マツダ RX-8 「H17年式RX-8からH22年式TypeRSに乗り換えました。 前期モデルからの進化はかなりのものだと思います。 特にボディ剛性UPに起因する走行」のユーザーレビュー

有栖☆ 有栖☆さん

マツダ RX-8

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

H17年式RX-8からH22年式TypeRSに乗り換えました。 前期モデルからの進化はかなりのものだと思います。 特にボディ剛性UPに起因する走行

2010.10.22

総評
H17年式RX-8からH22年式TypeRSに乗り換えました。
前期モデルからの進化はかなりのものだと思います。
特にボディ剛性UPに起因する走行性能の向上が目立ちます。
TypeRSの場合特に、ギアレシオの恩恵で低回転域から力強い加速が出来るようになりました。
大したパワーではありませんが、走行感覚はまさにスポーツカー。
独特のエンジン音やフィーリングはレシプロでは味わえないもの。
ロータリーエンジンか、このスタイリングが気に入った方のみにお薦めします。

満足している点
前期RX-8からの乗り換えなので、前期モデルと比較すると
・ボディのしっかり感が断然増した。
・ノーマル同士で較べたら、コーナリング速度は断然上。
・インテリアパネルの質感と形状が向上した。
・TypeRSに標準のエアロは下手な社外エアロより良いと思う。
・TypeRS専用のファイナルギアレシオは、山道でも頼もしい加速をもたらしてくれる。街中では1500回転以下からでも十分な加速が可能。
・標準装備のRECAROシートは純RECAROでは無いものの、サポート性・デザイン共に秀逸だと思う。
・後期モデルのエクステリアはよりワイドに、立派に見えて良い。
不満な点
・この狭く見えるキャビンによくこれだけの空間を確保したものだと感心するが、やはり後席のチャイルドシートに子供を乗り降りさせたりするのは一苦労。ファミリーカーとして使うには家族の理解が必要。
・トランクの容量は十分だが、開口部が狭くベビーカーなどの大物を仕舞うにはコツが要る。
・TypeRSのギアレシオは加速には有利だが、燃費には大変不利。
高速巡航の方がむしろ燃費が悪いほど。6速で流していても100㎞/hで3400回転くらい回ってしまう。せめて6速だけ巡航ギアにして欲しかった。
・燃費は大人しく乗ってリッター7㎞台。車重1300㎏台のNAエンジン車としては悪すぎる。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ RX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離