マツダ RX-8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
556
0

RX8のサスと19インチホイールについて

今回RX8後期RSを購入することになりました。現在納車待ちです。
これが初めてのMTスポーツカーになります。

NAで非力だそうですが恐らく初心者の私にとっては羽の生えた車になると思って楽しみにしております。

バイクには10代からずっと乗り続けており、バイクの走りに関する基本的なことは理解しているつもりです。またメカが好きでメンテ中心のいじりからエンジンOHからのレストアまでします。
が、車に関しては現在も勉強中でまったくわかりません。

そこでみなさんに質問です。
この後期RSにはビルシュタインなるサスが標準装備だそうですが、
モノとしては良い部類のものなのでしょうか?

と、いうのもサス(というか足回り&ブレーキ)の重要性に関してはバイクで経験しているのでわたしも非常に重要視しています。ですので定期的にOHする重要性も理解しておりますし、何より高いサスはやはり純正と違っていいのも承知しております。わたしはバイクだと社外サスはほぼオーリンズ一択なんですが、バイクに関してそれらは非常にしなやかで粘り強く旋回性が向上してスポーツライディング性能が上がりますが、それ以上に安全マージンが広がるためサスはいいものつけたいと思っています。ツーリングが楽になるメリットの方が大きいかも、くらいです。

で、いろいろ調べたらこのビルシュタインサス、純正サスのようにカシメてありOH不可だそうです。エイトはできれば長く大事に乗りたいので、いっそのことOH可能な社外サスを購入しようかと思ってますが、バイクと違って種類も価格帯も豊富でさっぱりわかりません。

このRSについているビルシュタインと同等~のものってどのような価格帯になるのでしょうか?
また車に関してのサスは走りに重点を置くと通常の乗り心地が悪くなるそうですが、バイクで感じた社外サスのメリットを車でも持てますか?

あと19インチBBSホイールがついております。こちらは高価で軽いものというのはわかったんですが19インチというのが少し気になります。かなり扁平になってるようで、特にメリットがなければインチダウンしようかなとも思ってます。このあたりRX8所有のオーナーの方どうされてますか?


走りの環境やステージ、技術などで十人十色様々ありますが、
個人的な感想で何でもいいので皆さんのご意見お待ちしております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

zunnnnnnnnnnnnnnnnnさん、尤もらしい例を出して語る、いい加減な回答に騙されてはいけませんよ。

クルマのホイールは大径がいいのか小径がいいのか、タイヤの扁平率は?などの話になると必ず、
「F1のホイールは小径で扁平率が高い」という例を持ち出す、浅はかな回答者が現れます。
エアボリュームがどうのこうと理屈をつけて。
はっきり言ってそれは短絡的すぎる思考と言わざるを得ないですな。


F1のホイールが小径の理由。
まずそれはレギュレーションで決まっているから。
では何故そう決まっているのか。

最大の理由はホイールが大径になることによって、ブレーキ径を大きくできる。
それを抑制することによって、制動力を抑えられコーナーの侵入での抜きつ抜かれつが演出しやすいと考えられた。
また少しでも早くブレーキングを開始させることで、安全面にも貢献できるとも。

しかしレギュレーションで最初から決まっているのはタイヤの外径。
扁平率をもう少し下げて、大径化することも可能だったはずではという疑問も。
しかしブレーキのディスクローター径の制限も出来ている為、その選択は消滅する。


ではブレーキの事は置いといて、低扁平によるタイヤグリップ向上のメリットはないのか?多くのスポーツカー達がそうしているように。
しかしF1の現場では、それよりもホイールの大径化による重量増(特にバネ下の影響は大)のデメリットの方が大きいと判断。

さらにサスペンションとの兼ね合い、要するにバランス。
空力追及の為、サスストロークを最小限にし、信じられないほど固められている。
その超ショートストロークを補うのがタイヤのたわみだ。
低扁平のタイヤだとたわみが少なく、よりリジットサス的な足回りとなり、結果的にグリップ力が大きく低下する。

などなどの理由で、現在のホイール径が全てのバランスを考えるとベストと判断されている訳。
決して「エアボリュームが・・・」などとの単純な理由からではない。

鬱陶しいほど多くの規制があるレースの世界。
それら様々なマイナス要因が絡み合った中で、常に結果を残すことが迫られる戦いの現場と、気持ちよくスポーティに走る程度の趣味の世界を、一緒くたにして語るなどとんでもない勘違い。

お判りでしょうか、wx1632583さん。


以上、箇条書き風な言い回しになってしまいましたが、ただ私もフーガ 370GT タイプSの20インチなどは、ドレスアップ以外の何物でもないと思っています。
それでも扁平が40なので、まだマシですけどね。
現行シビックタイプR(FK8)の245/30-20には流石に驚きました。

ただシビックタイプRやご質問のRX8(特にタイプRS)は、ちゃんとこれらの超扁平を履きこなすシャーシを有していると思います。

よって長々と書きましたが、質問に対する回答は既出のstratoblue13さん、mach3_73さんの回答を支持します。

その他の回答 (2件)

  • RSはビルシュタインダンパーのおかげで、スポーツカーとして最高の足回りに仕上がっています。
    このダンパーがRSの売りの様なものです。
    ダンパーを変えてしまうのであれば、RSを選んだ意味がないと思います。

    19インチホイールのタイヤも、サスがそれに合わせて作ってあるので、走行上のデメリットはありません。タイヤ交換費用は、高くなると思います。

  • 社外製の足回りは、見てくれだけが取り柄の車高短キットがほとんどですから(そう言う需要しか無いから)、純正ショックが寿命を迎えたら新品の純正ショックに交換するのがお勧めです。

    見てくれだが取り柄の車高短に改造して、走りも乗り心地もまともじゃない状態に改造してスポーティーだと勘違いしているってのがほとんどです。
    車高短に改造すれば、サスペンションストロークが減る上ロールセンターが下がって、何を付け様が突き上げるくせに腰砕けの貧乏臭い走りにしかなりません。
    フォミュラーカーとは違って市販車は車体がロールすることによってサスペンションがストロークし、トーやキャンバーを変化させることによってタイヤの性能を発揮させる様に作られています。

    >>かなり扁平になってるようで、特にメリットがなければインチダウンしようかなとも思ってます。

    その通り。
    でかいホイールを付けた方が見栄えが良くて高い値段が付け易いってだけの選定です。
    エアーボリュームが減って機能的にはデメリットしか有りません。
    足回りは標準仕様に装着のサイズでセッティングされていますから、そちらに変えた方がいいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離