マツダ MAZDA6 セダン のみんなの質問
rieさん
2024.9.15 21:18
また年式ごとに内装が違うと聞いたのですがどのサイト見れば見えますか?
初めはエレガントさがあるMAZDA6に乗りたかったのですが生産中止して中古車も全然なくアテンザの方が中古で結構出てるのでアテンザで考えているのですがMAZDA6との違いが分かりません。
詳しい方教えてください。どの年代を買えばいいのかわかりません。。
アテンザの中古が安いのも何故ですか?
md2********さん
2024.9.18 10:42
2023年20th記念車に乗ってます.
家内もロングドライブの時などは,しばしば運転しています.
家内は159㎝ですが,問題なく運転できています.
椅子高さの調整が出来るので問題ないようです.
女性が乗っても全く問題は無いと思います.
2年前 仕事でアメリカに行って,空港からバスに乗ろうとしたときに,
後ろに女性が運転する白のMAZDA6セダンがありましたが,格好良かったです.
私の車は,AWD(四輪駆動) ディーゼルです.一般道で隣町まであまり信号機のないところ(55キロくらい離れている)までの往復は,23キロくらい走ります.街中は13~15の間くらい.総じて17位かな?
出来れば2018~2019年以降だと,装備的には満足できると思います.
赤外線カットガラスや360度モニターなどついていると便利でしょう.大きな車なので.
セダン,ワゴンは安いです・・・・.というのは,人気が無いからですね・・・・.特にアテンザは,古いということと,ディーゼルでは煤問題がありランニングコストがかかると言われているからです.
個人的には,女性だからと言って似合わない車はない.と思いますので,好きな車を颯爽と運転できればいい.と思いますよ.
赤か白.女性が運転したらとっても格好いいと思います.
ats********さん
2024.9.17 09:17
こんにちは、アテンザのディーゼル2.2XD-Lパッケージ ユーザーです。
マツダ6は、アテンザの後継モデルとされていますが、元々、アテンザの輸出名がマツダ6でしたので、マイナーチェンジしたような感じです。
フロントグリル部が、6はエレガントな印象になりました。
ただ、おっしゃるとおり、中古車市場にはアテンザが圧倒的に多いですね。
まず、週末50キロくらいゴルフ場往復するだけの、ディーゼルの燃費はリッター17キロ程度、高速道路をクルージングする程度ならもう少し伸びます。
市街地走行だけだと、13~15キロくらいでしょうか?
燃費はその程度ですが、なにより魅力は、軽油の安さです。ガソリンより2割ほど安いので、ずいぶん助かります。ディーゼルと言うと黒煙を吐いてどんくさいイメージがあるかもしれませんが、クリーンディーゼルは静かで、トルクが大きく、あの巨体を軽々と加速させます。
ただ、ご使用条件が市街地でチョイ乗りがメインならディーゼルはおすすめしません。エンジンに煤(すす)が蓄積されて、定期的にメンテナンスが必要になります。
運転ですが、小柄な女性でも大丈夫だと思いますが、アテンザはスタイルが流麗なクーペタイプですから、フロントガラスは寝ていて、前は見にくいかも知れませんね、シートの高さを調整すれば問題ないとは思いますが・・・
あと、クラウンと同等の大きさなのに、アテンザはFFなので、小回りはききません。FRのクラウンならすいすい曲がれる路地で、再度切り返す必要はあります。狭い路地で駐車場入れは困難です。
僕はスタイル、維持費の安さ、走りの楽しさ、すべてにおいて満足しています。Cセグメントクラスでは、BMWやメルセデスと並んでもなんら引けをとらない風格のある車で、おすすめします。
ネットの中古車サイトや、車名で色々検索してみてくださいね。
1251356705さん
2024.9.17 08:29
車幅が広いので狭い道は通りたくないのと、身長に関係するかわかりませんが、前方の車幅感覚がつかみにくいです。
********さん
2024.9.17 04:01
身長の部分はシートの高さ調整機能で解決できるので心配ないです。
ただ教習車で使われるようなセダンよりボンネットが長いため見切りが悪く、車幅もかなり広いため、最初のうちは狭い道や駐車で苦労するかもしれません。
全然変じゃないです、むしろ一目置かれます。
維持費ですが、エンジンの種類で結構変わります。
・ディーゼル「XD」
車の大きさの割に燃費が良く燃料代も安い代わりにメンテナンス費用がかさみやすい
・レギュラーガソリン「〇〇S」「〇〇T」
この大きさの車では一般的な燃費、維持費
(詳細な金額はシミュレーションサイト見てください)
http://car-life.adg7.com/car_kani.php?m=&i=&ver=&z=&val=161007
内装の違いやMAZDA6の件はこの記事がわかりやすいかと思います。
https://motorz-garage.com/topic/detail/5821?srsltid=AfmBOoor8FVWIQfnYXY5ZngiWSfEJM_2eI6aSZHqhoF9PTTNSqon60g-
販売時期によって「前期」「中期」「後期(途中から「MAZDA6」に名前だけ変更)」と区別されていて、この3つでそれぞれ内装が異なっています。
