マツダ RX-8 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
7
7
閲覧数:
177
0

現在大学1年なのですが、免許を取ったらRX-8を購入しようか迷っています。程度のいい安い前期を買うか、少し頑張って高い後期を買うかどっちがいいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 2年間楽しんで乗り捨てるのであれば、安い前期型で問題ないです。
    質問者様はどのくらいの期間乗ることを想定していますか?

  • 購入後お金のかかる可能性の少ないのは、後期ですね。前期は安く買った分を修理費に回す覚悟はあったほうが良いと思います。とはいえ可能性の話。前期を買っても壊れないかも知れないし、後期を買っても壊れるかも知れません。壊れても直す覚悟があるなら古い車もありですけど、ローン+修理費は学生には負担が大きいと感じます。ただ時間は社会人よりも取りやすいので、手間は掛けやすいですよね~(笑)
    良い前期に出会えるかも知れないし、悪い後期に会ってしまうかも知れないし、最後は自己責任です。背中を押して良い結果なら良いですが、悪い結果になれば、踏み止めるべきだった事になります。未来は誰にも分かりません。
    躊躇するならやめたほうがいいかも。欲しい気持ちが勝るならやってみて下さい。

  • 後期の悪い個体を選ぶなら、前期の後半の程度の良い個体を選ぶのが良いと思います。

    rx8は、オイル管理が命なので、乗り方やメンテナンスでかなり変わります、価格とコンディションがなかなか直結とはいけないのが難しいところですね。
    段階的に改良が入っているので、2006〜2007くらいの個体でいいのがあったらそれがコスパは良いように思います。

    もちろん、程度の良い後期があるならそれがいちばん良いです。

  • できれば、ノーマルに近い状態の後期型の購入をオススメします。

    前期を購入するなら、カーステレオ、カーナビを、社外品に交換済みの車体を選んだ方が良いかなと思います。
    前期型の純正ナビも純正ステレオも、性能が古過ぎて使えません。

  • どっちでも良いですよ
    どうせエンジンOHしないとダメなので

  • 目に見えて違う部分
    外装であったり、メーターであったり
    そう言った所にこだわりがなければ
    どっちでもいいと思います。

    少しの頑張りで後期に手が届くなら
    後期の方が色々対策もされているので
    少し信頼性が増していると思います。
    が、製造からそれなりに年数たっているので、壊れる時は壊れます。

  • 大学一年生ということで仕方ないと思いますが、あなたもいずれ社会人になると思うんです。
    その時新人がRX-8に乗って出社してしたら角が立ちますよ。あなたのお住まいが田舎なら余計にそうです。
    良い会社に入れたとしても最初は乗り潰すつもりで軽自動車を買った方が人間関係うまくいくと思います。女にモテたい、という気持ちや車好きだからって気持ちが他にあるのでしたら前期すすめます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ RX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離