マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
1,557
0

mazda3 がトーションビームにコストダウンのいう話題が耐えないですが

実際乗り心地はどうなんですか?
マルチリンクと比べて、実際乗り比べたら誰でも明らかに気になるレベルなんでしょうか?

補足

皆様回答ありがとうございます。 あまりネガに考える必要なさそうですね! トーションビームやエンジンの非力をネタに mazda3を叩いてる人が目立ったので購入考えてるだけに気になったので…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トーションビームのリアサスペンションは、マルチリンクやダブルウィッシュボーンに比べて部品点数が少なく、スペース効率も高い為、コスト低減を目的や荷室効率の関係で低価格車に採用例が多いのは事実です。
ですが、トーションビーム自体がマルチリンクやダブルウィッシュボーンに比べてサスペンション性能が低いのか?って言えば微妙です。
絶対的な性能面では独立懸架には譲りますが、量販車の比較で高価でないレベルの車両では大差ない性能でしょう。
サスストロークに対してトーやキャンバー変化する独立懸架で、あらゆる状況で理想的なアライメントを考慮してブッシュ剛性やアーム長などを考えたリアサスを量販のCセグで真面目に投入しているのは一部の限られた車種だけで、大半は乗り心地で不満があると困るからブッシュが多く突き上げ感を緩和しやすい独立懸架でお茶を濁す方がトレーリングアームの低コストやスペース効率より利点が多いとの判断で採用しているのでは?
きちんと乗り心地まで考慮して設計されたトーションビームは下手な独立懸架以上にしなやかで走行安定性も高いが、乗り心地のためだけに妥協した独立懸架は、走行条件でのアライメント変化が大きく状況により走行安定性が異なる不安定な乗り物になりがちですし。

その他の回答 (15件)

  • マツダ3
    https://i.imgur.com/sv1iZWT.gif
    プリウス
    http://imgur.com/6wL30Qb.gif
    シビック
    https://i.imgur.com/KgtjP2D.gif

  • 実際自分が試乗して、良ければ別に気にする事もないでしょう!
    他人の顔色を伺っていたら何も買えませんから、好きな車に乗って下さい

    また、乗り心地は人により好みの方向性も違いますから他人の意見も参考にはなりませんよ

  • ====
    mazda3 がトーションビームにコストダウンのいう話題が耐え・・が
    ---------実際乗り心地はどうなんですか?・・マルチリンクと比べて、
    ・・・・・実際乗り比べたら誰でも明らかに気になるレベル・・・か?
    ================================

    ””カタログスペック””だけで・・勝手な事を言ってる。

    Mazdaの、足回りの制御は、GVC++で、コントールしているんだよ。
    https://www.mazda.co.jp/beadriver/dynamics/skyactivvd/gvc/
    ---------------------------------------------------------------------

    単純にトーションビームが、劣るなんて、””◯鹿の一つ覚え””で、
    コーナリングから・・ベクトル/Gのセンサー関連で、
    乗り手のスムーズな操作も併せて、サポートしてくれている。


    ”Mazdaのクルマ造り”に、対しては、
    --------------「トヨタの章男社長」が、惚れ込んだくらいですから。


    ◭....◭.....◭.....◭.....◭.....◭.....◭.....◭.....◭.....◭.....◭.....◭.....◭

  • 後輪がマルチリンクでも、ゴトゴト音を立て、ポンポン跳ね、揺すられ、乗り心地が悪い国産車もあります。かわりに、トレーリングアームでも接地性に優れ、乗り心地やハンドリングがよいクルマもあるんです。

    マツダは乗ったことはありませんが、比較的小型のクルマの場合はサスの形式の先入観は捨てた方がよいです。大切なのは必ず試乗して、自身の感覚に合致しているか確かめること。

  • 形式にこだわるのは子供ちゃんのスペックマニアです。

    大昔のランチア・フルビアはリアが平行リーフのリジッドですが
    高速の方向安定性に全く問題ありませんでした。

  • ハッキリわかりますよ。違いは

  • サスペンションアームが短くて、
    ストロークも短いマルチリンクより、
    きっちりチューニングされたトーションビームの方が、
    乗り心地も操作性も遥かに良好です。

    ※トーションビームは、セミトレやフルトレの両輪をスタビで繋いだもの、というような仕組みであるのが本来。
    国産車にありがちな、ドデオンの変種とかリジットの変種とは構造が別です。

    例えば、
    シトロエンC3やC4は、どこの国の人が乗っても「乗り心地最高」の車ですが、極々ありきたりのトーションビームですから。

  • 脚固めれば分かるでしょうけど、ノーマルならその辺の自称自動車評論家でも分からないんだから気にしなくて良いかと思います

  • 世界レベルのレーサーならわかると思いますよ。

    知恵袋ユーザーのほとんどがわかっているつもりでしょう。

    だいたい、まったく同じ車両でグレードにより違う足回り形式を採用していたにしても、足回りが違えばセッティングも違う。
    乗り比べれば違うに決まっているんだよ。

    マツダ3であるなら前回のアクセラからフルモデルチェンジをしたわけだから、セッティングが変わっているのが当然。
    違いがわかると言っている人は、足回りの違いではなく、セッティングの違いがわかっているだけだよ。

  • 耐えない→絶えない

    乗った事無いけど、普通の運転なら分からないのでは?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離