マツダ ロードスター のみんなの質問
それは草さん
2024.11.27 22:23
1度乗ってみたところ駐車場や超低速の交差点で曲がる時にザザザザと後輪が両方回って結構曲がるのに苦労しました。
これは結構ドライブシャフトやらに負担かかってますよね?これで街乗りしてたら走行不能とかになる可能性ありますか?
純正LSDもあげると言われたので、騒音や道路削っちゃうことや車体の負担を見兼ねて純正に戻そうと思うのですが、純正LSDさえあれば交換できますかね?
他に必要なものなどあったら教えてください!
Niiさん
2024.11.28 08:17
正直、ドライブシャフトが破損する前に曲がれない、リアが滑ったなどで事故するリスクの方が高いと思われます。
純正LSDへの交換ですが、ショップ、ディーラーともに費用は4万円程度です。
DIYで交換も可能ですが、調整などを怠るとギア破損につながり、デフそのもの交換というオチになります。
NBロードスターはドライブシャフトは一体型です。(正確にはNA8のシリーズ1.5以降)
デフからドライブシャフトを抜く必要があるので、デフケースのオイルシールは交換した方が良いです。(過去に横着して装着後にデフオイル漏れしたことあります)
また多分純正LSDには軸の両側にベアリングが付いていると思います。
1個5千円ほどしますが、こちらも交換した方が良いです。
乗れる事を優先するのであれば、安いNB6C AT用のオープンデフに交換して乗れる様にするのも一つの方法です。(下は1例)
NB6Cであればカスタムしていなければファイナルは4.3で同じです。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1161996990
そして元のデフを純正LSDに交換してしっかりOHするのが望ましいと思います。
最悪外したデフがギアの痛みでゴミという可能性も否定できないので。
純正LSDの効きは両タイヤが接地している状態で加速時のみ動作する程度であとはオープンデフと同じ状態ですけどね。
質問者からのお礼コメント
2024.12.15 21:12
皆さん回答ありがとうございます!
純正LSDに戻しました!
純正でも運転が超楽しいです!
zer********さん
2024.11.28 21:04
デフロックはタイヤめちゃくちゃ減るしうまくバックできないし車は傷むしで良いことないですね。ドラシャが折れたりメンバーがちぎれたりします。
デフ玉とオイルと液ガスが有れば組めるでしょう。
後、工具とやる気。
栃ノ嵐さん
2024.11.28 16:32
純正ってヘリカルじゃなかったかな。これは効果がすごく低いから普通のデフまるごとを買ってきてそれに交換した方がいいような気がする。デフの分解入れ替えってかなり手間賃がかかるからね。散財してわざわざ大した効果もないものに変えるのはつまらないように思う。
non********さん
2024.11.28 15:37
いい加減な溶接デフロックだと溶接部のサイドギアなりピニオンギアが破壊してしまいます。壊れるのはたいがい極低速時にクラッチを蹴っ飛ばしたときに起こるので死に目に遭うことは少ないです。
どっちにしてもその場で走行不能になりますし運悪くファイナルギアに破片が噛み込んだりしますとリアタイヤがロックしたままとかになりますから積車が来ても載せるのに四苦八苦ということも考えられます。
したがって溶接でフロックの状態は速やかに解消するべきです。
純正のLSDが貰えるのなら貰ってすぐに交換しましょう。ドライブピニオンを抜かなければ大した作業ではありません。サイドベアリングとオイルシールは交換するのを強く推奨します。
マルス365さん
2024.11.28 02:57
過去に見て来た溶接デフ車の末路は大体がドラシャではなく溶接部分の破壊によるデフブローでしたね。
まぁ、そうは言ってもかなりのドリフト専用車みたいな扱いの車だったので街乗りとはかかる負担も全く違うでしょうけど。
ともあれ、純正があるならそちらにした方が良いです。
とりあえず純正が入手できるまでの対策としては、タイヤをなるべくローグリップの物にすることですね。
するとデフやドラシャにかかる負担がタイヤの滑りで逃げてくれるので負担は減ります。
純正デフへの交換について。
そのデフがデフケース丸ごとあるのなら、とりあえずケースごとの交換になるのでそれらを外せる工具やスキルがあれば可能になります。
NBはドラシャをデフ側のフランジで切り離せるタイプですかね。
自分の経験だとNAはそのタイプでNCはシャフトごと引っこ抜かないとダメなタイプでした。
NBはNAと共通性か高いのでおそらく切り離せるでしょう。
個人的にはそこまで難易度の高い作業ではないと思いますが、そこは個人差ありますので。
ただ、ケースごとポン付けだと中身のデフが問題無い物なのかダメな物なのかがわからないままの装着になるのが若干怖い部分ではありますね。
