マツダ RX-8 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
12
12
閲覧数:
160
0

RX-8乗りが異常に太いタイヤ履きがちなのはなんなんですかね
無改造で265までいけるってのは魅力的だしそこまではまだ分からんでもないのですけどね
X眺めてると295にしてる人多くないですか

エイトよりトルクある86やらGR86でも215から頑張っても245レベルなのに過剰に太すぎやしないかと
速くなるのは明らかなんですがなんとなくもやもや
225のラジアルでもグリップ足りない感は全然ないのに…(むしろパワー不足のが辛…)
太タイヤ主義者の方もそうでない方もご意見ご感想お待ちしてます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • タイヤの選択肢でずーーーっと困ってるRX-8乗りです。
    手持ちのホイールが17インチばっかりで、尚更なんですが。

    ここ数年はサーキットを年数回しか走らなくなったし、素直に曲がってくれる素性のクルマなのでセカンドグレードタイヤでいいやと思ってるのですが、選択肢が少ないんですよね。タイヤ外径がデカいのですが、それを満たすラインナップだとタイヤ幅も広くなる。

    ランエボやインプレッサなら、たとえバネ下を重くしてでも幅広タイヤで曲げるように持っていくのはアリですし、自分もそうしてました。でもRX-8で「時々サーキット」用途ならそれはちょっと違うように感じてます。軽いバネ下で限界を探りやすくしないと、RX-8の曲がり方を活かせられないように思うんですよね。まぁ人それぞれなんでしょうけど。

    265とか組んどきながら「燃費が悪い」とか「パワー・トルクがない」とか評する連中は放っときましょう(笑)
    クルマを作ったエンジニアさん達が不憫ですよ。

  • パワーが無い、トルクも細い、とわかってるからこそ、
    コーナリングで勝負しようとタイヤを太くする、のではないでしょうか。
    タイヤのグリップは、接地面の形状が長方形なら長い方向に大きいという特性があるので。
    ※タイヤの直径を同じまま、タイヤを太くしても接地面積は増えない。
    接地面の形状が横長になるだけ。
    接地面積は変わらないので、タイヤの総グリップは変わらず、横に大きくなる。
    ⇒接地面の形状は扁平率で決まります。
    タイヤの総グリップが20なら、
    65%~55%辺りがほぼ正方形で、縦10、横10のグリップが出る。
    50%より薄くてハイト100㎜以上なら、横13、縦7位になる。
    ドラッグレース用の扁平率100%越えというようなタイヤの場合は縦19の横1のような感じになる。

    50%より薄くてハイト100mm以下の場合は、本人がかっこいいと思うだけ。それ以上のものは無い。縦も横も総グリップは減ってる。


    一方、ロールして接地面が半分でも浮くと、その分グリップは減ります。
    ロールすればキャンバー変化が起きるのが当然ですが、その変化量はサスペンションアームの長さとトレッドの広さで決まる。
    つまり、その車のサスペンションによって「左右幅一杯に接地させられるタイヤ幅」というのは、自動的に決まってしまう。
    なので、RX8に295は、、、
    たぶんですが、ロールした時に内側タイヤを浮かせて、意図的にグリップを落とし、お尻が流れやすくしようとしてるのではないでしょうか?

    コーナーで半分浮いてしまう295は、横幅一杯に接地する205よりグリップ低いですから。

  • 295は太すぎますが、rx8はあんだけフェンダーが張り出しており、太いタイヤを入れてくださいと言わんばかりのフェンダーがそうさせるのかもしれませんね。
    自分はrx8で235履いてますが走り出し限定ですが、若干グリップが足りない感がある時はあります。
    まあ、245あれば十分かなという感じは個人的にはありますが。

  • 自分はZN6でサーキット走行が趣味ですがタイヤはストリートがDZ102の225/45-17でサーキットはZ3の245/40-17とシバ200の255/35-18を使っていますがタイムはシバ200が圧倒的に速いタイムが出ますがサーキットを楽しく走るならZ3ですタイヤはサイズや銘柄で自分が求めるパフォーマンスは何なのかを良く考えて選ぶ事が大事だと思います
    まぁドレスアップで極太タイヤを選ぶのも見た目のカッコ良さを求めた結果ならその人が満足ならそれで良いんじゃ無いですかね

  • おそらく公道では205の16インチあたりがベストかと思います。太いと走行抵抗にもなるため加速やフィーリング面で不利だからです。ロードスターなんかはそのあたり割り切って195ですよね。

  • まあ見た目だけの人か、何でもかんでもタイヤを太くすれば、グリップが上がって速く走れると考えてるアホが多いのでしょう。

    トルクも細く、馬力もたいして高くないのに、タイヤだけ太くしたって遅くなるだけですから、分かってる人ならそこまで無駄に太くなどしませんね。
    245あれば十分でしょう。

    原因の一つに、各ショップのRX-8のデモカーが、265を履かせてたのもあるかも知れません。
    それでそれなりにタイムが出てたら、何も知らない奴は265にすれば速く走れると勘違いするかも?
    NAのままでもフルチューンすれば、265でも良いかも知れませんけど、初代86/BRZでも245で十分でしたから、まあエンジン載せ替えや過給機付けたりしない限り、見た目以外では265なんて要らないですね。

  • 男の子は太いとか大きいのが大好きですからね。
    普通に考えてパワーそのままでアホみたいに太くしたらそれだけでパワーが食われて遅くなりますのでわかってる人は無闇に太くしません(サーキットでグリップが足りないからってならパワーダウン覚悟で太いのを付ける場合があります)

  • サーキット走行は、265クラスまでは入れてるのは?
    さすがに295クラスは行き過ぎかと・・・

    GR86で225を入れてますが、17インチ・18インチの255又は265を今後検討してます。オーバーフェンダー等は無く、入れられる最大を入れたい。
    接地面が増えれば、コーナリングスピードが上がるから?が一番の理由です。

  • 純正どノーマルの150クラウンロイヤルに275とか履かせていた人がいたな
    履けるんだと驚いたよ

    何を求めているかは分からないけど、太いタイヤ=パワーがあるって印象付けたい人もいると思う

    全ては自己満足の世界よ
    経済が回るから良いじゃんか

  • パワーやドラテクは別として真後ろから見た時の迫力はあるからねぇー

    元々クォーターにプレスアーチがあってオーバーっぽく見えるからワイドタイヤが似合うのもあるかと。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ RX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離