マツダ CX-7 「MAZDAがスポーツカーの次に用意した車 2シータースポーツクーペからの乗り換えです。 スポーツカー(走り)が好きだが、家族が増えたりするとなにかと不」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-7

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

MAZDAがスポーツカーの次に用意した車 2シータースポーツクーペからの乗り換えです。 スポーツカー(走り)が好きだが、家族が増えたりするとなにかと不

2007.7.23

総評
MAZDAがスポーツカーの次に用意した車
2シータースポーツクーペからの乗り換えです。
スポーツカー(走り)が好きだが、家族が増えたりするとなにかと不都合が多い。
だからといって走りに妥協はしたくない!
生活感のあるミニバンは嫌だし、セダンに乗るくらいなら今のままで十分。
そういったユーザーが一番のターゲットなのでしょう。(実際自分がそうです)
私的にはCX-7は スポーツカーの、先にあるもの ではなく、MAZDAがスポーツカーの次に用意した車だと思います。
ムラーノ(350)と最後まで悩みましたが、足回りのセッティングとCVTに馴染めずCX-7を購入しました。
私も、商売っ気出して2300のノンターボ版なんか出したら2度とマツダ車は買いません!
満足している点
なんといってもスタイリング!
足回りのセッティング(SUVのイメージが変わりました)
適度なタイト感のあるコクピット、シフトポジションなども気に入った!(総合的にみてシートポジションが高いだけで、スポーツカーから乗り換えても違和感が少ない)
動力性能はスポーツカーからの乗り換えでも許容範囲だった。
ハードディスクナビなどが標準装備!
ムラーノなどはオプションで付けると支払いは400万近くになってしまう。
不満な点
内装の質感がライバル車といわれる車に負けている。
(シートだけでなく内装の革張り設定があってもいいと思う・・・)
サンルーフの設定が欲しい!
悲しいかなどうにもならん、4気筒のエンジン音。
(ゆくゆくはV6ターボ搭載なんてどうでしょうか?)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離