マツダ CX-60 「FR感がいい!」のユーザーレビュー

オーマイ787 オーマイ787さん

マツダ CX-60

グレード:25S Sパッケージ_4WD(AT_2.5) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
2
デザイン
4
積載性
3
価格
-

FR感がいい!

2023.8.7

総評
ミニバン、ビアンテからの乗換です。
CX-5, CX-8, CX-60のディーゼル、ディーゼルHVと購入前に全て試乗した結果、CX-60のガソリンが最も乗っていて気持ちよかったこと、車体が大きく重いため4WD、内装、特にシートは高級感のある革にするかファブリックにするかも夫婦で試乗してみて、ファブリックが最も座り心地がよかったので、Sグレードにしました。
約2ヶ月待ち、納車されて家族でドライブした結果、非常に満足しています!特に4WDではありますがFRであるため、アクセルを強めに踏んだときの後輪から押されて進む感じは、ロードスターとまではいきませんが、とても気持ちが良いです!!
Sグレードはインパネ周りのプラスチックがーなどと言われますが、まったく気になりませんし、気兼ねなく使えるところが良いとさえ思っています。

ただ、燃費が予想以上に悪いのには少し残念。
ですが、走りはキビキビとしていて、車内も静か、真夏の納車ではありますが、座っていてお尻が蒸れることもなくで、狙い通りでした。
満足している点
ガソリンの静粛性と軽快なところ。
また、サスペンションもディーゼルHVに比べ柔らかく、後席に乗っている人も不快感が少ないところ。
不満な点
ガソリンエンジンの燃費の悪さ。
予想以上に市街地での燃費はワルいところ。
デザイン

4

飽きの来ないデザインと重厚感はとても良いです。
ただ、未だに第7世代鼓動デザインと第6世代の違いがぱっと見ではよく判らず、街中を走っているCX-60に気がつかないことが多いです。
そこが、良くもあり悪くもありです。
走行性能

5

車高が高いのでロードスターとまではいきませんが、KPCのおかげか、少しRのきついカーブでもブレーキングせずに難なく回ってくれます。
また、マツダのインパネ周りのスイッチ配置はいつもよく考えられていて、操作性はとても良いです。
乗り心地

4

ピロボール一個とスタビライザー外しのため、ディーゼルHVの乗り味とは全然異なり、非常に乗り心地は良いです。ただ、おそらく他社のSUVよりも固めではあると思います。
積載性

3

積載量については、SUV一般と変わらないと思います。
燃費

2

ガソリンモデルはカタログ値よりも2割ほど悪いです。しかし、車体サイズから言えば善戦している方なのかなぁ。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離