もしデフの中身だけの場合、組み付けにはバックラッシュ調整なども必要になります。
それの意味がわからないなら自分でやるのはやめた方が良いかも。
YouTubeなどにやり方の動画は上がってますが、適当にやったら後々にトラブルになる部分なので「ためしにやってみる」みたいなのは推奨しません。
キチンとした作業のできる工場に依頼すべきです。
ただ、持ち込みパーツの取り付けに関しては断られたり工賃が高くなる等もありがちなのでそのあたりは良く調べて納得してから依頼された方が良いでしょう。
デフの中身しか無い場合、他の方法としてはこんなやり方もあります。
◎ヤフオク等でデフケースごと出品されている物を購入して丸ごと交換する。
◎デフケースを降ろしてデフ単体の状態にして工場に持ち込む。(デフケース脱着が無いぶん工賃が安くなる)
◎デフケースを降ろしてショップ等で社外LSDを購入し、組んでもらう。
等々…
もちろんデフケースを降ろせるスキルが無いなら車ごと持ち込まないとダメですけどね。
暇つぶしでやってるさん
2024.11.27 23:11
ドライブシャフトやその他駆動系に負担が出るのは当然ですね。
ただ、ドリフト等の過度な負担を掛けなければドラシャが折れるなんてことはないと思いますが、正常な状態ではないことは確かなので、不具合が出ない保証はありません。
純正LSDだけあってもポンと交換できるものではないですよ。
シムやベアリング、シールなどは新品が必要ですし、組み込むのにはそれなりの工具と調整が必要です。
素人では無理な作業ですね。
ryu********さん
2024.11.27 22:59
ドライブシャフトは折れる可能性高いですね まぁ折れても一輪駆動で動けるのが溶接デフの良い所
街乗りで運用するならLSDの方が賢明です
ndロードスターについてなのですが、新しくタイヤとホイールを購入しようと考えているのですが、 峠をよく行ったりドリフトしたりしてるのでストリート仕様にするとして1番いいタイヤサイズはいくつがいい...
2025.1.23
オープンカーの花粉症対策について NDロードスターを買おうと思っています。花粉症持ちで特に春が辛いのでその期間は屋根を開けないで乗るつもりです。 オープンにしないでエアコンを内気循環にしておけば...
2025.1.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
維持費や車体価格が比較的安いスポーツカー教えて下さい。 インプレッサが欲しいのですが手を出せないので180sxかロードスター当たりにしようと思っているのですが、 お勧めの車がありましたら教えて下...
2010.8.11
よく街中で、フロントのナンバープレートを外して、車内に置いてる車を見るんですが、捕まらないんですか?? 注意だけ?? 結構みかけるんで気になります><
2010.8.30
ディーラーに他社製の車の車検を依頼してもよいのでしょうか? 現在、マツダのロードスターに乗っていて、来月2回目(5年目)の車検を受けます。 しかし、地場のマツダディーラーはどの店舗でも接客態度...
2010.6.23
最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」と音が聞こえます 最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」とすきま風のような音が聞こえます ボンネットを開けてみたらベルト?から聞こえてる気...
2011.12.6
マニュアル車に乗ってる方に質問です。私は将来マニュアル車を乗ろうと思っています。最近友達のロードスターを運転させてもらったのですが、ボロボロでした。 エンストはしなかったですし半クラもすぐにわか...
2010.9.2
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
若い女がスポーツカーに乗るのは引きますか? 私は20歳女です。 数ヶ月前からスポーツカーの魅力に気付き、スポーツカーを欲しいと思うようになりました。 気に入っているのはマツダのロー ドスターや...
2017.1.3
なぜホンダだけFRが作れないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタや日産はFRを作っていますが。 スバルもBRZを作っていますが。 マツダもロードスターを作っていますが。 なぜ
2021.12.13
スイフトスポーツのコスパが悪くなった気がして購入を躊躇っています。 スイスポを新車で買おうかと思っていたのですが、現行型のファイナルエディションの値段が233万円でかなり高くなったので購入を悩ん...
2024.12.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!