マツダ ユーノスコスモ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
287
0

中古車の購入を考えています。憧れはアルファロメオ156(平成10年以降のモデル2.0か2.5)のセダン、ユーノスコスモの20Bです。

買った後、苦労するのはどちらになりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私ならコスモにするかな、運転したことありますが、素晴らしい加速で、音も静かで滑らかでした。アルファも156じゃなく155とか147なら悩むかも。なんと云うか、ニュアンス伝えるのが難しいんですけど、156は「ない」んですね。

質問者からのお礼コメント

2013.11.7 14:06

詳しいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 中古車は、自分の目利きで変わります。

    ユーノスコスモは、最新式でも、すでに17年落ちです。

    不具合が全く出ないと考える方が、不自然だと思います。

    普通の家電ですら、長期間も使用すれば、何かしらのトラブルはつきものです。

    それに嫌気がさすか?まあじっくり付き合うか!と思うのは、質問者様次第です。

    自分は10年以上所有していますが、トラブルらしいトラブルはありません。

    勿論、メンテはきっちり行っています。

    水、油、プラグ、ちゃんと回して走る、普通にしていれば良いです。

    それと解答者の中には、ルマンで優勝時の車両が、3ローターの解答が見受けられますが、4ローターの間違いですよ。

  • 買った後、苦労するのはコスモでしょう

    あのル・マンで3ローターが最後のレギュレーションで優勝した価値を考えたら捨てがたい魅力ある名車

    まぁ、壊れたらワンオフで1から作らんとダメでしょうけど

    時間と資力があれば苦労にはならんでしょう

    156ならMTに限りますが

    コスモと同格に近いのはGTAの一択

    実用性もあるし楽しい車ですが

    まぁ、メンテナンスで色々とこちらも苦労するのは間違いないですが

    部品が壊れたら社外品とかも色々と充実してて

    コスモほど欠品で困る事は今んとこないように思います

  • 当然にアルファロメオ
    コスモは維持費うんぬんの前に部品がない
    基本的に壊れたら部品探しから
    アルファロメオは金さえ出せば直る
    それに中古部品も多いのでなんとでもなる

  • アルファ156は社外の純正代替部品が純正品より安価で出回ってるし、新車の数は売れた方だから部品取車、中古部品、リビルド品も数多くあるから維持に苦労はしない。
    ただ、買ったあと落胆はする。
    何かに突起して秀でているわけでもない普通の乗用車だし、右ハンドル車は典型的な弊害を備えた駄車であるから。

  • ユーノスコスモは分かりませんが156ならMTにした方がいいです
    セレは扱いが雑だとすぐ不調になるので神経使うし
    トラブルではバックギアに入らない、ギアが勝手に切り替わる、挙げ句の果てに走行不能に陥ることもあります
    疲れます

    あとアルファロメオはディーラー車検で30万~50万とか見積りが平気で出てきますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ユーノスコスモ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ユーノスコスモのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離