マツダ RX-8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
156
0

RX-8のエンジンルームから室内への配線出来るサービスホールは?

RX-8のフロントバンパーに市販の近接センサーを取り付けようと考えていますが、室内出来れば助手席側に配線を通す場所(穴)は何処に有るのでしょうか?
穴径はφ15~φ20程度で良いのですが・・・何方かご教授願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>>室内出来れば助手席側に配線を通す場所(穴)は何処に有るのでしょうか?

センサーハーネスだけであればどこからでも入線可能です。

①メインハーネスが入っているところにあるゴムキャップ部分
②使用されていないサービスホール
③エアコンの配管が入っている部分のゴム
④ヒーターホースが入っている部分のゴム
などバルクヘッド(車内とエンジンルームを仕切る壁)部分についているゴム部分から入線します。

①の場合
テープをめくり隙間から入れます。

②の場合
ゴムに穴をあけて入れます。

③の場合
ゴムに穴をあけて入れます。

④の場合
ゴムに穴をあけて入れます。

ゴムは伸びます。
千枚通しのようなもので小さな穴をあけて下さい。

ラジオペンチをその穴に差し込み
開いた状態にしてそこから配線を通して下さい。


溶接棒等があればそれを利用して通しますが
適当な物がない場合は

エーモンさんから専用工具が販売されています。


配線ガイド

https://www.biccamera.com/bc/item/3676489/?source=googleps&utm_content=001140045050270&utm_source=pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=UC_SK_6_PLA_audio&argument=DeKekqqK&dmai=a5d89621446dbe&gclid=Cj0KCQjw6575BRCQARIsAMp-ksMshMjox2En4JRyx67Yl9S3liNnyQ0XOW3it8ngeEKnqH1B4hG3WBAaAl2yEALw_wcB

これがあれば簡単に通す事が可能です。


判らない場合は追記して下さい。

質問者からのお礼コメント

2020.8.8 10:09

ウォッシャー液タンクの裏にサービスホール見つけました、室内の断熱材/防音材を剥がすに苦労しましたが何とか配線通せました、ありがしうございます

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ RX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離