マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
304
0

CX30、マツダ3 雪道でどれくらい差が出ますか。

2月の終わりにレンタカーで北海道ドライブするのですが、

・マツダ3 1500cc ファストバック

・cx-30 2000cc ハイブリッド

が選べるのですが、冬道での走破性に違いは出ますか。どちらもAWDです。

車高が3センチ違うみたいですが、結構大きい差でしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CX-30所有者でスノボによく行きます。
マツダのオフ会にも参加しているので多少の違いは判るはずです。

まず、Mazda3とCX-30は兄弟車ですので
差的にどんぐりの背比べです。

CX-30の地上高が多少高いと言っても
雪道では役に立ちませんし、その数センチの差を見極める
反射神経がドライバーにあるかという話です。
(藤原拓海レベルではない一瞬で判断はできないでしょう。)

走破性に関しては驚くほどの差は生まれません。
Mazda3で乗り上げてしまうようであればCX-30乗ってても乗り上げてしまうでしょう。

ではどちらも同じか??

いいえ

2車の大きな違いは重さです。
同じグレードですと50kgは変わりますのでそのハンデは大きくなります。
が安全運転を心がけていれば問題ない差ではあります。

ただ、3人以上でお出かけされるならCX-30でしょうね?
なぜか?二列目のエアコンはCX-30にしかついていません。

結果は2人以下ならMazda3
3人以上ならCX-30です

その他の回答 (2件)

  • 3cmは誤差のレベルです。除雪されている道路を走る分にはどっちも大して変わらないと思いますし、雪深いところに突っ込んだらいくらSUVのCX-30でもスタックしてしまうと思います。

    ちなみに私は豪雪と言われる青森市でCX-30に乗っております。幸いスタック経験はありません。(あまりマツダは宣伝していませんが、マツダの4WDはかなりシステムとして優秀らしいです)

  • >冬道での走破性に違いは出ますか。どちらもAWDです。
    車高が3センチ違うみたいですが、結構大きい差でしょうか

    地上高が3cm違うと別物ですよ。

    単純にマツダ3はプリウス等と同じですから、雪道を走行すれば底をガリガリ擦って行きますが、CX30はSUVなので地上高が高いのが1つの特徴で底を擦らず走行が出来ます。

    底を擦らない程、除雪が遅れた交差点等の凹凸でも乗り上げるリスクが減ります。

    良くジムニー雪道最強!と言われますが、ジムニーだと地上高が200mm以上あるので底を擦らない分、除雪が遅れた場所でも気軽に走行が可能になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離