マツダ MAZDA6 セダン のみんなの質問
1151124399さん
2024.8.18 10:36
これまで2回ほど車中泊をしています。夏場やエアコンがないと厳しい時期は仮眠時エアコンをつけてアイドリングの状態で6時間〜7時間程過ごしているのですが、車への影響が気になっています。
燃費の悪化はディーゼルに関わらず承知の上ですが、エンジン周りにどれほどの悪影響があるのかがわからず教えていただきたいです。
普段から自動車道や高速道路をよく利用するのもあり、DPF再生のアナウンスと高回転維持は納車からこれまで見たことがなく、ディーゼルエンジンにとっては良い乗り方をしているかと思います。2回の車中泊の後も見ていません。
また、オイル交換もタイミングに気をつけてます。
車検時にも合わせて煤取りをする予定です。
頻繁に車中泊をする訳でもないので大きな影響はないかもしれないのですが、cx-5やcx-8等アウトドアな方はディーゼルで車中泊している方もいらっしゃると思いますので、ご教授願います。
補足としまして、アイドリングは騒音になる等指摘がくるかもしれませんが、迷惑にならない場所を考えて選定してるので指摘は結構です。
kob********さん
2024.8.20 17:33
CX-8オーナーです。
質問者のアテンザの年式はわかりませんが、2018年式以降でしたらそれほど神経質にならなくても良いと思います。
みんカラで長時間アイドリングの後に、インジェクターの不具合で走行不能となった例を拝見しています。
2018年式以降の改良エンジンは、煤が溜まりにくくなっており、また定期的な煤掃除を行うのであれば、大丈夫だと思います。
もちろん定期的なエンジンオイル&フィルター交換は必須ですね!
mt_********さん
2024.8.18 11:07
マツダが定めるシビアコンディションには<例3.低速走行やアイドリング状態が多い>と書かれてます。エンジンオイルの交換目安は6ヶ月(5,000km)と半減します。
https://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/oil/maintenance/
ディーゼルパティキュレートフィルター (DPF)は長時間アイドリング状態のときは自働で再生できないです。寝ている時に自働で再生しようとしたら再生できないので無駄な燃料使いになって燃費悪化します。
さらに約10万キロでDPFが寿命になり、車検に落ちたり燃費が-1km/L悪化します。ディーラーで新品交換したら約15万円+工賃です。
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-5/kf/eksu/contents/03300100.html
アイドリングで車中泊するならDPFの無いガソリンエンジンに乗り換えるか、夏は高原など涼しい場所でエンジン止めた方がエンジンにとってよいです。
xat********さん
2024.8.18 10:59
CX-3乗りです。
煤対策に使用しています。
EGRパイプの清掃を行いましたが、意外と綺麗でした。
KURE(呉工業) フュエルシステム インジェクタークリーナー 236ml 燃料添加剤
https://www.amazon.co.jp/KURE-%E5%91%89%E5%B7%A5%E6%A5%AD-%E3%83%95%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-2305-12L/dp/B00B47OXHY/ref=pd_bxgy_thbs_d_sccl_1/355-0459210-9765043?pd_rd_w=zhw7d&content-id=amzn1.sym.84433a0b-043f-4a0f-aa61-bb41fb8db630&pf_rd_p=84433a0b-043f-4a0f-aa61-bb41fb8db630&pf_rd_r=D10Q4ECABK281MTJJBNH&pd_rd_wg=Fl4J6&pd_rd_r=1fb5f4de-dd00-41d2-bb10-a2c17730de78&pd_rd_i=B00B47OXHY&th=1
なぜマツダてフランスで人気がないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マツダてドイツやイタリアやイギリスとか欧州では人気があると聞きますが。 よく分からないのですが。 フランスで...
2025.2.11
ベストアンサー:フランスに行くと分かるのですが フランスってものすごく沢山のメーカーの車が販売されています 多分30ブランド以上じゃないでしょうか そんなフランスの自動車の販売台数は年間に220万台らしいです このうちトップのシェアを持つRENAULTが41万台でシェア18%台 2位のPUEGOTが30万台でシェア17% 3位がCITROENが23万台でシェア10%くらいと 上位3社でも大したシェアでは無...
MAZDA6、マークX、クラウンアスリート、ロイヤル、WRXSTI、スカイライン400R この6車種で悩んでいるのですが乗り心地、加速感、振粛性などの違いを教えていただけませんか?MAZDA6は...
2025.2.3
レガシィB4、MAZDA6/アテンザ(ディーゼル、ガソリン問わず)、ティアナの中だとどれがお勧めですか? 全部認定中古車で、現時点で最新の型(レガシィはBN型、アテンザはGJ型、ティアナはL33...
2025.2.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新型VOLVO V40とMAZDA6デザインついて。 新型V40をたまたま見かけたのですが、どことなくフロントが現行MAZDA6に似てるような気がするのは私だけでしょうか? 違う所の方が多いです...
2013.1.18
初代アテンザスポーツ23Sの5速MT、0-100km加速は何秒でしょうか? 4速ATの場合は10秒台のようですが、5MTの数値が分かりません。 また、北米欧州のMAZDA6の23iと日本のア...
2014.8.28
シンプルな質問です。 ドイツ本国ではドイツ人は日本車をどう評価してるのでしょうか? 軽や女性用エコカーなどの評価は別にして 実際、ドイツ国民は日本のスポーツカーやGT系の車をどのように評価して...
2010.12.21
MAZDA6の販売再開はいつ頃になると思いますか? おそらくフルモデルチェンジのためだと思いますが現行モデルの販売が終了しましたので。
2022.7.13
MTかATか 私は免許はMTで取得しましたが、ずっと乗って来たのは親の車でATです。 今まで自分の初めてのマイカー用に貯めていた貯金を使って、MAZDA6セダンを購入しようと考えているのです...
2021.3.23
CX-5のトラブル ずっとむかし大のマツダファンでしたが、マツダの車の欠陥車を買い、そのときのディーラー、メーカーの対応がたいへんひどく二度とマツダ車には乗らないと決めました。 その後はあまり好...
2023.9.16
これから子供が生まれても、運転していて楽しい車に乗りたいです。 庶民が買える価格帯で 家族や荷物載りながらも、運転するのが楽しい車ってありますか!? MAZDA6(MTモデル)や、スイスポ、タ...
2020.2.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!