マツダ ロードスター のみんなの質問

回答受付中
回答数:
12
12
閲覧数:
284
0

マツダ・ロードスターは遅いのになぜ欧州では通用するのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ロードスターは遅いから」というのが日本での定義ですが。
よくわからないのですが。

欧州でのスポーツカーの評価基準はアウトバーンとニュルブルリンクだそうですが。
ロードスターてアウトバーンでもニュルブルリンクでも通用しないのになぜ欧州では通用しているのですか。

と質問したら。
欧州ではMX-5ミアータは女性の乗り物だから。
という回答がありそうですが。

欧州では女性がロードスターに乗っているのですか。

それはそれとして。
欧州ではアウトバーンとニュルブルリンクで鍛えられたスポーツカーしか通用しないと語る人がいますが。
広島三次試験場と広島高速道路で鍛えられたロードスターがなぜ欧州で通用するのですか。

余談ですが。
欧州にはBMW Z4とかポルシェ・ボクスターとかメルセデスAMG SLとかの強豪が多いのにマツダのくせにロードスターがなぜ欧州で通用しているのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • 通用してないだろ
    販売台数見りゃわかるやん

  • 欧州でもシャカリキになって走れるBMWやポルシェ層と違ってそこまではいらなくて
    雰囲気を楽しむ安くてスタイリッシュな車を求める人も多い。ヒヨンデには及ばないがトヨタもうれているのは安いのが魅力という層がどの国にもいるから。

    ロードスターに至っては、30年間出し続けられるスポーツカーなんてトヨタには造れないし昔からのコンセプトを継続して出しているのが向こうの人達に受ける 頑なに という気質が好まれるようだ。

  • オープンでハンドリングが良いからドライブが楽しいと考える方が購入してるだけでアウトバーンではパワー足りず早くは無いですが普通以上には走ります(2Lは)
    2リッターロードスターをある程度作れば遅く無いです 直線はターボや大排気量に歯がたちませんが
    全日本ジムカーナ選手権の改造範囲狭いPN3ではGR86より速いです
    トータルバランスが優れている証拠かと

  • 欧州には、かつてのMGを懐かしむ懐古主義者がいるからです。

    ロードスターがあの性能でクーペなら、誰も欲しがりません。
    デミオの安い部品を使い回して、あの価格でオープンカーを販売しているから評価されるのです。

    低性能でも屋根がなければ良いのです。
    『一芸は身を助ける』の好例です。

    回答の画像
  • ロードスターは何故欧州で通用するのか?


    ロードスターは欧州で全く通用していません

  • 欧州の人はみんなスピード狂なのかな? ゆっくり走りたい人もいればエンジンの回転を意識して車との一体感を味わいたい人もいるだろうに。まるで「日本人はなぜみんな軽自動車じゃないんですか?」みたいな質問ですね。

  • そういうクルマだからです。

    マツダ・ロードスターはカーブでのハンドリングでクルマを操る楽しみを求めていて、高速道路等での速さはニの次です。
    開発当初、開発陣が形状を観て『高速出すと風切り音が耳障りでは?』って声も出たのですが、開発に携わった英国人が『何を言ってるんだ?ロードスターってそういうものだろ?』って答えて押し切ったとか。

    その割り切りがウケたのです。

  • アウトバーンで通用しないとかニュルブルクリンクで通用しないとか意味がわかりませんな。
    彼の地では例えばベントレーのコンチネンタルGTとミアータMX-5が同列で語れないしニュルブルクリンクのラップタイムだけでは様々な車を横並びで評価はできないでしょう。

    初代ユーノスロードスターのカタログにも記述があったように『いつもの40km/hとは、まるで違う』というとおりラップタイムやただただ高速走行が可能なアウトバーンのようなところでの巡航速度の高さをきそう車ではないということです。

    それが『よくわからない』のであれば貴殿はカタログスペックやどこかのサーキットのラップタイムどこかの権威ある評論家の言葉だけでしか車を評価できないなんの感性も持ち得ない木偶の坊ということなのでしょう。

    よく解らないのなら車の評価になど口を出さず雑誌やネット上の記事だけ読んでわかった気になってますターベーションこいてりゃ良いでしょう。

  • オープンカーは、スピードなどよりも、その雰囲気と環境を楽しむために乗る人が多いから。

    実際に私も乗っていましたが、オープンでドライブする異環境を楽しむためであり、スピードが速い遅いなど二の次でした。

    miniなども含め、その環境、見た目が好きという人も多いです。
    一般道で乗るのに、限界の速さを意識する質問者さんのような人の方が逆に少人数でしょう。

    人間の行動を見れば分かります。

    例えば犬の場合、

    走るのが速い犬、
    スタイリッシュな犬、
    大型犬
    を選ぶ人もいれば、

    走るのが遅い犬、
    不細工な犬、
    小さな犬、
    を選ぶ人もいます。

    人が魅力を感じるポイントは人それぞれであるわけです。

    車で言えば、速さなどは、車を評価するポイントの僅かな部分でしかありません。

    質問者さんは速さが気になるのであれば、それはそれでよいと思います。
    感じる魅力・拘る部分は人それぞれですから。

  • 86よりはマシですから。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離