マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
130
0

新型車の紹介で
新型MAZDA3/アクセラ比較|まったく“別モノ”のように進化したMAZDA3の魅力
とあったんだけど

MAZDA3はマルチリンク式からトーションビームサスにコストダウンしたよね。
足回りをけちるなんて、これって一体なんなの?
マツダの本性が見えたような気がする。

流れを変えるためにもっと頑張ればいいのに、すぐ息切れをおこすなんて。
MAZDA3買う人は車に詳しくないの?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダブルウィシュボーンやマルチリンクが各社で違うのを採用しているのは、ダブルウィシュボーンなどが完璧な性能じゃないから。独立懸架が良いのは分かるけど、トーションビームでも味付けをしっかりやれば乗り心地の良い車ができるのでは?

その他の回答 (8件)

  • 詳しい・詳しくないの問題ではなく、
    見て・乗ってみて・自分が許容できるかできないかでしょう。要は好みの問題。
    買えない人・気に入らない人は大人しく他を当たれば済む話だし。
    ちなみに猫足で有名なプジョーもトーションビームを積極的に採用していますね。
    車に詳しくない人は高い車に付いてるお約束の部品が究極の部品って思い込むフシがあるけど、本当に詳しい人は必ず一長一短があることを知ってるもんですよ。
    高い材料で料理を作っても、味がイマイチでは意味がないんだし。

  • 電動車両展開との兼合いですかね、、

    マツダは資金力がないので、電動車両向けのプラットフォームを専用で開発する余力が無かったんでしょうね。

    電動車両で特にEVは電池を沢山積むので、後輪はト―ションビームが最適です。
    なので、電動車両含めたスモールクラスを全てト―ションビームにしてしまえば、スモールクラスのプラットフォームを共通設計化出来る訳です。

    FR化するラージクラスは、PHVで多少電池を積むかも知れませんが、マルチリンクへの統一で進められるでしょう。

  • アクセラと同じシャーシのプレマシーからマツダ3に乗り換えたらコストダウンしたはずのマツダ3の方が室内空間の広さと視認性以外はすべてにおいてかなり良くなっていてびっくりしました。
    トーションビームに変更してコストダウンとマイナスのイメージがつくのがわかっていて進化させてくるあたり他メーカーとは違うと思います。
    プレマシーより楽に高い速度でコーナリング出来てちょっと感動してます。

  • 「マツダ3 トーションビーム」と検索するとそれらしい解説が沢山見つかります。
    ざっと見た上で簡潔にいうと「乗り心地向上の為敢えてトーションビームにした」だそうです。
    新しいトーションビームの形で特許申請中だとか、衝撃の位相差を無くしているとか小難しい事が沢山書いてあるので読んでみてください。自分は何となくでしかわかりませんでした。

    これは個人的意見ですが、足回りの形式で性能を決めつける事はできないと思います。
    コルベットは最近までリーフサスでした。
    基本設計が古くとも熟成されれば第一線で戦える事を証明したと思います。

  • マツダは何でもない技術をスカイアクティブテクノロジーとか人馬一体とか言葉やメディアで洗脳してるからね。
    トヨタは逆に足回りを良くしてきてるのにマツダは…
    バカだなあと思います。
    まあ見た目とか内装とかに金をかけすぎて価格が高くなるからコストダウンしたんだろうけどね。
    大して速くないエンジンに
    液晶バネルってそこに金かけて見た目重視だもんなあ

  • マツダはリアサスをマルチリンクからトーションビームにコストダウンしたことについて「人馬一体」とか言ってるけど、これって安っぽいサスに変えて吸収し切れなくなった衝撃はドライバーの背骨や軟骨にも負担させるからなってことだよ。

    自動車メーカーとしてありえない態度だろ。

  • MAZDA3を買う人が車に詳しくないのではなく
    マツダ車を買う人が車に無頓着なんです

  • 信者は洗脳されているから、盲目的に支持するんです
    人馬一体を実現とかw
    そんなに優れているのなら次期ロードスターにも採用されるでしょうから、今から楽しみですw

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離