マツダ ルーチェ のみんなの質問
yas********さん
2015.7.14 00:56
1970年代はガソリン垂れ流しの大出力のアメ車と同じようにコスモスポーツが絶賛されていました。
日本はエコの時代に入り、ファミリアやルーチェなどファミリーカーにまで乗せたロータリーも唯一サバンナやRXに載せてかろうじて生き延びてきましたが。
エコノミー日本ですが、お金持ちやマニアを満足させるロータリー車はもう造らないのでしょうか。
もちろん採算の合わない車をつくる馬鹿な会社はないのですが、ロータリーエンジンが廃れるのは忍びないですね。
ルマン耐久レースで惨敗する日本車。もう一度レースで走る勇姿をみたいものです。
ロータリーエンジンはエコノミー的以外にも否定される要素があるのでしょうか。
nex********さん
2015.7.14 01:12
自分も初めてロータリーを運転した時の印象はいまでも覚えています。
友人のサバンナRX-7。SA22という型でした。単車のように走れる。率直に楽しいという印象でしたね。
いまハイブリッドなどか主流になっているので、あまり経済的でなく、寿命も早いロータリーはあまり時代にそぐわないのかも知れないですね。
非エコノミー、低寿命などあまりロータリーに対するイメージは良くないのかも知れません。乗ると楽しいのですけどね。
個人的には日産のGTRのようにコストを無視したロータリー車があっても面白い(車によれば売れる)と思うのですが、このご時世、メーカーもギャンブル的なことはしないのでしょうね。
質問者からのお礼コメント
2015.7.20 15:53
皆さんありがとうございました。
燃費の悪さ以外にもメンテナンスも否定的な要素なのでしょうか。
小生のように免許更新ごとに新車にしている者には短寿命であっても、マニア向けのエンジンを載せてくれる職人気質の会社があってもよいと思うのですが・・。
これが否定される要素だとわかりました。
最初に回答いただいた方をベストアンサーとさせていただきました。
pop********さん
2015.7.16 20:09
実は、ロータリーエンジンは、燃料を選ばないという特性があります。
ガソリン、軽油はもちろん、水素、アルコールでも走れます。
実現の可能性は薄いけれど、ロータリーをレンジエクステンダーにして走る研究をしていたなあ。
レンジエクステンダーって言うのは、最適回転数を保持することで、最高の発電効率を得る方法で、レシプロでアコードがやっていますが、ロータリーは小さく出来るので、面白い解決方法の一つです。
まあ、これはヌシ様には、ロータリーのおもしろさ的には不可かも知れませんが。
aaa********さん
2015.7.15 22:07
ロータリーがルマンで優勝できたのは燃費が良いから。でも低回転だと燃費悪いから作っても売れない。
レース用としてなら良いエンジン
zac********さん
2015.7.14 10:13
ロータリーエンジンの一番の弱点である燃費をある程度克服できたとしても、アペックスシールなどの耐久性はなかなか克服できないと思います。
要はメンテナンス性ですね。
今の国産車は壊れにくく、修理といっても大きい部品が壊れない限りそれほど高額な修理費はかかりません。
ロータリーエンジンだけの話ではないですが、一般的な直列・V型エンジンに比べて弱点が多いのが、否定的になってしまう一つの要因なのでは、と思います。
近い将来、RX-7後継車が登場するのでは、とだいぶ前から情報が出ていますが、いつかはわかりません。でも、出ると思います。
bla********さん
2015.7.14 09:58
会社次第です。燃費が悪くたって、少量で収益を確保できるとか、企業イメージの向上につながるとか、技術継承のためとか理由はなんとでもつけられます。
しかし、マツダには体力も後ろ盾もないのでできません。
昭和時代、ヘッドライトを縦に配列した車 がありましたが、売れなかったようですか? 市販車としてグロリアとルーチェレガートしか記憶がありまんせん。 昭和時代の御料車とした「プリンスロイヤル」の影響...
2024.11.4
昭和の車のボンネットってフロントガラス側から開ける逆ワニっていうんでしょうか。そういうタイプが主だったと思うのですが、これは非常に開けにくく感じるのですが、どうしてああいう感じだったのですか? ...
2024.11.8
ベストアンサー:普通のアリゲーター式ボンネットだと、閉めが甘かったりラッチが壊れてたりすると走行中に向かい風を受けてボンネットが開いてしまい、ドライバーの視界を遮ってしまったりする危険性があるので、スピードの出がちな高性能モデルを中心に逆アリゲーター式のボンネットを採用する車が多かったです。 逆アリゲーター式は衝突時にボンネットが車内にギロチンみたいに飛び込んでくる危険性があるので、段々と採用されなくなっ...
まあ若い頃は私も割り込んだ奴を煽ってどかした事がありましたが。 ウチの会社に数年前に60代半ばで煽られて煽り返したご老人がおりまして、現在はやってないとは思いますが。 ご老人がシフトミスや踏み...
2024.9.19
ベストアンサー:私は「バカ共付いて来い!」の悪質ペースメーカーでしたよ。 こんなとき、 型式落ちというかクラシックカーと呼ぶべき (当時でも20年落ちになる車種のルーチェ知ってる?) 年代物のセダンが追い抜いて行きました 「痺れるね!アレで飛ばすとは命知らずだ」と見送る それで現着し荷降ろししていると、 なんと、あのクラシックカーが目の前に止まり名刺を渡すのです 見れば運転手は60代半ばのオジサンでしたが ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
MT免許を諦める人って珍しくないのでしょうか? 自動車の免許を取る際、どうしてもMTに馴染めず、諦めてAT限定で取る、という人は結構いるものなのでしょうか? 今では自動車運転免許はほとんどの人...
2010.2.26
ロータリーエンジンについてです。ポート加工の種類にサイドポート、ペリフェラルポート、ブリッジポート、クロスポートと四種類ありますが。それぞれのポートのメリット、デメリットなどが詳しく知りたいです。
2016.8.27
マツダの高級車に乗る人がよく分からない。 今はないですけど マツダって正直2流メーカーじゃないですか。 今はデミオでもっている様なもんだし ロータリーも売る気がなくなった残念なメーカーです。 ...
2011.10.26
なぜマツダは高級車を作らないのか。 スズキ、ダイハツ、マツダ以外の国内メーカーは現在どこも高級車を販売していますが マツダが高級車を出さない理由はなんですか。 スズキとダイハツはコンパクトカー専...
2010.2.11
マツダ車って、まったく記憶に残ってないモデルばかり。 って気がするんですけど、残ってますか。 AZ-3とかMS-6だとかカペラとかルーチェ、どんなモデルだったかイメージできますか。 RX-7とA...
2019.7.11
マツダって昔はルーチェとかコスモとかRX7にロータリーターボとか載せてて意気込み感じてて好きだったんですが、今はしょぼいセダンとミニバンとOEMの軽だけですね・・・ 個性あったマツダが何故、地味...
2016.5.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!