マツダ CX-60 「安心安全のモンスターマシン」のユーザーレビュー

ほね さん ほね さんさん

マツダ CX-60

グレード:XDハイブリッド プレミアムスポーツ_4WD(AT_3.3) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
4
積載性
5
価格
4

安心安全のモンスターマシン

2023.1.4

総評
ピュアディーゼル版の仕上がり次第にもよりますが、現状では最も買う価値のあるディーゼル車と言えます。
満足している点
ものすごく加速がいいです。それでいて安全機能が満載です。それだけでも買う価値のある1台と言えます。
不満な点
乗り心地が悪い(段差で揺れる)
モーターとの協調が悪く走り出しがギクシャクする※
高速燃費が伸びない※

※の付いたものはOTAアップデートやカスタマイズで改善できそう。
デザイン

4

エクステリア:
大きくていかついながら角ばった箇所はなく、万人に無難に受け入れられる外装です。従来のマツダ車と大きさ以外の点でさほどの違いは感じません。

インテリア:
プレミアム群であれば、素材は他にない上質なものになっています。また、センターコンソールの幅により広さを感じます。従来のマツダ車と材質や広さ以外の点でさほどの違いは感じません。
走行性能

5

引くほど加速します。ガソリンエンジンと違い、ワンテンポおいた後に唐突に加速が来るのでその点でもびっくりします。
走りの質は近年のマツダ車と同等です。既存のマツダユーザーなら「そうこれこれ」と思い、プレミアムな輸入車ユーザーなら「おっ、マツダ結構やるじゃん」と思うはず。
乗り心地

3

横揺れを縦揺れに変換する仕組みのようで、縦には容赦なく揺れます。高速道路でスタバの蓋付きコーヒーを飲むのに少し難儀するくらいです。
タイヤはブリジストンのアレンザなので交換によるこれ以上の伸びしろは期待できません。サスペンションにローダウン用のスプリングをつけたらここからどう変わるのかも気になるところ。
積載性

5

CX-5で積めるものは積めます。CX-60だから積めるものが増えるというほどの差はありません。
燃費

4

燃費は3.3リッターとしては破格に良いですが、新規格の8速トランスミッションは従来の6速に比べて上に2段増えるというより、従来の6速を8分割したような作りのため、6速で不満だった高速道路の巡航速度で高回転になってしまう点はさほど変わっていません。
(具体的には従来70キロ付近で6速になっていたところ、80キロ付近で8速になります。一方新東名は20キロ増えているので、もう少し高速域で活かせる8速にして欲しかった。)
額面通りとはいきませんが、気まぐれにスポーツモードなどに変えて楽しんでいてもリッター17キロ前後はいけるでしょう。
レビューによくあるリッター20キロを超える燃費は、高速道路で80〜90キロ走行することで出せるものなので、この車の性格と合った走りとは言い辛いです。
価格

4

価格に対して装備が満載でお得感はありますが、まだ値引きがほとんど無いため、破格と言えるほどではありません。他にも候補があるならしっかり相見積を取ってから決めるべきです。
故障経験
ありません。
ウォッシャー液低下の通知がよく出ますがすぐに勝手に消えます。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離