中古価格ですが、販売期間が長い車なので前期型はかなり安くなっているのだと思います。
kaz********さん
2024.9.17 02:25
アテンザは大きい車です
小柄な女性には不向きです
実際に中古車店で運転席に座ってみてください
前は見えないし車幅もあるので取り回しが大変ですが運転が得意ならカッコいい車だと思います
アテンザが大きくて無理そうならcx30やcx5もみてください
mas********さん
2024.9.16 17:06
アテンザワゴンに乗っています。2016年式です。ガソリンの2Lですが、燃費はいい方だと思います。少なくてもリッター16kmは走ります。高速に乗ると20km超えることもあります。足回りは、結構硬めで2018年以降でショックが改良されて少しゴツゴツ感が取れたみたいですが、それでも固いです。その代わり高速は安定していますので、運転は楽かと思います。6とアテンザは見た目はフロント周りのデザインの違いだけじゃないでしょうか?車幅がありますので、狭いところでは、運転は気を使うかもしれません。いい車ですよ。
1250629031さん
2024.9.16 16:01
背の低い女性には、向きません。
前が見えない方ゾーンが広く、車幅を掴みにくい車です。
アテンザは、いろいろメンテナンスが必要ですし、めんどくさがりの女性だと扱えないかも。
boz********さん
2024.9.16 06:00
GJアテンザは2012年にデビューした古いモデルです。
MAZDA6はアテンザのマイナーチェンジモデルですので、基本的にはGJアテンザと同じ車です。
車は新型車として出たときが『新車効果』と言って販売台数が多くなります。
中古車としての流通台数は、当然新車当時の販売台数が多い車両ほど多くなりますから、マイナーチェンジ後のMAZDA6よりも、新車時の販売台数が多いアテンザの方が中古車台数は多くなります。
車種関係なく、熟成されたマイナーチェンジ後のモデルの方が完成度は高いですが、中古車として安いのは古く台数の多いマイナーチェンジ前のモデルになります。
なぜマツダてフランスで人気がないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マツダてドイツやイタリアやイギリスとか欧州では人気があると聞きますが。 よく分からないのですが。 フランスで...
2025.2.11
ベストアンサー:フランスに行くと分かるのですが フランスってものすごく沢山のメーカーの車が販売されています 多分30ブランド以上じゃないでしょうか そんなフランスの自動車の販売台数は年間に220万台らしいです このうちトップのシェアを持つRENAULTが41万台でシェア18%台 2位のPUEGOTが30万台でシェア17% 3位がCITROENが23万台でシェア10%くらいと 上位3社でも大したシェアでは無...
MAZDA6、マークX、クラウンアスリート、ロイヤル、WRXSTI、スカイライン400R この6車種で悩んでいるのですが乗り心地、加速感、振粛性などの違いを教えていただけませんか?MAZDA6は...
2025.2.3
レガシィB4、MAZDA6/アテンザ(ディーゼル、ガソリン問わず)、ティアナの中だとどれがお勧めですか? 全部認定中古車で、現時点で最新の型(レガシィはBN型、アテンザはGJ型、ティアナはL33...
2025.2.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新型VOLVO V40とMAZDA6デザインついて。 新型V40をたまたま見かけたのですが、どことなくフロントが現行MAZDA6に似てるような気がするのは私だけでしょうか? 違う所の方が多いです...
2013.1.18
初代アテンザスポーツ23Sの5速MT、0-100km加速は何秒でしょうか? 4速ATの場合は10秒台のようですが、5MTの数値が分かりません。 また、北米欧州のMAZDA6の23iと日本のア...
2014.8.28
シンプルな質問です。 ドイツ本国ではドイツ人は日本車をどう評価してるのでしょうか? 軽や女性用エコカーなどの評価は別にして 実際、ドイツ国民は日本のスポーツカーやGT系の車をどのように評価して...
2010.12.21
MAZDA6の販売再開はいつ頃になると思いますか? おそらくフルモデルチェンジのためだと思いますが現行モデルの販売が終了しましたので。
2022.7.13
MTかATか 私は免許はMTで取得しましたが、ずっと乗って来たのは親の車でATです。 今まで自分の初めてのマイカー用に貯めていた貯金を使って、MAZDA6セダンを購入しようと考えているのです...
2021.3.23
CX-5のトラブル ずっとむかし大のマツダファンでしたが、マツダの車の欠陥車を買い、そのときのディーラー、メーカーの対応がたいへんひどく二度とマツダ車には乗らないと決めました。 その後はあまり好...
2023.9.16
これから子供が生まれても、運転していて楽しい車に乗りたいです。 庶民が買える価格帯で 家族や荷物載りながらも、運転するのが楽しい車ってありますか!? MAZDA6(MTモデル)や、スイスポ、タ...
2020.2.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!