マツダ ロードスター のみんなの質問
hin********さん
2024.10.21 12:30
両方とも2015年式で2万kmの方が208万円で、9.6万kmの方が167万円です。やっぱり高くても走行距離が少ない方が良いんでしょうか?
補足
沢山の回答ありがとうございます 車を見てみないとわからないという回答もあったので現車確認はして来たいと思います どこを気をつけて見れば良いですか? 2台のリンクを貼っておきます 9.6万kmの方 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5943640095/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock 2万kmの方 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5936019431/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock
a_t********さん
2024.10.21 12:47
車にとって必ずしも走行距離が短い方が状態が良いとは限らないです。
2015年で96000kmなら走行的には平均的です。
これからあなたが年間どれ位乗るかも参考にするといいと思います。
たくさん乗るなら走行の少ない方、あまり多くなさそう(年5000km未満)とかなら96000kmの方でもいいかなと思います。
質問者からのお礼コメント
2024.10.25 20:15
回答ありがとうございました
悩んでいるうちに96000kmの方は売れてしまいました(涙)
zep********さん
2024.10.21 17:15
私もND乗りです。
やっぱりNDの中古相場高いですよねー。
10年落ち、10万キロでも170万もしますもんね。なかなか相場が落ちない。
私なら2万キロの方を選ぶかな。乗り潰すタイプなので。
まぁでも現車見れるなら劣化具合とかにもよるかな。
Niiさん
2024.10.21 16:05
先日、47万kmの2015年式のNDロードスターに乗っている方と話しましたが、交換した大きな部品はハブベアリングとセンサー類の不具合ぐらいで、あとは大きな修理費も発生せずトラブルもなく乗れているという事です。
見た限り幌が交換時期だねと感じましたが。
2015年式であれば、経年劣化部品の交換の方が多いと思われます。
経年劣化だと2万kmの車両も保管状態、使用地域、乗り方で購入後のコストがかかるケースもあります。
共にメーカー保証などは終わっていますので(7年)、リフレッシュしながら乗るという事になります。
40万円の差をどう見るかですね。
10万km超えると相場は落ちるのでその意味では9.6万kmは購入後に買取に出す場合は価値はあまりないと思われます。
潰すつもりで乗り続ける場合は、9.6万kmでも問題ないと思います。
差額分を足回りのリフレッシュに注ぎ込めば、走りがより楽しめると思います。
あまり走らない、3年〜5年程度で買い替えるのであれば2万kmの中古の方が良いと思います。
ロードスターは年式であまり価値は落ちませんので大事に乗っていれば売却時もそこそこの価格になると思います。
カシオペイヤさん
2024.10.21 14:56
予算的に問題ないなら、走行距離が少ない方がいいのですか、走行距離が少なくても、前のオーナーがどんな扱い方をしてきたかがわからないし、修復歴がなくても事故車の可能性はあるから、ハズレに当たる場合もあるでしょう。
文太郎さん
2024.10.21 14:41
お得な車なんて無いと思います
割高な車はあると思いますが…
なので、その走行距離の違いは、価値にすると40万円分の違いということです
走行距離が少ないことえの「安心感」のために40万円払うのか
10万キロくらいたいした距離じゃないから、40万円分整備したり、カスタムしても総額は同じなので、安い方にするのか
僕なら安い方に1票です
1050663702さん
2024.10.21 13:25
私なら2万キロのほうにします。油脂類は全交換して慣らし運転から。
やっぱり機械的な損耗は少ないと思いますので、少し気を使って乗っていけば良い個体なのではないかと思います。
みかんさん
2024.10.21 13:14
9年2万kmは走行少ない。ロードスターはセカンドカーにする人が多いので、ワンオーナーなら低走行車も結構あります。ちょこちょこ乗っていた車ならいいんですが、ほとんど放置されていた車体なら気になります。
7~8万キロ差で40万円は程度に差があるように感じます。
9.6万kmの方は相当条件の良い車なんではないでしょうか。
マツダのディーラーってやたらと残クレを勧めてくる営業さんが多い気がするんですが、メーカーがそういう方針なんでしょうか? 最近車の購入を考えていて何件がマツダのディーラーに行ったんですが、どこも残...
2025.2.17
NDロードスターはロードスターカップやサーキット、ジムカーナで走るには足が柔らかすぎる合成が足りなすぎると言われてるそうなのですが、ポン付けした補強パーツで足回りや剛性強化って出来ますか? それ...
2025.2.17
スポーツカーについて質問です。 もし自分が乗るなら買うならどのスポーツカーを選びますか? 理由も書いてくれると助かります。 トヨタ 86NE6 トヨタ GR86 トヨタ GRヤリス スバル ...
2025.2.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
維持費や車体価格が比較的安いスポーツカー教えて下さい。 インプレッサが欲しいのですが手を出せないので180sxかロードスター当たりにしようと思っているのですが、 お勧めの車がありましたら教えて下...
2010.8.11
よく街中で、フロントのナンバープレートを外して、車内に置いてる車を見るんですが、捕まらないんですか?? 注意だけ?? 結構みかけるんで気になります><
2010.8.30
ディーラーに他社製の車の車検を依頼してもよいのでしょうか? 現在、マツダのロードスターに乗っていて、来月2回目(5年目)の車検を受けます。 しかし、地場のマツダディーラーはどの店舗でも接客態度...
2010.6.23
最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」と音が聞こえます 最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」とすきま風のような音が聞こえます ボンネットを開けてみたらベルト?から聞こえてる気...
2011.12.6
マニュアル車に乗ってる方に質問です。私は将来マニュアル車を乗ろうと思っています。最近友達のロードスターを運転させてもらったのですが、ボロボロでした。 エンストはしなかったですし半クラもすぐにわか...
2010.9.2
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
若い女がスポーツカーに乗るのは引きますか? 私は20歳女です。 数ヶ月前からスポーツカーの魅力に気付き、スポーツカーを欲しいと思うようになりました。 気に入っているのはマツダのロー ドスターや...
2017.1.3
なぜホンダだけFRが作れないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタや日産はFRを作っていますが。 スバルもBRZを作っていますが。 マツダもロードスターを作っていますが。 なぜ
2021.12.13
スイフトスポーツのコスパが悪くなった気がして購入を躊躇っています。 スイスポを新車で買おうかと思っていたのですが、現行型のファイナルエディションの値段が233万円でかなり高くなったので購入を悩ん...
2024.12.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!