本の排気ガス規制が厳しいのは昔の公害問題が有ったからです。
今でも、たまに光化学スモッグのせいで小学生などが救急搬送されたニュースも有るくらい、夏は毎日のように光化学スモッグ警報が出されています。
昔のディーゼルエンジン車なんか迷惑というより有害だったのです。

今でも特別な触媒がないと使えない代物です。
花粉症への悪影響も有るのですから、なるべくならやめてほしいですね。
マツダですから販売台数も少ないので許容範囲内でしょうが。

その他の回答 (3件)

  • 毎年、この時期に思うのですが、COTYで受賞した車の販売が好調ということを聞いたことがないですね。確かに小型ディーゼルでそこそこの価格は、専門家からすれば評価に値するのかもしれませんが、多くのユーザーはHVのほうが燃費は良いし、色々な車型が選べるし、静粛性だってHVのほうが良いし、ということで、今回も受賞がどれだけ販売を伸ばすか疑問ですね。

  • 何故マクラーレン?。

  • そーいう話は自分のブログでやれ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離