マツダ ロードスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
597
0

BMWの130iを買ったんですが、一般道があまり楽しくなくて困っています。
すぐに前の車に追いついてイライラします。
街中で10kmも走ればもうフラストレーションが溜まって疲れてきます。

目を覚ますためにふとした隙にフル加速をしてみるのですが、街中では危険です。
警察に捕まるくらいでずめばいいですが、交通の流れを乱し、挙げ句の果てには事故になりそうです。

高速道路に乗れば楽しいです。3速で120km/hまで滑らかに間に加速するフィーリングや音は最高です。
でも日本ではそれ以上出せません。
それが楽しくて用もないのにパーキングエリアに寄ってしまいます。

以前、E46前期の318iに乗っていましたが、こちらは高速でも100km/h巡行する分にはなんの支障もないし、街乗りではちょうどいい加速感ですし、燃費も15km/l行くしで素晴らしい車でした。
また、峠道でのコーナリングの良さはこちらの方が勝っているような気もします。
ヘアピンでは何の荷重コントロールもしていないのにハンドルを切ればいくらでも曲がりました。景色が左から右にものすごいスピードで流れていく感覚は忘れられません。NBロードスターに勝っても劣らない感覚でした。
コーナー終わってからのストレートでは全然加速しませんが、それで結構。ストレートでミニバンに置いて行かれて、コーナーで追いつく。それで楽しめていました。
ショックもリフレッシュして、色んな道で遊んでもらえました。北海道に連れて行ってやれなかったのが心残りです。
デザインが古臭く感じてきたころに、ウォーターポンプの故障が発生し、売ってしまいましたが、ちょっと後悔しています。10万も出せばまだまだ乗れたはずです。

機会があれば、後期左Hの318ciに乗ろうかなと思っています。いや、ひょっとすると前期のSOHC118psが自分にはあっているのかもしれません。

話を130iに戻しますと、直列6気筒の良さというのに憧れて買ったのですが、N52エンジンという奴はちょっと優秀すぎる気がします。クォーンといい音をさせて加速するのですが、言ってしまえばそれだけです。
しかもそれを味わおう思うと、法律を犯すことになります。

130i、悪い車ではないです。高速の合流の加速やコーナリング時の剛性感(Mスポーツだからかもしれません)はE46318iとは比べ物になりません。
せっかく車検2年付で買ったので、2年間はこいつとの思い出をしっかりと作りたいです。

130iに限らず、BMW6気筒との上手い付き合い方をご存知の方がいらっしゃったらアドバイスをください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • サーキットで思う存分飛ばしてください
    罰金払うより安いです

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離